• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュンテンの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2018年6月2日

減衰力を変える(調整と云うホドでも...)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
え~、今はラインナップ落ちしてるみたいですが、ダンパーをKONIのSPORTにしてもらってます。
んで、一応、減衰力調整機能が付いてるんですが、数年前にショップさんで一度調整してもらってから、そのまま。

せっかくの調整機能、使わないとモッタイないのでちょっとやってみます。

なお、作業可能猶予は、妻&子が買い物に出掛けて不在になってる今、時間にして約2時間になっとります(できるかな?)。
2
では、始めます。

タイヤを外し(勿論、ジャッキーに持ち上げてもらってます)、ダンパーを外します(確か上が15で下が19だったか・・・)

基本、お気楽ノリスケなワタシ、恥ずかしながら、初めてパンダのタイヤ付ホイールを持ったんですが、「えっ?」と思うくらいの軽さにオドロキました。OZさん、やりますな。
3
目の前を横切るご近所の奥様、バイクで巡回中のお巡りさんの視線を感じつつ、いつも作業を開始してから頭によぎる

「あぁ、メンドーな事始めてシモタ・・・」

今日もイイ感じで実感中。
4
・・・と云ってる間に、外れましたっ!!

作業時に見てしまった、ハブボルトが結構アレなトコロや、マフラーのタイコがン~な点は。。。
5
通販で買った風になってますが、いよいよ調整開始!!・・・て、どうやんの?

な~んてナランよーに、事前に予習ズミなのだ(まっ、ご存知の方が大半と思いますが)。

一応、おさらい。

1.減衰力調整を行う際は、ダンパー本体をパンダから外す。

2.ダンパーのロッドを底までゆっくりと押し込んで、ピストンが底まで到達したら、ピストンロッドを左右に少し回し 減衰力調整用のアジャスティングボルトを、底のガイドにはめる(手に伝わる感触で判ります)。

3.アジャスティングボルトが底のガイドにはまったら、ピストンロッドを時計 回りに回す=減衰力(伸び側)が高くなるよ。

このKONI SPORTの場合、調整範囲は最弱から最強まで約2回転で、減衰力は約2倍の可変となるらしいです。

このダンパーを縮める&減衰力調整、ホドホドの力が要った(スナワチ両手が大活躍した)ので、作業中の写真はござらんよ。
6
その、リア方面についてのノリゴコチ。
良好ではあるものの「もう少し腰があってもイイかな」なんて感じておりました。そしてダンパー自体の減衰力を確認するとホドホド「弱め」で設定(合点)。ここは気合で最強から3/4回転戻しで勝負!!(何回もこの作業は・・・)。

反対側もやりました(だぁね~)。
7
最後、ホイールをトルクレンチで締め、元通りに。

さてさて、乗ったカンソウは?

「ダンパーが今までより多めに仕事してますね・・・イイかもしんない。」

と、最初は思ったんですが、大きめの段差でお腹が

「・・・ウっ!・・・」

ちょっと硬めに振り過ぎたのかも...。慣れるかな。
8
因みにフロントはマッハで調整出来ます。



まわりのサビとかは...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km タイヤ交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BWS125 11年目のリフレッシュ継続中 https://minkara.carview.co.jp/userid/1763199/car/1307301/5721910/note.aspx
何シテル?   03/21 13:14
ジュンテンと申します。 ・家族でお出かけCarのフィアット・パンダ100馬力('07) ・通勤とお買い物用バイクのヤマハBW'S125('09) ・た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
6速マニュアル、ハードな乗り心地、P/Wは前席のみ(後:くるくるメカ)と、昭和のホットハ ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
通勤とスーパーへのお買い物用。 乗りっぱなしがタタリ、元々の部品が経年劣化でどんどんダ ...
プジョー その他 PEUGEOT・・・と、云えなくもナイ。 (プジョー その他)
ハイ、自転車です。PEUGEOT PACIFIC18と云うモデルです。基を辿ればr&mと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation