• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるぴっつのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

燃えたウインチ

例のウインチ分解しました。

見事に燃えとったわー。
あとくさい、まじでくさい。







電動ウインチつけている人は、普段は電源コードをカプラで切り離すか、キルスイッチつけたほうが安全ですね。



んー正転・逆転の切り替わり、いまいちよくわからん……
このスイッチ部分は正常だったのかなあ。
今回のことで懲りた&怖いので、ウインチは金貯めてWRANかSmittybiltの12K買うぞー。
Posted at 2022/11/23 17:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2022年11月21日 イイね!

中華ウインチの不具合

ランクル100のバッテリーが完全放電されていて、2日経っても充電が終わらず、これは死んだかー?と思っていましたが、暗電流のチェックしたら2A以上流れていました。
おかしいと思い、フューズを抜きながらチェックしても発見できず。
ウインチのワイヤーを外したら暗電流は50mAまで低下。


ウインチのモーターを見ると片側が焦げていました。
原因はウインチのモーターの内部ショートによる消費でした。



充電器が最大5Aなのに、2~3Aも消費していたらそりゃ充電も終わらんわ。

シンセティックロープだけ回収して、ウインチは屑鉄回収にあげます……
車両火災にならなくてよかった。

このスイッチが間に合っていれば大丈夫だったのに。
ピーク1000Aで、継続600A流せるやつです。


次のウインチどうすっか、120円くらいまで円高に戻ったらスミッティビルトのでも輸入しようか。
CLリンクさんのはどうなんだろう? 同じように電装がショートして壊れた話も聞くしなあ。
直流モーター使っている限り安心できませんよね。
Posted at 2022/11/21 11:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

スポーツランド岡山(2022/10/30)

リアロワアームも付け替えて、バンパーの再塗装も終わったので本日のスポランの集まりに潜入してきました。



結論から言うと今回はバンパーをこすったり凹ませたりすることなく完走できました。
初めてかもw
助手席にみん友のぴいたろ~さんに乗ってもらって、全く見えない車両左前のナビしてもらったのもありがたかったです。



入り口はこんな感じで大渋滞。
10時半スタートで広場に帰ってきたのが12時半でした。
一周2kmらしいので、時速1kmですねw



SPCのリアロワアームに交換したらリアの動きが凄く良くなりました。
モーグルでもかなり粘ってくれるようになりましたね。

楽しい一日でした。
Posted at 2022/10/30 20:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

ARBバンパーとランクル100の板金塗装

納品と出張整備が終わったので、手が空いたのでランクル100の修理改造に着手しました。

まず、ぶつけて凹ませたARBバンパーを取り外します。



叩いてもだめなので、プレス機で修正。



塗装はキレイに行きました。
スプレーガンの調子は悪くない。
仕事で疑問を感じたのは塗料のほうが悪かったみたい。



運転席の上部がサビていたので、これも補修。



サビを徹底的に削ってパテ盛って削ってサフ拭いて削って上塗りして磨き上げ。



残念ながら色は合いませんでした。
同じ塗料をフェンダーやリアバンパーに塗った時は白すぎたのですが、ここに塗ると暗く感じます。
ちょうど塗料屋さんが来たので話をしたら、どうやら車体上部と下部で色が違うとw
なのでじっくり調べると、フェンダー~ウインドウ下部のラインで上下どちらかを塗り替えした痕跡が見つかりました。
そりゃ色が合わないわけだ。



割れていたフォグランプのシュラウドもプラリペアで修理。
落ちていた破片を拾ってくれた人に感謝。



あとはシュラウドをPP用ブラックスプレーで塗装して、バンパーに部品を組み付けて装着するだけですね。

日曜日に岡スポで集まりがあるらいしので行きたいですが、残念ながらフロントロッカーを入れる時間まではなさそうです。
Posted at 2022/10/27 19:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月25日 イイね!

なんだろうか。



ランクル100のE-manageの再セットアップしていて気がついたのですが……
DTEのサブコン、Power controlの設定をSportsからDynamicに落としたほうが、高回転域でのパワーが増す。
説明書ではSportsのほうが全域でフルパワー出せるぜ、って書いているのですが、物足りない感じです。
SportsのMAP読み込みに失敗しているのか。
それともピークパワー重視だけど増量カーブを抑え気味にしているのか。
何にせよDynamicモードで十分なトルク感と加速を得られているのでしばらくはこのままにしておきますが。
DTEより評価の高いオーストラリア製のUniChipってサブコンが欲しいのですが、1000ユーロするんで円安進みすぎて購入できませんw


2月に買ったHFのフロント電磁ロッカー、早く取り付けしたいです……
450ドルの商品なんで今の円相場だと1万円くらい差が出ています。結果的に早めに買っておいてよかったと思います。



車いじりする余裕がなかったのは、仕事が忙しいだけでなく、こういう感じの不具合が納品1週間前に発生して対応で死にそうでした……
Posted at 2022/07/25 19:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「トランスファーダウンギアに組み換え作業中。ギアオイルはマジで臭いw」
何シテル?   04/08 12:43
てるぴっつです。よろしくお願いします。 岡山県北に生息中。 自営業。車関係ではありません。 みんカラお友達は気軽にどうぞ。 ランクル100をDIYで維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トランク内張り修理(知人の車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 20:17:21
安易なストップランプLED化にご注意を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 20:08:19
錆の進行は早い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 10:27:50

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランクル60からの乗り換え。 まさか20代のころに期間工やってた時の車に乗るとは…… お ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オフロード専用のセカンドカーが欲しくて購入。 地元の人から個人売買で入手。 走行距離20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
両親の車。 中古で購入。(5年落ち・2万キロ) 6速ATのフィーリングはとても良いです ...
スバル サンバー スバル サンバー
犬&親父用の軽自動車枠。軽トラサンバーを3台乗り継いで、犬のためにバンに変更。ちょうどト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation