• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taiciviの"びしっく" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2020年8月7日

左リアハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
去年春頃に右リア交換してて、この度左リアもガタが来て轟音祭だったため交換。

サクッと交換!のはずが……
2
ナットのカシメがキレイに戻せず、力ずくで回そうとするも、力及ばず……

てなわけで、センターキャップ以外を戻していつものディーラーさんへ持ち込み、そのまま駐車場で超ロングな棒で緩めていただきました(^^;
3
すぐに家に戻り、あとは引っこ抜くだけ。と思いきやまったく抜ける素振りなし……

ハンマーで叩いたり556吹いたり格闘してもやはり抜けず(右側は一瞬で抜けたのに)

てことで、再度ディーラーさんへ。シビックを預けました……
4
結果、工賃7700円掛かりましたが無事に交換できました。

どうやら固着が凄かったらしく、ブレーキ(ドラム)周りも必要に応じて外して格闘したとか……

173992㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

コンソール 塗装

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ハブボルト交換、ドラムブレーキ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月17日 17:44
いろいろDIYに挑戦したくても、ネックになるのは「固着」なんですよね。
無理せずディーラーさんにお任せして正解だと思います。
コメントへの返答
2020年8月17日 20:39
そうですよねぇ……
仰る通り、初めからお任せしてれば時間も有効活用できました(^^;

プロフィール

「さらば埼玉! めっちゃ雨ゆえご安全に🌧️」
何シテル?   06/10 02:42
taiciviです。 なんとか社会人になれました! 自動車関係に就いた新社会人です!! 学生時代は自動車部でジムカをメインにクルマと共にいろいろ経験しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 新車化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:08:10
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 02:51:04
不明 バックモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 11:27:07

愛車一覧

ホンダ オデッセイ でおっせい (ホンダ オデッセイ)
わけあり?なオデッセイです。 とてもとても希少と思われる ・ミラノレッド ・V6 の組み ...
ホンダ シビック びしっく (ホンダ シビック)
友達以上、恋人以上。 愛車です。 2011年10月16日、納車(92400㎞) 当時 ...
レクサス CT てぃーしー (レクサス CT)
紆余曲折あり、5ヶ月しか乗れなかったGS450hから乗り換えることになりました…… ト ...
レクサス GSハイブリッド おじぃ (レクサス GSハイブリッド)
2021/10/8にてお別れ…… わずか5ヶ月の付き合いでした……… 69521㎞~77 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation