• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこるふの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

2013.06.16 エンジンスターター本体移設

投稿日 : 2013年06月16日
1
整備手帳に載せる程のことでもないのでフォトギャラリーにしました。

エンジンスターター本体の設置場所は、取付説明書によると本体裏側のラベル面側を車両金属部分又はハーネスに固定と書かれております。ユピテルのエンスタ附属のハーネスは短めのようで、本体設置場所の選択肢が少ないです。

画像は当初の取付位置です。固定は運転席ジャンクションボックス横の黒い樹脂部分です。説明書通りに取り付けていないせいなのかはわかりませんが、リモコンの電波の飛距離が極端に短く感じられるので、本体の設置場所を変更してみました。
2
まずはスカッフプレートを外し・・・
3
カウルサイドトリムボード、インストルメントパネルフィニッシュパネルLWR ASSYを外し・・・
4
縦置きになってしまいましたが、本体を車両の金属部分に固定してみました。

黄色い枠が今までの設置場所です。

説明書では本体アンテナ部分を車両進行方向に、コネクタは上側、本体裏側ラベル面以外は金属部分から5cm以上離して設置などと色々書かれておりますが、そこまで場所を選べませんでしたので取り敢えずこれでしばらく様子を見たいと思います。

ちなみに部屋に戻ってリビングからリモコンを操作しましたが、やっぱり届きませんでした(^^;
本体にアンテナが内蔵されているタイプではなく、アンテナ別体のエンスタにすれば良かったかも・・・。

屋外ではどうなるか、明日以降に試してみようと思います。
5
H25.06.20追記

以前よりも少し感度が上がった気がします(気がするだけです)。

リビングからは届かなかった電波が、同じリビングでも場所によっては届きます。窓際に行くとほぼ確実に届くようになりました。やはり本体移設をしてよかった(と思いこむことにします)ですv(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月17日 0:06
当方には、難しい(*_*)子供さん、可愛いですね♪いくつですか?(^-^)
コメントへの返答
2013年6月17日 0:11
こんばんは、コメントありがとうございます(^^

今1歳7ヶ月です。放牧するとすぐにどこかに行ってしまうので、この後チャイルドシートに座らせていないいないばぁのDVDを見せてました。男の子なのですが、どこに行っても女の子と間違われるそうです・・・。
2013年6月17日 8:00
いろいろと取り付けに関して細かい制約があるんですね。

僕の使ってるWR710PSの場合はアンテナ内蔵タイプですが、特に指示は無かったです。
ジャンクション横に両面で貼ってるだけですが、感度はそこそこです(^^)
コメントへの返答
2013年6月17日 9:26
おはようございます(^^

制約という程ではないのですが、一応推奨されている装着方法ではそうなってました。リモコンの電池を新品に替えてもあまり変わりませんでした。屋外でも住宅地区では説明書にあるような200~500mなんてとても無理っぽいです。

様子を見て、ユピテルに問い合わせてみようと思います。

プロフィール

「また幽霊会員化しつつありますが、新年あけましておめでとうございます。」
何シテル?   01/10 09:46
7年間の幽霊会員期間を経て、戻って参りました。 パーツレビューは説明書に載っていない部分や、 購入前に自分が一番知りたかった部分などを中心に 書くよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EDCPlanet 
カテゴリ:Everyday Carry
2016/05/25 11:08:12
 
EDCForums 
カテゴリ:Everyday Carry
2014/07/24 09:50:30
 
HDS Systems 
カテゴリ:Flash Light
2014/02/25 11:09:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
3代目ねこるふ号です。 初めての新車&AT車です。 H24.06.03契約 H24.0 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代ねこるふ号です。 自分にとって初めての愛車です。 当時ハイソカーともてはやされてい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2代目ねこるふ号です。 30代を共に過ごした大切な相棒でした。 小さめのシングルタービン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation