
今月3日~5日は奈良へ行ってました。
これまでまともにブログは挙げていませんがせっかくなので今回は写真で簡単に流れを載せてみます。
文章が少なくフォトギャラのような使い方になりそうです^^;
初日の15時頃に奈良入りしたのでまずはそのままクルマで法隆寺に向かいました。
めちゃくちゃ暑いのと時間が遅いのもあって人はほとんど居ませんでした。
おかげで観光地とは思えない無人の写真が撮れました。
法隆寺で2時間ほど過ごした後、kumaチャンさんオススメのお店へ食事に行ったら…
駐車場のすぐ傍からライトアップされた平城宮が見えていました!
もちろん愛車とパチリ。
平城宮はここから見て満足出来ました。
その後20時にみん友さん達とお会いする約束をしていたので慌ててホテルへ向かいます。
道中混んでましたが15分ほど前に到着し、無事プチオフ!
ホテルの下の方の駐車場でパチリ。
myインプが居ないのはホテルに預けてしまっていたため><
ですがこの駐車場とホテルのラウンジで沢山お喋り出来たので楽しい時間を過ごすことが出来ました^^
2時間半ほどプチオフった後はホテル内を散策です。
とっても気品がありお洒落でした。
そしてお部屋もパチパチリ。
スイートルームなだけありとっても素敵で広いお部屋でした。
寝てしまうのがもったいなくて夜更かししまくっちゃいましたよ(笑)
電話ひとつとってもお洒落です。
しっかり夜更かししましたがちゃんと早起きして(もったいなくて寝てられない)また色々撮ってました。
そして朝食をいただきにホテル内のレストランへ向かいます。
その道中もやっぱりイイ!
この3つ目の写真のお部屋が4人でプチオフったラウンジです。
朝食の後はホテルのお庭をお散歩しました。
鹿が居たので大興奮!
ですが意外にスルースキル高いようで寄っても来なければあまりこちらを見てもくれません^^;
そして愛車発見(笑)
普通に建物の周りに居ました><
ただ一応閉めてあるところですし、分かっていても夜は見れなかったでしょうね。
ホテルはこんなところです。
歴史ある奈良ホテルです。
自分みたいな若造が泊まるようなところではないかもしれませんね^^;
ホテルを満喫した後は歩いて興福寺へ向かいます。
遠くに見えています。
15分ほど歩けば到着です。
気候が良い時期であればちょうどいいお散歩コースになると思います。
興福寺を楽しんだ後は国宝館に入りました。
中では写真撮影出来ないため、国宝達をしっかりと目に焼き付けてきました。
興福寺で3時間ほど過ごした後ホテルへ戻ってクルマを受け取り、これまたkumaチャンさんオススメのお店に昼食へ。
昨晩もそうでしたが、食べた事がないメニューでとっても満足出来ました。
kumaチャンさんに大感謝です。
昼食後は東大寺へ向かいます。
午前中の興福寺のお隣ですが、14時頃は暑過ぎてお散歩する気力がなくそのままクルマで行きました。
駐車場に止めてから徒歩で移動。
道中、カメラ目線で微動だにしない鹿さんが。
動きません(笑)
撮りやすいし綺麗な顔してるしナイスな鹿さんです。
その近くに文句言いたげな鹿さんも居ました。
不機嫌そうです^^;
ボチボチ歩いて大仏殿へ。
外も中もビッグ過ぎて圧巻です。
よくこんなものを造ったな~と思います。
ジオラマが精巧で、これだけでも結構見応えあります(笑)
東大寺を後にし、ちょっと遠回りしてクルマに戻ります。
途中エビフライが落ちてました!
コレ何でしょう?
どっからどう見ても小さめのエビフライです(笑)
また鹿さんと会いました。
今度は結構な大群です。
真ん中を突っ切るのは勇気が要りますね><;
若い鹿さん。
想像と違ってみんなおとなしいですね。
鹿さんと別れた後、10分ほど歩いたところです。
遠回りの目的はこの春日大社です。
もう時間が遅く門は閉まっていましたが外からだけでも見ることが出来たのでよかったです。
2日目はここまで。
またお部屋を満喫します。
そして3日目は2年半前のリベンジ!
京都の平等院へ向かいます。
以前行った時は改修中でしたので、改修が終わり綺麗になった今リベンジです。
定番でしょうか、10円玉と一緒に。
リベンジも果たせたので満足出来ました。
以上、3日間の奈良(+ちょっと京都)旅行でした。
プチオフったみん友の皆さん、道中ハイドラでスライドした皆さん、どうもありがとうございました^^
来年はどこに行こうかまた楽しく悩もうと思います。
Posted at 2015/08/06 21:39:44 | |
トラックバック(0) |
フォト | 日記