• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉢ねこのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

奈良行ってきました。

奈良行ってきました。今月3日~5日は奈良へ行ってました。


これまでまともにブログは挙げていませんがせっかくなので今回は写真で簡単に流れを載せてみます。
文章が少なくフォトギャラのような使い方になりそうです^^;





初日の15時頃に奈良入りしたのでまずはそのままクルマで法隆寺に向かいました。





めちゃくちゃ暑いのと時間が遅いのもあって人はほとんど居ませんでした。
おかげで観光地とは思えない無人の写真が撮れました。






法隆寺で2時間ほど過ごした後、kumaチャンさんオススメのお店へ食事に行ったら…
駐車場のすぐ傍からライトアップされた平城宮が見えていました!



もちろん愛車とパチリ。
平城宮はここから見て満足出来ました。


その後20時にみん友さん達とお会いする約束をしていたので慌ててホテルへ向かいます。
道中混んでましたが15分ほど前に到着し、無事プチオフ!



ホテルの下の方の駐車場でパチリ。



myインプが居ないのはホテルに預けてしまっていたため><
ですがこの駐車場とホテルのラウンジで沢山お喋り出来たので楽しい時間を過ごすことが出来ました^^


2時間半ほどプチオフった後はホテル内を散策です。











とっても気品がありお洒落でした。

そしてお部屋もパチパチリ。









スイートルームなだけありとっても素敵で広いお部屋でした。
寝てしまうのがもったいなくて夜更かししまくっちゃいましたよ(笑)



電話ひとつとってもお洒落です。


しっかり夜更かししましたがちゃんと早起きして(もったいなくて寝てられない)また色々撮ってました。




そして朝食をいただきにホテル内のレストランへ向かいます。
その道中もやっぱりイイ!







この3つ目の写真のお部屋が4人でプチオフったラウンジです。


朝食の後はホテルのお庭をお散歩しました。





鹿が居たので大興奮!
ですが意外にスルースキル高いようで寄っても来なければあまりこちらを見てもくれません^^;




そして愛車発見(笑)
普通に建物の周りに居ました><
ただ一応閉めてあるところですし、分かっていても夜は見れなかったでしょうね。




ホテルはこんなところです。
歴史ある奈良ホテルです。
自分みたいな若造が泊まるようなところではないかもしれませんね^^;


ホテルを満喫した後は歩いて興福寺へ向かいます。



遠くに見えています。




15分ほど歩けば到着です。
気候が良い時期であればちょうどいいお散歩コースになると思います。

興福寺を楽しんだ後は国宝館に入りました。



中では写真撮影出来ないため、国宝達をしっかりと目に焼き付けてきました。

興福寺で3時間ほど過ごした後ホテルへ戻ってクルマを受け取り、これまたkumaチャンさんオススメのお店に昼食へ。
昨晩もそうでしたが、食べた事がないメニューでとっても満足出来ました。
kumaチャンさんに大感謝です。


昼食後は東大寺へ向かいます。
午前中の興福寺のお隣ですが、14時頃は暑過ぎてお散歩する気力がなくそのままクルマで行きました。

駐車場に止めてから徒歩で移動。




道中、カメラ目線で微動だにしない鹿さんが。



動きません(笑)
撮りやすいし綺麗な顔してるしナイスな鹿さんです。





その近くに文句言いたげな鹿さんも居ました。
不機嫌そうです^^;







ボチボチ歩いて大仏殿へ。







外も中もビッグ過ぎて圧巻です。
よくこんなものを造ったな~と思います。




ジオラマが精巧で、これだけでも結構見応えあります(笑)











東大寺を後にし、ちょっと遠回りしてクルマに戻ります。

途中エビフライが落ちてました!



コレ何でしょう?
どっからどう見ても小さめのエビフライです(笑)


また鹿さんと会いました。



今度は結構な大群です。
真ん中を突っ切るのは勇気が要りますね><;



若い鹿さん。
想像と違ってみんなおとなしいですね。


鹿さんと別れた後、10分ほど歩いたところです。



遠回りの目的はこの春日大社です。
もう時間が遅く門は閉まっていましたが外からだけでも見ることが出来たのでよかったです。




2日目はここまで。
またお部屋を満喫します。


そして3日目は2年半前のリベンジ!
京都の平等院へ向かいます。
以前行った時は改修中でしたので、改修が終わり綺麗になった今リベンジです。





定番でしょうか、10円玉と一緒に。



リベンジも果たせたので満足出来ました。



以上、3日間の奈良(+ちょっと京都)旅行でした。
プチオフったみん友の皆さん、道中ハイドラでスライドした皆さん、どうもありがとうございました^^

来年はどこに行こうかまた楽しく悩もうと思います。
Posted at 2015/08/06 21:39:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました。

いつも応援してくださっている皆さん、お友達の皆さん、今年も1年本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで楽しく過ごすことが出来ました。

来年もまたよろしくお願いします。 元気にワイワイ楽しみましょう!

では、よいお年をお迎えください!
Posted at 2014/12/31 23:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

近所の秋。

近所の秋。近所がやっと秋っぽくなってきました。

あ、いつものフォトギャラのような文章量の無さですがクルマ写真無しなので久々のブログ投稿です。
まぁクルマ写真がないのはいつものことですけどね。

カメラはお散歩撮りで大活躍中のNikon D7000にキットレンズです。


















定番のイチョウ・モミジだけでなくちょっと違う秋っぽさもありました。








佐賀はこの時期どこに行っても柿だらけです。
庭先、縁側、車庫、至る所で干し柿ってます(笑)


来週にも秋を撮りに行く予定ですのでイイのが撮れたらまたアップしたいと思います。
Posted at 2014/11/14 12:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年09月13日 イイね!

トゥデイさん 嫁いでいきました

トゥデイさん 嫁いでいきました我が家で27年間頑張ってくれたトゥデイが、つい先ほど次のオーナーさんの所へ嫁いでいきました。

お別れの寂しさはありますが、嫁ぎ先が同じ県内なのでまたいつでも会える・乗せてもらえるという安心感?があります(笑)
これからショーなどの表舞台にも出るということで楽しみにしています。
本当にいい縁に恵まれたことに感謝です。



そしてお別れ前夜にキリ番?ゾロ目?なんていうか分かりませんがメーターの写真を撮りました。





99999や00000は見られませんでしたが、98765.4をなんとか見られたので満足。
と言うか、お渡し前なのにだいぶ距離伸ばしちゃってごめんなさい(汗)



現オーナーではなくなりましたがこれからもトゥデイな方々のページにお邪魔させていただくかと思います。
よろしくお願いしますね<(_ _)>





ててさん、ありがとう。元気でな!
デビューの日はちゃんと見に行くよ。
Posted at 2013/09/13 20:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

[-解決済-] JW1トゥデイ 可愛がっていただける方募集中です

初めてのブログ記事がまさかこんな内容になるとは。

突然ですが、愛車紹介にも載せているトゥデイ(M-JW1)をどなたかにお譲りしようかと思っています。
永く可愛がって維持したいところでしたが、ほとんど乗ってあげられない状況でコイツが不憫に思われたので私に代わって可愛がっていただける方にお譲りしようと考えた次第です。



簡単な略歴をば。
1986年10月:親父が新車で購入→ファミリーカー。
1995年:ファミリーカー購入によりセカンドカーへ。稼働率落ち。
1999年:自宅車庫にて親父の車にリアハッチを掘られる。その後現役引退&鈍らないよう自宅敷地内をウロウロ。
2011年9月:長いお休みから復活。年間5千キロほど走行。
2013年1月:インプレッサ購入によりまた稼働率落ち。 以上。



車検は今月20日までで、走行距離は9万9千キロほどです。
現役の間のメンテナンスは小まめにしてきましたので大きなトラブル等はありません。現在も機関良好です。
リアハッチは真ん中がへこんでガラスが割れてしまったので同じJW1の白に交換しています。
外装に(リアハッチ除く)大きな痛み(サビや色ハゲ)はありません。
リアハッチは程度が悪く、ガラス下端・ハッチ下端にサビが浮いています。
内装はインパネやトリムの割れなどはありませんがシート座面が破れています。
前席の背当てにはポシェット?の白/紺ストライプのカバーが付いています。古いので程度はそれなりですが破れやコゲ跡などはありません。
後席の背当てには購入時のオプション?のレースのカバーが付いています。古いので程度はそれなりで日焼けや若干ほつれもあります。
ミッションは4MT、エアコン付きです。



もし興味のある方はメッセやコメント等でご連絡ください。
詳細などのご質問がありましたら、素人が分かる範囲でお答えします。
手放す上では贅沢かもしれませんが、私の生まれる前から現在まで27年間我が家に居た兄貴のようなヤツなのでなるべくなら「部品取り」としてではなく私に代わって可愛がっていただけたら…と思っています。
また、JW1トゥデイに興味のある方をご存知でしたらこの事をお伝えいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


※9月3日追記
可愛がっていただける方に巡り合うことが出来ました。
トゥデイのセカンドライフは素敵なものになりそうです^^

拡めてくださった皆さん、イイねを押してくださった皆さんありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/09/02 20:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「親父が信号待ちで突っ込まれてしまいました💦 可愛がっていたクロスオーバー7が守ってくれたおかげで幸い大きな怪我はありませんでした。がお気に入りの車がこうなりとても悲しんでました😢」
何シテル?   10/11 22:10
ぞっこんだった鷹目インプレッサからBPレガシィ・クロスオーバー7・BRレガシィ・ステラを経て、遂にスバルを離れてソリオバンディット乗りになりました。 仕事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R06A-T ECU、CVT 完全リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 21:02:33
ロールサンシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:43:12
デイタイムポジションランプキット IPF XW-03 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:36:20

愛車一覧

スズキ スペーシア Spacia (スズキ スペーシア)
妻の車だったが最近は僕の仕事車化。 結婚するよりももっと前、知り合う前の2013年夏に新 ...
スズキ ソリオハイブリッド バン君 (スズキ ソリオハイブリッド)
レガシィ・ステラともに手放してこれを新車で購入。昔の自分なら絶対に買わないような車を好ん ...
スバル ステラ カステラ (スバル ステラ)
仕事や買い物でのちょい乗りに便利な軽カーが欲しくなりステラカスタムを買いました! これで ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがしー (スバル レガシィツーリングワゴン)
お気に入りのBPレガシィの走行距離が27万キロとなり調子があちこち悪くなってきたため乗り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation