• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [トヨタ カローラ]

パーツレビュー

2004年7月25日

MONROE ReFlex(リフレックス)  

評価:
4
TENNECO Reflex
私は、「安くて効果のあるもの」を探して、MONROE(モンロー)のショックアブソーバに行き着きました。装着したのはReFlex(リフレックス)というモデルです。他にSENSA-TRAC(センサ-トラック)というモデルも存在しますが、順次ReFlexへ移行(ReFlexの方が新しいモデルになります)と言う事で、「新しい方が効果的かも」という理由でReFlexを選択しました。(写真左がリア用、右がフロント用です。)
まず、感心するのはその出来栄えです。ノーマルのバネにマッチングさせており、バネを交換しなくても、効果が得られるということです。具体的には、次の通りです。
① 純正ショックのふわふわした乗り心地から、ドライビング・プレジャーを感じさせる硬めでしなやかな走りへの変化。(欧州的と言うと良いでしょうか。設計は欧州らしいので。)
② ブレーキング時のノーズダイブを抑え、積極的にリアブレーキも使って制動距離を短くするブレーキング性能の向上。(安定したブレーキ力が得られます。)
③ コーナリング時のロール減少効果による、ライントレース性能の向上。(但し、CE100純正フロントスタビライザーの流用装着も共に実施[AE100は、ノーマルではリアスタビライザーのみ装着。フロントスタビライザーなし]のため、より効果が上がったものと思われます。)
④ 交換作業性の良さ。(インプレッションとはちょっと違うかもしれませんが、フロント/リア計4本のダンパー全てに、装着位置が車の絵に赤丸で示されており、装着位置を間違えることがありません。また、通販の場合、送られてきた商品が正しいものであるか一目でわかります。)
⑤ 価格の安さ。(これもインプレッションとはちょっと違うかもしれませんが、ネット通販で、ショック1本あたり\3,500程度、つまり前後4本で\14.000程度、定価から値引きして購入できました。)ほとんど傷まないノーマルのバネをそのまま使えることも魅力です。
と、上記のような良い点がありますが、逆に欠点もあります。
① 40km/hから、がらりと変わる乗り心地。40km/h以下では受け流してくれる5mm程度の段差や、道路工事後の部分舗装、簡易舗装で、ごつごつを拾います。(但し、都市部等、舗装のうねりだけで、継ぎ目のない場合は、うまく受け流してくれます。)
② 悪路走破性の低下。はっきり言って、このショックに交換すると、グラベル(未舗装路)では、低速度域(5km/h程度)でも路面の凹凸を拾いすぎ、まず乗れたものではありません。ターマック(舗装路)、街乗り仕様と割り切って使われるに方のみお勧めします。
今の所、一般路の走行のみで、高速道路を走行しておりませんので、高速度域での乗り心地はわかりませんが、高速道路は一般路よりも舗装もよく、継ぎ目も橋脚等の継ぎ目程度ですので、上下動の収まりの良さから、かえって「酔いにくい」のではないかと思います。(サーキット・レース等、超高速域では、また違ってくるとは思います。)ただ、「決してグラベル(未舗装路、悪路)を走るためのショックではない」と言う事を、まず頭においてください。悪路を考えた場合、動作原理の異なるSENSA-TRACの方に分があるかもしれません。また、専らクロカン4駆車に設定されているRANCHO(ランチョ)という、MONROEのいとこ(MONROEもRANCHOも「テネコ・オートモーティブ社」の1部門です。)であれば、悪路走破性は良いのかも知れません。やはり、よく知るためには、どなたかReFlexを装着された方の車に乗り、体感することが一番良いでしょう。その辺りが、ショックアブソーバ選択の難しいところでもあります。どのフィールドでどう使うのかを考えて、自分の嗜好に合えば、決して悪い製品ではありません。モンロー=アメリカ製=ふわふわしたショックというのは、今や昔の話と言う事は確かなようです。(最も、アメリカ車用のものは、また違う味付けかもしれませんが。)
このインプレッションが、皆様の参考になるのであれば幸いです。
(今後の走り込みにより、文章の追加等を予告無しに行う場合があります。念のため。)


関連情報URL:www.tenneco.co.jp/mon-cat-reflex.htm
定価59,000 円
購入価格44,250 円

このレビューで紹介された商品

TENNECO Reflex

4.07

TENNECO Reflex

パーツレビュー件数:163件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TENNECO / MONROE Protection Kit

平均評価 :  ★★★3.85
レビュー:26件

TENNECO / MONROE Van-Magnum

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:22件

TENNECO / MONROE Max-Air

平均評価 :  ★★★3.65
レビュー:31件

TENNECO / MONROE Magic Camber

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:727件

TENNECO / MONROE Original

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:120件

TENNECO / MONROE Mounting Kit

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) ST205 セリカGT-FOURキャリパー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) O/D付きシフトレバー

評価: ★★★★★

HP f910g

評価: ★★★★★

GR GRカローラアルミボンネット

評価: ★★★★★

GR SPORTS GRインジェクタークリーナー

評価: ★★★★★

KENWOOD SKX-102S

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation