• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

FM-VICSアンテナ & ブースター

投稿日 : 2021年09月23日
1
Panasonic CN-G1500VDの売りの一つがポータブルでありながらVICS WIDE対応なこと。

しかしながら、肝心のVICSの受信感度があまり良くないようで、受信環境の補強は必須。

と言うわけで、フィルムアンテナに代えて一般的なアンテナ(エレワークス製の互換品)による改善を図ることにしました。
2
アンテナの基部はねじ込み式になっており、裏側の両面テープで固定できるようになっています。
3
アンテナ本体には吸盤が取り付けられており、これでガラス面に固定して使うようです。

しかしながら、アンテナ本体は曲がる様子もないかなり丈夫な作りになっているため、吸盤で固定する必要はなさそうです。

吸盤があるとガラス面でないと取り付けが困難になることも考えられるので、今回は吸盤をカッターで切って使います。
4
アンテナの取り付け場所を色々と考えましたが、視界を考えてAピラー部に設置することとしました。

今回はこのアンテナを助手席側、運転席側に1つずつ設置しました。

イヤホン用の3.5mm分岐プラグを利用して、2つのアンテナを合成した受信を試みます。
5
その後、あまり受信感度の向上が見られなかったため思考し、FM波が概ね水平偏波であることを思い出し、対地水平にアンテナを設置し直しました。

しばし様子見です。
6
念のため、ブースターも設置しました。

かなり以前、アナログTV放送全盛時に、ダイバーシティアンテナの増幅器を使っていたときと同じメーカー(ArcHill製)を入れてみました。
7
電源ケーブルはギボシ等付属しないので、配線にあたってギボシ、クワガタ端子で処理しました。

また、電波の入力・出力が車載の一般的な形状で、3.5mmプラグではないため、別途変換ケーブルを用意しました。
8
家の中を探して、変換コネクタが出てきたのもこのブースターを導入したきっかけです。

何時買ったのか忘れてしまうくらいに前なんで、我ながら良く捨てずに残してあったものです…。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation