星空撮影
投稿日 : 2022年06月27日
1
スマホ(XPERIA 10Ⅲ Lite)に「星空カメラ」というアプリを入れて撮影してみました。
様々な撮影方法があり、結果として次の設定に落ち着きました。
・撮影モード ★3モード(加算合成)
・ISO感度 800~1200
・シャッター速度 1s
・撮影回数 15~25回
・焦点距離 無限遠
ISO感度は1300を越えるとノイズが乗りやすくなります。
また、撮影回数が30を越える、シャッター速度2sではアプリが不安定になりやすい傾向です。
撮影においてはスローシャッターかつ複数回撮影のため、自撮り棒・三脚を利用しますが、なるべく棒は伸ばさないことでスマホのホールドが安定します。
撮影すると、かなり明るい絵になりますが、アプリ「Snapseed」でガンマ補正を掛けると、ここに載せてあるような仕上がりになります。
なお、「星空カメラ」は撮影データを内蔵メモリのフォルダ/Android/data/jp.cariya.android.StarrySky/files/Pictures/StarrySkyに格納する仕様のため、別途内蔵メモリのフォルダにアクセス可能なアプリ(いわゆるファイルマネージャ)があると良いでしょう。
2
2枚目
3
3枚目
4
4枚目
5
5枚目
6
6枚目
タグ
関連コンテンツ( Snapseed の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング