• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1020の愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

シフトポジョンインジケーターの取付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シフトポジョンインジケーターをどう固定するか悩んでたところ、手頃な素材を見つけました。
とある家電製品に着いてた硬めのスポンジ製衝撃材。
型取りしてカッターで切抜き両面テープで固定しました。
2
手作業なので切断面が荒いです(汗)
手作り感満載。
3
マルチバーに固定出来るインジケーター用ステーに両面テープで固定
4
取付け場所は目線の移動を少なくする為に延長したマルチバーに取付けました。
ここはスクリーンがガードになり防水性も良さそうです。
5
電源はDユニットはドラレコやフォグランプ、カープレイ等で満員なのでベッドライト内に収めたグリップヒーターからY分岐させて接続しました。
6
ニュートラルスイッチコネクターからの各ギアポジョン別コードをインジケーター側のコードに接続させました。
コードの色は合わせてるので間違え無く接続完了。
コードが剥き出しなので絶縁テープでぐるぐる巻きしました。
7
完成したか動作確認。
ニュートラルスイッチから直接繋いだのでリアルタイムにギアポジョンが表示されました。
8
良い感じ🎵
低速時のギアが何速なのか即確認出来る様になりました。
2025年式にはオプションで出ましたがお高いのとメーターを交換しててシフトポジョンインジケーターが取付けられないので自作してみました。
安く仕上がったので大満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換とエアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトポジョンインジケーターの取付け その1

難易度:

ベトナムキャリア取り付け(アウトスタンディング)

難易度:

スマートフォンホルダー(デイトナ)修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜会に参加中😆」
何シテル?   08/14 21:47
初めましてyasu1020です。 よろしくお願いします。 皆様お手柔らかにお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 XV OWNER'S meetingを見学して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 09:40:41
スバル(純正) ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:10:43
車検見積もりと昨日の報道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 23:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 ヤレヤレ二号機 (スバル WRX S4)
GP7 XVからの乗り換えです。 過去に試乗した時のハイパワーターボの加速の虜になってか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
今までKawasaki Z250に乗ってましたが、生活環境が変わって遠出をしなくなり通勤 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
いつもお世話になってるバイク屋で、ヨシムラマフラー付きの底走行距離の出物が有り保険の切り ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
通勤用にアドレスV125に乗ってましたが暖かくなると遠出がしたくなり色々物色してた時に見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation