• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃん@引篭もりの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

シートベルト警告灯配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検対策として対応します

シートを社外品にしたら警告灯が作動しなくなり、車検の際にダメになる為純正シートからカプラーと配線をちょん切ってつなぎ直してたらいいのですが
モチロンそんなことされてません
十数年前はそんなこと問題なかったのでしょう

って事で対策します
2
自作配線
カプラーは4極ですが3本あれば問題なし
3
手持ちに良さげな端子がなかったので
ギボシのメス端子をチョキチョキして適度な幅にしてます

2ミリないくらいですかね
4
そしてぶっ刺す

青黒 → 緑
黒 → 黄緑黒
赤黒 → 白黒

車両側は4本あり白色は放置

なんで赤色にしたんだろう。。。
普通に黒で作ればよかった


ヤフオクとかでカプラー付きのヤツが売ってますが
あれに3000円はちょっと。。。

これなら少々の手間だけで対応可能
あとは抜けないようにビニテ巻いときゃ問題なし

これで警告灯が無事に作動するようになりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に向けて

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

4代目ドライブレコーダー取付+α

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #チェイサー ミッションマウントカラー https://minkara.carview.co.jp/userid/176640/car/75349/9721687/parts.aspx
何シテル?   02/22 15:59
引き籠り継続中 外に出かける服がない 外に出かける気もない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレスタ 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:50:12
 
マークⅡ 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:49:16
 
チェイサー 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:46:11
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
まだまだこれからな車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation