• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2013年11月4日

キャリパーオーバーホール&ブレーキホースを交換してみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
低速時、引きずりのような音がしだしたので、前後キャリパーをO/H。
ついでなのでブレーキホースも交換。
10年落ちのタイミングなのでO/Hには丁度よい頃合いかな。

キャリパーO/Hと聞くとなんだか難しそうだけど作業自体は大した事無いです。
でもなんだかんだと8時間もかかりました|д゚)

作業詳細は、関連情報URLからメインHPへ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換とエア抜き

難易度:

123779km リアブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

リヤブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★

ブレーキローター パッド ライン交換

難易度: ★★★

非純正 低ダストパッド

難易度:

ブレーキパット

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月13日 23:19
こんばんは♪

キャリパみゅぱみゅ?のO/Hとは、やりますね~。用意周到で手際も良く、お見事で、とても勉強になりました。また、見えない部分の錆の発見と補修もできてよかったですね。

うん十年前学生時代にバイク(RZ)のキャリパとレバー側ピストンのO/Hを行ったことはあるんですが、これは小さくて簡単でした。
キャリパのピストンシールって弾性変形でピストンを元の位置に戻してパットとローターを切り離すから、シールがヘタってくるとピストンの戻りが悪くなって、パットが引きずるようになるんですよね。バイクの時は金をけちって、シールの表裏を逆組して応急処置しました。

車はローター交換までしか経験ありませんので、これはとても良い教科書になります。m(__)m

ブレーキは大切な機能部品だけに日頃の点検整備が大切と再認識しました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年11月16日 23:12
ありがとうございます。
一見難しそうですが、作業自体は簡単です。ブレーキだとどうしても尻込みしちゃいますが、やってみればあっけないもんです。
プロに任せた方が楽ですが、なんせ貧乏なので(苦笑)

僕もバイクも所有していましたが、なにげにバイクはあまり自分で手を入れてませんでした。パッド交換とかオイル交換くらい。
なぜか分からないですが、車の方がいじる気になりました(笑)

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation