• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月光仮面ライダーの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2010年9月12日

プリンシプルX502音質調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オーディオは純正ナビ、フロントダッシュのツイーターを含めた6SP+アルパインのサブウーハSWE-1500を運転席の下に設置。
2
ドアにマウントしているスピーカーはサウンドシャキット専用として売られていたf2-S16F。低音からよく鳴るスピーカーです。
フロントドアにはデッドニングを施工済み。
3
プリンシプルX502を2台使用し、フロントとリアの4chとしている。
助手席下に設置。
4
以下はフロントの調整。

プリンシプルX502とPCをUSBで接続し、専用ソフトから調整を行う。
まず、高音のシャリシャリ感を押さえるために、2kHzあたりより高音を3.7dBほどハイカットアッテネート。
5
女性ボーカルのサ行が耳についたので調整ガイドを参考に1kHzを持ち上げ、3kHzを絞り込んだが、いまいち音像がはっきりしない。

音を聞きながら調整し、最終的に9650Hzあたりで絞り込む。
6
まだ音像がはっきりしない。
思い切って380Hzあたりの中音域を持ち上げてやったら定位が上がった。
7
低音ピーク周波数を絞り込む。
はじめは10dB程度にしていたが、曲によっては歪む場合があったので思いっきり絞ってみた。
8
サブウーハを付けているのでフロント低音はカット設定とした。



これで、以前とは全く違う音に化けました。
とりあえず満足していますが、まだまだ修行が必要でしょうね。
関連情報URL : http://www.x502.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにビートで帰省。
エアコン効くけど突然ベルトがギャーと鳴る。
エアコン切ると治る。
再びスイッチ入れるとしばらくは静かに冷えますが、突然ギャー😱
はて?ベルト滑っているのかな?
でもエアコンの電磁クラッチ切ってもベルトは回りっぱなしだよねぇ。コンプレッサーに不具合か?」
何シテル?   05/04 17:13
~ライダーと言ってもバイクには乗りません。(苦笑) 2005年に赤い原付モタ買いましたけど... 年間平均100kmほどしか乗っていない。(大汗) 単...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【PP1】バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 21:35:46
リバース連動ドアミラー 取付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 16:39:18
ビート 日本ライティング製 ビート用 702K LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 18:31:51

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RE4→ヴェゼル→JADEから乗り換えました。 納車は2019年12月7日。 EX M ...
グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
折りたたみ電動原付 SABで予約購入しました。 しかし、ほとんど乗る機会がないや。 JA ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
デビュー20年目。リピーターです。通勤用に購入したはずでしたが、最近あまり乗っていません ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50 Motard 原付バイクです。 ご覧の通り、ヨシムラチューンしてます。 ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation