• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月光仮面ライダーの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2008年5月14日

プリンシプル X502 配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3モードサウンドコマンダー をつけます。
ハンドルコラムの左側に付属の両面テープで取りつけました。
密着性を上げるために事前に付属のエタノールパットで脱脂しておきます。
2
配線はコラムの脇からパネルの内側に引き込みます。
下のパネルを外すと作業がしやすいです。
3
足元センターコンソールの脇のパネルをはずして、配線を引き込んでいきます。
少したるませるくらいのほうが良いと思います。
4
反対側のパネルを外して配線を引き出します。
引っ張りすぎたり噛んだりしないように注意します。

太い配線はシャキットで設置していたオーディオからの配線です。チューブでまとめてます。
5
パネルを戻します。
コントローラーの配線はパネルの下から出します。
カーペットがあるので配線がつぶれることはありません。
6
コントローラのねじを緩めると角度調整ができます。
7
本体は助手席シートの下にマジックテープで固定します。
8
リアシート側から蹴っ飛ばされることのないように固定しました。
関連情報URL : http://www.x502.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂コーティング

難易度:

ピンストライプ

難易度: ★★★

コンデンサファンモーター修理

難易度:

ドラシャブーツ交換等

難易度:

ボンネットデットニング

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにビートで帰省。
エアコン効くけど突然ベルトがギャーと鳴る。
エアコン切ると治る。
再びスイッチ入れるとしばらくは静かに冷えますが、突然ギャー😱
はて?ベルト滑っているのかな?
でもエアコンの電磁クラッチ切ってもベルトは回りっぱなしだよねぇ。コンプレッサーに不具合か?」
何シテル?   05/04 17:13
~ライダーと言ってもバイクには乗りません。(苦笑) 2005年に赤い原付モタ買いましたけど... 年間平均100kmほどしか乗っていない。(大汗) 単...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントルーフ&ピラードアーウェザーストリップ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:55:21
CR-V RT5 RT6 RW1 RW2 ワイヤレス スマホ 充電器 HR150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 08:57:24
レベッカ、2024東京最終(追加)公演に行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:42:58

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RE4→ヴェゼル→JADEから乗り換えました。 納車は2019年12月7日。 EX M ...
グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
折りたたみ電動原付 SABで予約購入しました。 しかし、ほとんど乗る機会がないや。 JA ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
デビュー20年目。リピーターです。通勤用に購入したはずでしたが、最近あまり乗っていません ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50 Motard 原付バイクです。 ご覧の通り、ヨシムラチューンしてます。 ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation