ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(8/8)
投稿日 : 2008年04月20日
1
左側が実際に撮影されたハイビジョン映像
右側がそれを元に作成された3D地図
2
3D地図となれば、真っ先に考えるのはCar Navigation
3
仮想の立体視では提供しえない実際の障害や注意を具体的に促す事も可能。
4
日本の主要都市についてはほぼ完成しているのだとか。
5
こんな感じで3D地図になっていると、より具体的な事がリアリティ交えてサービスできそうですね。
流石にPSPベースみんなの地図にこの3D地図載せて何かするのは難しいとは思いますが。
6
レンタカーとルートの事前ドライビングシミュレーションのセット。
走行するであろう周辺を予めこれらの3D地図で自由に動き回っていれば、現地で実際にドライブする際もあたかもデジャビュの如く、その先に何があってどうなっていた、なんてのが蘇ったりしそうな。
まあ、そこまでやるには、サイドウインドや、バックミラー越しの風景も欲しくなりそうですが、3Dの地図データですから、その辺を映し出す事もさほど難しくないのじゃないかと思います。
タグ
関連コンテンツ( CyberBuzz の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング