• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月06日

アウディTTロードスターが納車されました。

2月末にマスタングエコブーストを手放しました。そして3/3にアウディTTロードスターが納車されました。



実はマスタングGT350を買うぞと目標を立てたのですが、今すぐマスタングエコブースト手放してGT350を買うと月々の負担が大きくなってしまう為、お金を貯めるためにマスタングエコブーストを一時期手放すことになりました。これでマスタングコブラから乗り継いできたマスタングを一時的に完全に手放す事になってしまいました。

実はディーラーでは乗り換えるなら次のマッスルカーとしてマスタングGT350や2018チャレンジャーSRT392、ヴァイパーも引っ張って来れるって事でこれらを勧められ、入れ替えでの支払い等も色々試算したのですが、その中で一番安かった2018チャレンジャーSRT392に傾きつつもやっぱりマスタングが良いとか、ヘルキャットやデーモンでは無いので直ぐに入れ替えしなくても良いかなーとか、ヴァイパーは特に高いしメンテナンス大変そうだしといった理由で結局それらの直ぐの入れ替えは無くなりました。

しかし、我が家では皆車にしょっちゅう乗って出かける為に1人1台は無いと非常に不便となってしまいますので、とりあえず店にある中古車から1台を選ぶことになりました。

まず候補にあったのはMT車。店舗にはアウディQ3(左ハンドル)のディーゼルのMTがありました。その他にもう一台、BMWのM3が置いてありました。Q3はちょっと悩んだのですが、どうもQ3でスポーツ走行はしないだろうし、エクスプローラーがあるからSUVは要らないなとなり、M3はとりあえず買っておくかという値段ではない事や、ペダルの位置が体に合わず、結局MT車は諦める事に。
次の候補として、まだ乗った事の無かったオープンの車で、店頭にあったアウディTTロードスターが目にとまりました。値段もそんなに高くなかったし、走行距離も2万3千程度。若干の内外装の傷がある程度で状態は良かったので、その場で即決してしまいました。

そして3/3にディーラーに車を取りに行き、納車されました。そしていきなりトラブル発生。サブキーの施錠や開錠、トランクオープンボタンが機能しないとの事で、翌週にアウディ越谷まで行って新しいサブキーの設定をする事になりました。

運転して最初に感じたのは、着座時の視線が低く、マスタングやエクスプローラーで同じ速度で走っているより速度が速く感じられた事です。また、2Lターボで211馬力であるものの、車が小さく軽い事もあって非常に加速が良く、更にオープンで走っている時の開放感は気持ちよく、走る事が楽しくなる車であると感じました。
変速機は6速DCTでトルコンATと違い変速が明らかに早く、これも運転が楽しくなる要素でした。

納車当日はSモード等も用いて結構高回転で運転させてしまったせいか、翌日の運転中に早速エンジンオイル量の低下の警告が出てしまいました。



購入したディーラーに聞いてみたところ、最近のドイツ車は2000km程度走ると1Lはオイルが無くなる仕様の様で、こまめにオイルの補充がいるとの事でした。とりあえずランプのついた場所の近場のアウディ市川に寄ってオイル缶を1L購入しましたが、アウディ市川の方でオイルは無料で補充してくれました。

もう一つトラブルが。シガーソケットに最初ドラレコを挿していたのですが、iPhoneの充電をしようと思ってシガーソケットから電源をとってソケット増設しようとしたところ、シガーソケットからの給電が出来なくなってしまいました。これも購入したディーラーに聞いたところ、外車のソケットは国産と違うものがあるので形状が合わないと接触不良でショートしてしまう事があり、ヒューズが飛んだのではないか、との事でした。これのチェックと修理もサブキーの件と同時にお願いする事になり、せっかくなので新しいドラレコを買ってパネル裏から配線を取ってスッキリさせてもらう事になりました。また、シガーソケット電源は基本シガーライター以外に使わないでとあったので、裏から新しくソケットを1つ増設しようかと思います。


新しいドラレコはオートバックスでケンウッドのものを購入。ドラレコ給電用ソケットと増設用ソケットも購入しました。ケンウッドのドラレコは無線で直ぐにデータがiPhoneに移せるモデルにしました。


アウディ市川に行った際、途中でBMW市川があり、BMWからハガキが届いていたので一度行ってみようかと思いましたが、ハガキを忘れていたんで一度帰宅し、TTはドラレコを外してしまったので今度はエクスプローラーでBMWへ出発。BMWで展示車を見て、タオルを貰いました。マーク2がそろそろ乗り換えとなる可能性が高く、次の車を色々なディーラーで探していますがなかなか決まりません。BMWでは3シリーズが良さそうだなと思いました。



アウディ市川もBMW市川も交通量の多い道沿いにあり、自宅からの距離は近いのですが、ディーラーに行ける土日は中山競馬場の付近を通らなければならず競馬が開催される土日は非常にヘビーな渋滞に巻き込まれ時間がかかるので、渋滞してイライラ運転しながら行くより、越谷や浦和の方が距離は遠くても多少時間がかかっても渋滞無く行く方が良いと思っており、今後もメイン利用するディーラーは浦和になるかと思います。

ブログ一覧
Posted at 2018/03/06 15:12:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2018年3月6日 19:40
こんばんは!
お疲れ様ですー!

今時の車にオイル補充とは(^^;;、、、アルアルですか?!

自分が乗っていたロータリーならわかるけど
どこでオイルが燃えてるのでしょうか?!


しかし、オープンならではの楽しみも、ありますよね、車重も軽いし、軽快かと思います〜


車持ってるうちに、夜の部活しましょう★
コメントへの返答
2018年3月6日 20:26
こんばんは!
オイルについて、どうやらシリンダーとピストンのクリアランスが広く取ってあるからとか聞きましたが本当かどうかはわかりません。みんカラを見ると皆オイル補充の話が出ているbので、やっぱり仕様の様です。1Lの純正オイル携行バッグがトランク内に付いているくらいです。
夜の部活は金曜夜か土曜夜なら行けそうです!
2018年3月7日 1:42
アウディ市川に行ったんですね、あの道はいつも混雑しています。ディーラーはポルシェやホンダ、スーパーオートバックス、警察署まで(笑)なるべく行かないようにしています (^^;;
オープンカーライフ楽しんでください。
これからの季節最高ですよ〜!
コメントへの返答
2018年3月7日 19:34
こんばんは!
これからの季節、花粉と戦いながらオープンカーライフを楽しもうと思います!
2018年3月9日 8:32
右ハンドル大丈夫なんか〜いwww
コメントへの返答
2018年3月9日 8:40
スポットで運転した事がここ5年間で数回ありましたが、結構右の感覚を失っていたのでこれから練習します!

プロフィール

「東京出張中でしたが1年点検のアポイントが入っていたので広島で一年点検してます。」
何シテル?   07/27 10:06
マスタングが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバッグ警告灯 こんどこそ解決?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 13:42:17
Jr.が配線図をお届けします-フロントグリルラインイルミ編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 14:50:29
良い天気晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 21:36:10

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
R8から乗り換えました。
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
購入時ODO21466km
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
街乗り用
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
買ったのを黙っていたけど自動車税納税通知書が届いた事でバレてしまいました。 Cクラスの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation