今年4月7日、狭路の離合時においてこちらが停止中に対向車がこちらのリアドアとリアフェンダーにミラーを接触させた上に、逃走するという事案がありました。
こちらはその場で警察を呼んで事故処理。ドラレコにしっかり相手のナンバーが映っていたので警察に情報提供をしたところ、ちゃんと相手を見つけてくれた様で相手から連絡がありました。保険で対応したいというので保険会社と以後やりとりとなりました。
今回の事故は相手の全面過失での対応となりましたが、入庫をいつにするかで問題が出ました。エクスプローラーと同格の代車がなかなか見つからない様でした。(保険会社としては、代車の検討に当たっては車両のサイズと排気量が基準の様です。)最初はサーフィンに行けるように同格のSUVでお願いしましたが、同格の車は用意出来ない様で、北欧のステーションワゴン、国産のSUV2種の提案がありましたが、どれもサイズが小さいので断りました。代車が無ければ入庫は出来ませんので、夏の海開きになってサーフィンが禁止される時期まで延期することにしました。
また、7月が丁度12ヶ月点検と1年保証が切れる時期であったので、何度もディーラーに行くのも大変なので修理入庫の際に一緒にその作業もする事にして、7月8日の入庫となりました。海開きでサーフィンをしないので、車種は同格の車であれば何でも良いが、慣れている左ハンドルでお願いしたところ、ディーラーの準備が出来たという事なので、7月8日に修理入庫しました。

やっぱりマスタングはカッコいいのう。いつかまた買います。
損傷については事故から3ヶ月経過してだいぶ傷についた相手の塗料等が落ちていますが(ディーラーに事故翌日に持って行って写真は撮ってもらっています。)、まだしっかりと残っている状態。相手の黒い塗料が残っているのと、若干クリアが取れている様な気がします。板金は必要無さそうですが、修理の方針については修理工場で良く状態を確認して最適な修理方法を提案して貰ってから検討する事にしました。出来るだけ再塗装はしたくないですのでなるべく塗装板金はしない方向で。磨きをかけられたらコーティングが取れてしまうので、コーティングは必ずやる様にお願いしてきました。
1年点検と保証での対応でお願いした事は、まず気になっている点としてトランスミッションだかロードノイズだかの速度に合わせて異音が大きくなる事。これは雨の日とかエンジンかけた直後等に大きくなってある程度走行したり気温が高いとあまり聞こえなくなるので、オイルが温まってないのかなとかタイヤの空気圧が低くてロードノイズが大きくなったのかなと思いそれを伝えておきました。それと、内装のガタピシ音が酷いのでなんとかしてくれとお願いしておきました。前回オイル交換してから5000キロ程度走行したのでオイル交換とエレメント交換もお願いして来ました。
そうそう、MIDにジャガーが2台入庫してました。まだ値札が付いていませんが値段が気になります。
用意された代車ですが、ドラレコが付いていないので、早速エクスプローラーに3台付いているドラレコのうち1つを一時的に装着しました。

もうドラレコが無い車は怖くて乗れません。いつ何時ドラレコが無い車に乗っても良い様にドラレコは随時携帯しても良いくらい。
意外と早く終わったので一度帰宅してからドライブがてらに、ららぽーとに買い物に行きました。ららぽーとで買い物を終えて首都高をドライブしようと思い立ったところ、ディーラーから先に1年点検と修理対応をしたとの連絡がありました。車内のガタピシ音についてはドアストライカー部が緩んでいて、特に運転席側で顕著だったとの事でした。4箇所全部修理してもらいました。走行中の異音については何と言っていたか忘れましたが、空気圧は適正だったとの事(逆にちょっと高いくらい)。アレンザの特性でしょうか。完了報告書で原因をチェックしたいと思います。
浦和から船橋までは下道でずっと走ってきたのですが、3Lターボで車重が重いこともあって、出だしがちょっとモッサリしていました。下道を法定60km/hで走行している時は何だか普通過ぎて、面白味に欠ける感じでした。ガタピシ音も修理入庫前のエクスプローラーに負けないくらいしていました。内装は豪華でしたが。
しかし、首都高へ入る際の加速で「普通」のイメージがぶっ飛びました。5000回転辺りを超えると、音が全然違うのです。よく銀座でスーパーカーが出しているあの音に近い音がしたのです。そして、その音がするとぶっ飛んだ加速になるのです。これは面白い!ちょっと欲しい!って思っちゃいました。買うなら上のグレードのが欲しいですが、マスタングGT350が買えてしまいます。自分はやっぱりマスタングGT350が欲しいです。
大黒では生乳ソフトクリームを食べて色々な車を見学。アメ車はブロンコとSRXの2台しかいませんでした。
帰りは京葉道路を経由。夕焼けと雲って何だか胸に来るものがあります。
京葉市川に寄って、原木で降りてちゃんと船橋駅のハイドラCP回収してから帰りました。なかなか船橋駅を取り返せません。
ブログ一覧
Posted at
2018/07/10 14:09:52