• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年6月24日

アクセルペダルかさ上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヒール&トゥが非常にやりづらい…かかとがアクセルペダルに届かない?!ので、どうしたものかとググってたら、やっぱりアクセルペダルが奥まってるんですね。。

ペダルカバーつけるか検討していたのですが、
ABCペダル・フットレストの統一感は欲しい…

そこで純正ペダルをかさ上げするという方法を見つけましたので、先人の知恵を拝借してさっそくDIYです。
2
納車2週間の愛車にドリルの刃を向けるっ!

3mmの刃でリベットを揉み外し、
M4・ピッチ0.7のタップでネジ山を切りました。

ペダルカバー側もふた山くらいしか切れませんがネジ山を作っておきました。
3
クッションゴムシートは10mmの物をホームセンターで購入。

ペダルカバー裏は凹凸があるので、ペダル側に接着(クッションゴムシートに元からついてる両面テープ)しました。

また、六角キャップボルトのM4・20mmを用意しました。
4
完成です。

正面からの写真でbefore→afterしても全然わからない…笑

でもヒール&トゥはかなりやりやすくなりました!


しかし今度は、130型以降についているクラッチスレーブシリンダーの遅延機構による滑りがより気になるように…。

純正前期か、amisか、amsか、どれに変えようか思案中。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダルストッパー 交換

難易度:

ブレーキペダルストッパーパッド交換

難易度:

エアクリーナー、ペダルストッパー交換

難易度:

クラッチストッパーパッド交換

難易度:

買い物行ったらエンジン掛からなくなって草

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:40:56
ドアミラー開くときの異音を解決する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:33:59
ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:17:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation