• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

EDFC外部入力(ABSキャンセラー連動)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
サイドブレーキを引いたときに減衰が変わるように、EDFC ACTIVE PROの外部入力を設定しました。


サイドブレーキ連動のABSキャンセラーを作ったとき( https://minkara.carview.co.jp/userid/1769065/car/2598691/5333773/note.aspx )も、いくつかの整備手帳を参考にさせていただき、見よう見まねで作ったので、今回の作製にあたっては、そもそもあれどうやって作ったんだったかな?状態。

そこらへんを思い出しながら(もう一度考えながら)、低クロック脳みそをフル回転させてなんとか形にできました。
なお、電気的な知識が乏しすぎて回路図は書けません。
これで正しいのかも分かりません。
とりあえず備忘録としての整備手帳です。

テキトーな作業してクルマ壊れなくてよかった()
←エアポンプヒューズ飛ばしたのがちょっとトラウマ(Q&Aご参照)
2
ABSキャンセラーの基本的な仕組みは、サイドブレーキを引いたとき(サイドブレーキ警告灯が点くとき)にドアミラーヒューズ兼ABSヒューズが一時的に切断される というものです。
一方、EDFCの外部入力は、0Vの信号が入ったときに外部入力がONになったと認識されるものです。

【ABSキャンセラー用リレーの接続先】
 電源→フリータイプヒューズの電源取り出し線(a)
 アース→クルコンスイッチ(b)
 スイッチ→ドアミラーヒューズ
 回路A(ノーマル)→ドアミラーヒューズ
 回路B(作動時)→無

【EDFC外部入力用リレーの接続先】
 電源→フリータイプヒューズの電源取り出し線(a)
 アース→クルコンスイッチ(b)
 リレースイッチ→EDFC外部入力線
 回路A(ノーマル)→無
 回路B(作動時)→ボディアース

※リレーは、モノタロウの「リレー 各種電装品切替用 ミニサイズ」を使用。

【動作】
1.クルコンスイッチをONにする。
→両リレーのアース線(b)とサイドブレーキスイッチの線(c)が接続される。
2.サイドブレーキを引く
→c線がアースして、ABSリレーが作動(ドアミラーヒューズ切断)+EDFCリレーが作動(EDFC外部入力がアース)する。
3
ABSキャンセラーは、サイドブレーキを引くとすぐに作動しますが、サイドブレーキを下ろしても数秒経たないと解除(ABS警告灯が消灯)しません。

今回の外部入力は、ABSが復帰しないと(警告灯が消灯しないと)再び作動しません。
つまり、警告灯が消えないうちにサイドブレーキをもう一度引いても減衰は変わらない。一旦サイドブレーキをリリースしちゃうと慌てて引き直してもダメということです。

これは2つのリレーを連動させる以上仕方ないのか?改善の余地ありなのか?
これ以上一度に考えるとオーバークロックで壊れちゃうので、とりあえずこの仕様で…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LED化 その 4 → ヘッドライト周り編

難易度: ★★

LEDルームランプ&ヒューズ交換

難易度:

EPSアースケーブル交換

難易度: ★★

トランクランプ交換

難易度:

念願のハイビーム&ロービームLED化(*'ω'*)

難易度: ★★

5/20 ACG交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:40:56
ドアミラー開くときの異音を解決する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:33:59
ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:17:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation