2014年01月24日
こんばんは!
ロドBAKAに参加してきました!
結果表見ながら水割り片手に即日記です。
最初に参加された皆様、お疲れ様でした。
主催者の皆様ありがとうございました。おかげで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
通算3回目のスズカサーキット。今日はどんなドラマが待っているのでしょうか?
現地にはAM8時過ぎに到着。着くなりその圧倒的な威圧感に飲まれ緊張モードに。いつもにもまして超寡黙な男に。なんとなく会話が続かない。
今回は思い切ってチャレンジクラスにエントリーしてみたのですが走る前からチョット後悔。やめとけばよかった。
今回は2分50秒切りを目標に掲げてみたものの、どうなんだろうか?
ベストタイムは約2年前に走った時の2分50秒98です。
で、1本目
「鈴鹿ってこんなに狭かったっけ?」と言うくらいなんか圧迫感を感じます。
ブリーフィングのガードレールやスポンジバリアのお値段に関する話!あれがよくない!
なんか手招きされてる感じで恐怖感を払拭できず。
結局5週目の2分50秒074が1本目のベストでした。
また寸止めか!
でもこの周回はシケイン立ち上がりで思いっきりシフトミスして体感的には1秒以上余裕でロス。
これを差し引いたら軽く50秒は切っていたはず。
もう悔しくて悔しくて。自分の詰めの甘さに腹が立ちます。
そして2本目
7週くらいしかできないことからうだうだしてる真に力を出せないまま終わってしまう可能性もあります。
とにかく自分の走りに集中すべく作戦を練り、最後尾近くからコースに出ることにしました。
速い人とのタイム差を考えても何もなければ周回遅れにはされないはず。
この作戦は見事に的中し、ほとんどの周回でほぼクリアラップ♪
ジブンとの戦いに集中できました!
で、結果は2週目に念願の2分49秒345で目標達成!
思わずコントロールライン通過後ガッツポーズ。
さらに頑張ってこの次の週に本日ベストの2分47秒465をマーク!
スズカサーキットで2分50秒を切るのがちょっとした夢だったんでこの結果には大満足です。
もう嬉しくて嬉しくて。
これでサーキット遊びをやめても心残りはないかな?
と、そう思ったんですが、、、
もう少し頑張れば45秒台は行けそうなんでまだまだ頑張ろうかと。
先日ジュピターネットさんで調整していただいた足回りがとてもよくて乗ってて楽しい!
まだまだ詰めていけそうです。
思えば初めてスズカサーキット走った時はかろうじて3分切るのがやっと。
打ちひしがれて帰ってきたのが2年前。。。
チョット成長したかな?
目標達成できてすごくうれしいです。

ではおやすみなさい。
Posted at 2014/01/24 22:51:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日
こんばんは!
モーターランドのラッキーフライデーに行ってきました。
先日交換したファイナルギアとデフの試運転です。
街ノリでは車が軽くなったように感じて軽快で楽しくなったハンサム号。
サーキットではどんな表情を見せてくれるのか?楽しみです♪
昼過ぎに到着し、13時枠に申し込みして、いざ試運転開始!
これまでの仕様変更を整理すると次の通りです。
ハンサム購入時~
6速ミッション+ファイナル4.1+マルハ2WAY LSD ベストタイム 50秒48
そしてミッション壊して 平成24年11月~
5速ミッション+ファイナル4.1+マルハ2WAY LSD ベストタイム 51秒4
その後、平成26年1月~
5速ミッション+ファイナル4.777+NA8純正トルセンLSD
と変遷してまいりました。
今回ファイナルアンサーなるか?
来週にロドバカが控えてるので今回はあくまでも「試運転」。
要するに「様子見」です。
鈴鹿前に無理して大切な相棒を壊してはどうもなりませんしね~(笑)無理は禁物です。
終始様子見、流して走行するつもりです。
で、コースイン!
3週ほどし、初めてのトルセンLSDの感想を一言で言うと。
「腐っても機械式は機械式」
機械式は偉大だと思いました(笑)
機械式は、後ろの2つの車輪が前に前に押し出すような感じがありました。
比較して初めて解りましたが・・・(汗
対してトルセンは、コーナー進入から脱出まで不安定な感じで、ラフなアクセルワークだとすぐにトラクションが抜ける感じで少し戸惑いました。
ひょっとしてモーターランドの路面が荒れててそう感じたのかな?
ちょっと路面悪すぎのような。。。
タイム的にも51秒前半程度です。(涙)
ちょっと残念な気持ちに。
私は直感的に思いました。これまでのようなラフなアクセルワークでは絶対にタイムは出ないと。
一度ピットインしてアタックカウンターをリセット。
(ファステストが前回のGコースのものになっていた。モニターは41秒のまま)
インフィールドが雑すぎる。もっと落とすところは落として丁寧に。しかし、踏むところは踏んでメリハリを!
そんなことを考えてたら、気分は猛烈タイムアタックモードに突入!
「俺の中の走りのDNA覚醒!」
「タイムアタッカーしげおみ誕生!」って感じでしょうか?
へ?「試運転」?
そんなもん3週で十分っッス!
コースに出ると「試運転」などと言う軟弱な概念ははるか伊勢湾の彼方へ!
車の調子がいいからでしょうか? ほとばしる情熱を抑えきれない!
リアタイヤのグリップをおしりで感じて丁寧なアクセルワークで立ち上がり、インフィールドはメリハリをつけてリズミカルに!
これを心がけると、タイムはすぐに50秒台前半に突入し、10週目くらいにこれまでのベストタイム50秒28を記録。
もう一息!っと頑張ってほどなく50秒1まで来ました。
が、49秒台にはなかなか突入せず。
いつもはクーリングを挟みながらチンタラ走ってるのですが今日はこれでもかって言わんばかりにアタックを繰り返します。
割とまとめて「どうやっ!」って感じのラップも何度かありましたが届かず。
どうやら激しく攻め立てるボクの走りに、ハンサム号の方が根をあげたのか?
結局本日ベストは結局初めの方に記録した50秒1でした。
残念!もう一息!
で、試走の結果、やはり機械式は偉大だと感じる反面、ボクレベルの初心者はトルセンで走り込むのもそれはそれでいいのではないかと思いました。
旋回中の安定感は捨てがたいものがありますが・・・
6速4.1と5速4.777はやはり想定した通りよく似た感じです。ギア比的にはサーキット走行でも違和感ありませんでした。
あとは鈴鹿国際で最終テストをしてファイナルアンサーです。
ストレートで5速が吹けきらないことを祈るばかりです。
ではおやすみなさい。
Posted at 2014/01/17 21:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日
あけましておめでとうございます!
と言うには日が経ちすぎてますが皆さんいかがお過ごしですか?
今年もよろしくお願いいたします!
先月届いたクリスマスプレゼントをジュピターネットさんで装着していただきました。
5速ファイナル4.1から5速4.7へ
街中を少々走っただけですがエエ感じです。
ジブン的にはロドはこれくらい軽快感、キビキビ感があった方が楽しいと思うんですが。。。
6速4.1からスタートした駆動系の変更もこれで3回目。
もうあれこれ変更するのはこれで最後やったらエエんですがネ。
とりあえず今週モーランにでも試走に行きたいと思います。
Posted at 2014/01/12 18:37:22 | |
トラックバック(0) | 日記