• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月03日

そろそろ5年目

そろそろ5年目 保険更新の案内が届き、来月でもう5年目なんだなと気が付きました。
4年前にはピカピカだった新車も、今や立派な中古車になりました。

実家へ行ったついでにディーラーにも寄り、保険も更新の手続きをしました。
次期6発は3.6リッターかもなんて与太話を聞きつつ、新車をやたら勧めてくれる営業さんのイチオシはTuned by STI。
マッキンやナビのオプションを付けると、乗り出しで約500万になりますと。
限定車だから値引きは殆ど期待できませんよね。
もはやレガシィの値段じゃないような…。

そんなSTIの展示車両があったので、ちょこっと座らせてもらいました。
ブリッツェン等の時も思いましたが、限定車の黒内装だけは素直に羨ましいって思いますね。
ちなみにこの黒内装を後から付けるとどれくらいの値段なの?と軽い気持ちで聞いてみると、自分も気になったので調べたことがありますとマニアックな返答。
気になる金額は、パーツ代でおおよそ20万を超えないくらいですと。
ただし、Bピラーにあるシートベルトのアジャスター部分は含まずとのこと。
ここもとなるとベルトをまるっと交換になるので、20万を超えますねと言ってました。
そして工賃は含まず、ですって(苦笑)
やはり最初から装備されているってのは、無駄がなくて非常に合理的だなと思わされますね。

当方買う予定は一切ございませんと何度も言いましたが、お土産にカタログを持たせてくれました。
帰ってきてから料金表をしげしげと眺めて、ある事実に気が付きました。
ホイールやシート、バンパー等々を弄った金額で、この限定車って買えたんだなと(苦笑)

次はA型をガマンして、限定車が出るまで粘ってみるのも悪くないかも…。
なによりリセールは確実に限定車の方がイイ値段つきますしね。
ブログ一覧 | クルマの話題 | 日記
Posted at 2007/09/03 20:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

ショク
アライグマ42さん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

みん友さんのC5エアクロスと偶然に ...
Gentaさん

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2007年9月3日 21:07
(・"・;) ウッ
うちの場合は売ってももはや限定車の値段はつかないでしょうね・・・。

買うときは表示上の値引きがない分、他のところでいっぱいイロイロありました(笑)
コメントへの返答
2007年9月4日 22:21
minorinさんくらい突き抜ければ、それはそれでイイ値段がつくと思いますよ~。
ウチくらいの中途半端なのが一番ダメな感じじゃないかなと感じますよ…。

車両では値引きが無理そうですから、オプション等でどれくらい引いてくれるかですよね。
いや、買いませんよ(笑)
2007年9月3日 21:10
僕も同じこと思いましたよ~
はじめからアレを搭載していてくれればあんな投資しなくても済んだのに…(謎
コメントへの返答
2007年9月4日 22:22
確かにあれは大きな投資ですからねぇ(苦笑)
しかしそれが元から搭載されたのは後期になってからですしね。

そろそろ封印を解きますか?(笑)
2007年9月3日 21:10
実は昨日もディーラー前を通りましたが、先日の出来事以来、怖くてディーラーの敷居を跨げません。ハンコ押してしまいそうで(^^;)
コメントへの返答
2007年9月4日 22:22
あの営業氏は押しが強かったですよね(苦笑)
スバルでは珍しいタイプだなと思いました。
まぁ買う買わないは別にしても、見ていると欲しくはなりますよねぇ…。
2007年9月3日 21:24
私もカタログだけは3代キチンともらってます・・・。

買っても絶対弄らない!という強い意志があれば、買えるんでしょうね~。
(レガに乗る以上、無理な気が・・・)
コメントへの返答
2007年9月4日 22:23
限定車のカタログは今回初めて貰いましたよ。
いつも店で立ち読みだけでしたから(笑)

せっかくのSTIですけど、気になるところはボチボチとありますね。
買っても絶対に弄らないってのは、やっぱり無理があるかなぁと。
2007年9月3日 21:37
うちのくるまと大差無い額ですな...... ( ̄□ ̄;)!!
思えば、昨年版STIを買いそびれたのがいまのカーライフの始まりだったかも

内装、塗っちゃえば?天井は張替え。ミニバンはみんなそうやって内装弄ります(笑)
私も前の車で全面塗りましたから。多分数分のイチの値段で収まります
コメントへの返答
2007年9月4日 22:23
マッキン+純正ナビの仕様はお高いですね。
それを抜けば多少はこなれた値段になりますが、それでも430万くらいですって(苦笑)

しかし内装を塗っちゃうですか!?
うはー、ドラスティックな改造ですね。
確かにミニバンは内装が凄いですもんね。
フォトショップで弄るくらい簡単だったらトライしたいですけど、現実には無理ですって(笑)
2007年9月4日 0:35
お久しぶりです。
次の6発は3.6ですか…
お値段もそれなりになりそうだなぁ。
コメントへの返答
2007年9月4日 22:23
どもどもです♪
北米のトライベッカに乗せている3.6Lを使うんじゃないかとか言ってましたよ。
チョイ乗りにはますます向かない排気量ですね。
燃費悪そうだなぁって思っちゃいました(苦笑)
2007年9月4日 1:05
イジる楽しみがあった方がいいんですよ。
キット...(苦笑
コメントへの返答
2007年9月4日 22:26
手を入れる楽しさはありますよね。
それは改造だけに限らず、整備や洗車をするだけでも楽しいって人もいますしね。
いじる楽しさって、大量生産品でも自分のクルマだって感じる愛情みたいなものが生まれるのがステキですよね。
2007年9月4日 9:32
スバル独特の年改する特別仕様車の存在を知っていれば、私ももう少し我慢したかもです。
でも、特別仕様車のアドバンテージって、ノーマルを知っているから感じられるものかもと思ったりもして・・・。
おまけに、Tuned by STIってSTIパーツでトータルコーディネートされている訳なので、アフターパーツを入れるのに躊躇しちゃいそうですよね。
私なんかは、あのホイールは換えたいんですが、きっと「折角Tuned by STIなのに・・・」とか考えちゃいそうです(苦笑

と、やや無理やりに自分を納得させつつも、あの追い金であの装備は羨ましいですよね。
もし、次にレガシィを買うことがあれば、選択肢に入れたい一台です。
コメントへの返答
2007年9月4日 22:26
ここまでの装備を追加されている特別仕様は、モデル末期まで待たないと出てきそうに無いところが残念ですよね。

しかしせっかくのSTIも、きっとあれこれ替えたくなる気はしますねぇ(苦笑)
私もグリルとホイールは好みじゃないなぁって、買いもしないのに交換の算段を展示車両を見ながらしていましたよ。
リアバンパーもちょっと寂しいし、サイドミラーも交換しておきたいかも。
そうなってくるとフロントのバンパーやシートも交換したくなるだろうなぁ…。
結局欲しいのは黒い内装だけなのかも(笑)

外したパーツの置き場に困るのを考えても、最初から装備されていて工賃分は確実にお得な特別仕様車って良いなぁと思わされますね。
私も次に購入するときのために、記憶の片隅にでもとどめておこうと思います。
2007年9月4日 10:33
Tuned by STI。あの装備と改良の方向性はとても魅力的ですね。

特別装備とベース車からの上乗せ分のバランスを考えたら納得な気もするのですが、TOTAL金額だけを考えると他の車も選択肢の中に入ってしまうのが難点w

黒内装は良いですね、やっぱり。
コメントへの返答
2007年9月4日 22:26
仰るとおりにトータル金額で別のクルマっていう選択肢が出てきますよね。
しかし個人的には4WDで走れるワゴンというのが好きなので、やはりレガシィが第一候補になるかなぁという感じなんですけどね(笑)

モデルチェンジのA型発表のサイクルで買い換え周期が回っているので、テコ入れの特別仕様車に縁が薄いのが残念です…。
次回はB型かC型くらいまで粘ろうかな…。
2007年9月4日 20:38
弄るお金を合わせて限定車を買っても、結局は弄ると思いますよ。
で、後になってフェラーリが買えたとかって話になるでしょう(笑
コメントへの返答
2007年9月4日 22:32
確かに今まで乗ってきたクルマを全部足せば…とかって話になっちゃいますもんね。
もしかして気がつかないウチに、どこまで行っても終わりのない無間地獄に陥っているのかもしれませんね(苦笑)

プロフィール

ハンドルネームはケイイチと読んでくださいませ。 ブログは九割の珍言妄言と一割の良心で構成されています。アナタの健康を損なうおそれがありますのでご注意ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台続けてNAのレガシィに乗ってます。 最近は車に乗る時間が少なくなりました。 あまりロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation