• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おんこうの"(CT9A)" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年4月27日

剥き出し→純正エアクリボックス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時から付いてた剥き出しタイプのエアクリーナー。
しかし、私は基本的にピークパワーよりトルクを取る性分でして、
乗り出した時に、「ランエボのトルクってこんなんだったっけ?」
と、少々釈然としない気分を引きずっていました。

昔乗った友人のエボⅢは強烈なトルクだったので
それが印象にのこっていたからでしょうか。
チューニングはしてありましたが・・・
2
下のトルクの細さは吸気系だろうと推測し、
中古で手に入れたエアクリボックス。
(これが後々響いてくることはこの時知る由も・・・)

見た感じトレードインでいけそうだったので、
おもむろに交換しようと思い立ちました。
3
特殊な工具は要りませんので淡々と外していきます。
エアフロセンサーのコネクタとバンドを緩めれば外れます。
4
謎のエアクリ。
見た感じ互換性がなさそうなので、
仮にこれのまま行くにしても、
先っぽの方は取り替えないとイカン風ですね。
別のメーカーのものにするとかで。
5
えいや、と付けたらどうでしょう。
パイピングの問題か、ボックスが据え付かない。
固定するステーがあるようですが、持ち合わせていない・・・

そして、何と。
ダクトが接続できない・・・

まさか・・・

GT-A用のボックスだと!?
あとで気づきましたがⅦ用のエアクリボックスは
2つあるのでした。
私としたことがウカツだった・・・

ちょっと対策を練ろう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

カーボンエアクリ導風板装着

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月1日 19:36
私の純正エアクリと交換しませんか! と言いたい所ですねw

ボックスの蓋を外してインダクションカバーを取り付けてみてはどうですか?
コメントへの返答
2013年9月1日 19:50
コメントありがとうございます。

さすがの目の付け所ですね。
私もインダクションカバーは気になっておりましたが、廃版となり、中古での流通を待つほかありません(泣)

ということで、強行策にでました(笑)
そのうちアップします。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ブレーキパッド交換(純正→プロジェクト・ミューB Spec) https://minkara.carview.co.jp/userid/1769762/car/2381686/5147090/note.aspx
何シテル?   01/26 20:26
【 車 歴 】 トヨタ セリカ (ST202)  ↓ スバル インプレッサ WRX (GC8)  ↓ ホンダ ビート (PP1)  ↓ トヨタ セ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:05:40
メーカー不明 ジムニーJB23用ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 19:51:29
CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 240 クローム / DZ443 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 19:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かみさんもたまに乗るのでATのGRFです。ランエボVIIからの乗り換えです。ずっと狙って ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
インプの走行距離がかさんできており、同時に各部パーツの維持費もかさんできていた。 そんな ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
セリカGT-Fourからの乗り換え。 重い4WDターボからの反動か、軽いNAを探していた ...
三菱 ランサーエボリューションVII (CT9A) (三菱 ランサーエボリューションVII)
インテRからの乗り換え。 インテも速かったし特に不満という不満もなかったんですが、軽い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation