• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

VスペックⅡ号 11周年

VスペックⅡ号 11周年 冒険野郎の主力マシン
R32スカイライン GT-R
『VスペックⅡ号』

1999年に冒険野郎のマシンになってから
丸11年目になります。
平成6年車なんで今年で16歳

長いようで短い11年
アッという間のような気もします。
ヤングだった冒険野郎もちょっぴり年を取ってしまった(謎)
これからも乗り続けるし、Gさんなっても乗る!

昨年6月に復活して以来
あまり乗らないのに不具合続出・・・
・ダイレクトイグノッションコイル
・エアフロ
・O2センサー
・エアコン(コンデンサー)
・Gセンサー
まぁ、どれもこれもお約束の場所ですけどね。

来年の車検はどうしようかと悩んでます。


※BNR32乗りの友達(みんカラやっていない)がリアフェンダーの錆が酷く、何処か良い所を探しています。
良い所があれば、教えて下さい(札幌近郊)


 
 

ABSと4WD警告灯が点灯してたのに消えた!?
一時的なものか?



ブログ一覧 | BNR32スカイライン | クルマ
Posted at 2010/09/15 22:24:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年9月15日 23:18
 
私の33はクリーム号になってから
まだ3年と若輩者です冷や汗2
 
でもこれからは一生涯
私の車ですねウッシッシ
 
冒険野郎さんと同じく
Gさんになっても乗り続けますよ~指でOK
コメントへの返答
2010年9月16日 20:49
欲しくて買った車だし、他に欲しい車もないから
乗り続けます。

ただし、乗り続けるには、いろいろと不具合等のトラブルも発生するから、それなりに覚悟も必要ですね。

クリームさんの33も大切にしてあげましょう!
2010年9月15日 23:18
千歳の小宮山板金さんはどうでしょう?

ファイバーパテでごまかさず、板金で一からワンオフのボディーを
作りあげる凄腕のショップさんと聞いてます。
http://www.komycars.jp/
コメントへの返答
2010年9月16日 20:55
情報ありがとうございます。

HP見ました。
リアフェンダーの製作とかもやってるんですね。
VスペⅡ号のヤバそうな所もやってもらいたくなってきますw
2010年9月15日 23:38
私もRを所有して11年になります、年式は冒険野郎さんより2年早い4年式に乗っています。

錆には本当に苦労しますね。

コメントへの返答
2010年9月16日 21:00
コバショウさんも11年になりますかぁ
早いようで短いですよねw

VスペⅡ号
以前は真冬でも関係なく乗っていました。
錆が気になり始めたのは、車検切れで保管モードに入ってからです。
やっぱり、乗らないとねぇ~
2010年9月16日 0:20
DR@アイシス氏みたいに真の爺さんになっても悪質運転する野田ね(謎)

錆は見なかった琴似。。。(滝汗)

いつかは横須賀板金←夢
コメントへの返答
2010年9月16日 21:10
アイシス爺さんと違って安全運転者な野田よ!
しかし、免許の更新は何故か2時間講習を受けなければならない琴似(謎)

GマガのVスペⅡのように完全レストアしたいよなぁw
2010年9月16日 6:38
11周年おめでと3です

Gセンサー… 実はGセンサーユニットではなく… 
・中の防水ゴムが縮む
・メス端子が広がる(ガバ万状態)などで
変なクリアランスができて接触不良になる、旧車お約束のマイナートラブル?

しかし… プリンス…
スグ高額部品交換させたがるな…

配線の状態確認は整備要領書にもある基本項目なのに…
まず、ソコをやれっつ~の。
マッ○ウ氏以外の人とはにこやかに話せない”P舞台”と
まとめてクソだ!!
コメントへの返答
2010年9月16日 21:17
ありがとうごぜーますw
( v^-゚)Thanks♪

プリ○ス・・・
結構、長い時間調べてました。
Gセンサーの確立が高いということと
中古パーツの有無も調べましょうか?
という話も一応ありました。

まぁ、すぐに直す必要性もないんで
まずは様子見ですよw
2010年9月16日 7:48
11周年おめでとうございます(^_^)v

いろいろありますねf^_^;
車検や修理、お互い趣味車なので悩みますね(^_^;)

こちらも、これからもなるべく車検とって、走らせてあげようと思っています。

警告灯、アース不良?

板金屋さん、ディーラー経由しかわかりませんm(._.)m
コメントへの返答
2010年9月16日 21:21
ありがとうごぜーますw
( v^-゚)Thanks♪

長く乗り続けると、いろいろとトラブルも発生します。
しょうがないと言えば、しょうがないですね。

休日にでも直接目でGセンサーを見てみます。
2010年9月16日 10:29
11周年おめでとうございます♪
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

ま、可愛い子ほど手を出したくなる…
…じゃなくって手がかかると言いますしねぇw

叩けば治る昭和家電的な趣もまたヨシってことで…(^^;
コメントへの返答
2010年9月16日 21:25
ありがとうごぜーますw
( v^-゚)Thanks♪

可愛い子もお金がかかると憎たらしくなってきますよw
しかも、たいした乗らねぇのに・・・(謎)

しばらくはABS無しのFRを楽しむとしますわw
2010年9月16日 11:31
複数クルマを所有していて片方ばかり乗ると不思議と乗ってない方に故障が頻発します。
動かしてないからなんでしょうがスネてるみたいです。
コメントへの返答
2010年9月16日 21:28
やっぱり、乗らないとダメですねぇ。
と言っても、新車から16年目なんで
経年劣化も激しいと思われます。

それもこれも日産特有の不具合症状です。
2010年9月16日 11:39
11周年おめでとうございます

てか、走行距離まだ 7万キロ台なんですか?

走行距離が少なくても、年数たてば 壊れるんですね

いろんなところが・・・不安になってきました(^^;
コメントへの返答
2010年9月16日 21:31
ありがとうごぜーますw
( v^-゚)Thanks♪

購入時は4万2千キロ
現在7万7千キロ
11年で3万5千キロ走りましたw

壊れる箇所はお約束の場所ばかりのようです。
yuukiさんもお約束の部品は確保しておいたほうがいいかもw
2010年9月16日 13:03
こんにちは。

4WDの警告灯の点灯して消える・・・

トランク内にあるアテーサのオイル?の減りで起こったような・・・

ABSの警告灯の点灯して消える・・・

ブレーキ液の減りかマスターのセンサーの接触不良か・・・

確信ではないので確認してきてください。

これからも大事に乗りましょう(^^)
コメントへの返答
2010年9月16日 21:39
情報ありがとうございます。

先日、Dラーで見てもらった時は点灯したままでした。
オイルとか接触不良の方の可能性も考えられるんですね。

自分の目でGセンサーも見てみることにします。
どちらにしても面倒です。

でも、トラブルを乗り切って、ますますと愛着が涌いてくるもんですねw
2010年9月16日 16:43
('∇')/:*:\('∇'*)オメデト~ゴザイマス

将来例えリーブBNR21の車検が切れても嫁も探さずパーツ探しでお馴染みの怪長の様に自称私道で乗る野田よw(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年9月16日 21:43
( v^-゚)Thanks♪

来年、車毛んが切れたら、自称私道を走る逝毛無いマシンになるかもしれない琴似(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
2010年9月16日 19:12
11年ですかぁ~。。。
ワタシより先輩な野田w(BNR32は)

長く乗っていれば、故障もあるけど愛着度が違います。
共に長生きしようね☆(爆)
コメントへの返答
2010年9月16日 21:47
第一次活動時代(1999年~2005年)は殆どトラブルらしいトラブルも無かったのに昨年からの1年間は、ちょっと多すぎ!

でも、お約束のトラブルですw

これからも延命を図り、長く乗り続ける野田よ!
2010年9月16日 22:49
おめでとうございま~す!

10年超えたあたりから、古い車に乗ってることを思い知らされる出来事が増えてくるような気もしますけど、そんなこんなも乗り越えて楽しめたらいいなぁ~と、自分はいつも思ってます(笑)
コメントへの返答
2010年9月17日 20:14
ありがとうございます!

確かに5年くらい前まではトラブルらしいトラブルも少なかった気がします。
最近ではまたかぁ~と思うような時もありますが
それはそれで自分自身も勉強になりますw
2010年9月18日 6:34
遅くなりました。11周年おめでとうございます。

乗らないのに不具合続出、ホントお約束の場所で困りますね。乗っても出るんでしょうね。
でも、手放すことはできないかわいい奴ですよね。

これからも大切に乗り続けましょ。
コメントへの返答
2010年9月19日 19:35
いえいえ
ありがとうございます。
かぼやんさんには、みんカラ始めた頃から
コメント頂いてお世話になっておりますm(_ _ )m

嫌になったりもしますが、けっして手放そうとは思いませんね。

まだまだ乗り続けますよw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation