• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月18日

北海道電力江別火力発電所専用線

北海道電力江別火力発電所専用線 7月8日(日)
江別市内の遊歩道
『四季のみち』を歩いてみましたw

函館本線を跨ぐ4丁目通り跨線人道橋から
国道12号線~学園通り~2番通り~3番通り
~3丁目通り~4番通り付近まで
約1,700mの遊歩道です。
北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を利用して整備されています。

『四季のみち』はワンコを連れ何度も散歩した事がありますが
今回は函館本線付近から北電総合研究所付近まで歩いて巡ってみましたw



★北海道電力江別火力発電所専用線★
江別駅付近から分岐して北電江別火力発電所に至る専用線
1935年(昭和10年)8月 大日本電力(現・北電)江別火力発電所専用線運用開始
1991年(平成3年)3月  北海道電力江別火力発電所廃止に伴い、専用線廃止

平成初期まで走っていた北海道電力江別火力発電所専用線
バッチリと記憶にあります。
国道12号線、2番通り、3番通りに在った踏切に引っかかったら
石炭貨車が長々と続き、延々と待たされた記憶があります。
廃止になった時はスッキリして通れるようになったいう印象でした。
当時は全く興味が無く、邪魔な存在でしたが、廃止になってから
30年近くなると懐かしい感じになります。



江別駅付近の函館本線
※画像をクリックすると変化します。
alt

函館本線を跨ぐ、4丁目通り跨線人道橋
※画像をクリックすると変化します。
alt

北海道電力江別火力発電所専用線の車庫があった方向
※画像をクリックすると変化します。
alt

4丁目通り跨線人道橋より撮影 専用線の車庫があった付近
※画像をクリックすると変化します。
alt


『ぽっぽ公園』から『四季のみち』に向う専用線の廃線跡
※画像をクリックすると変化します。
alt


専用線跡は『四季のみち』としてスタートします。 
※画像をクリックすると変化します(函館本線方向)
alt

『四季のみち』 春のゾーン
※画像をクリックすると変化します。
alt

国道12号線 専用線があった頃は踏切になっていました。
※画像をクリックすると変化します。
alt

『四季のみち』はいろいろなオブジェやモニュメントがあります。
※画像をクリックすると変化します(国道12号線方向)
alt


学園通り 踏切には遮断機があったと記憶してます。 右手は江別市立病院
※画像をクリックすると変化します。
alt

おっさんが座ってるかと思ったww おっさんのモニュメント
※画像をクリックすると変化します。
alt

『四季のみち』の「せせらぎ広場」 子供たちが遊んでいましたw
※画像をクリックすると変化します。
alt

2番通り 踏切と遮断機があったと記憶しています。
※画像をクリックすると変化します。
alt


『四季のみち』 夏のゾーン
※画像をクリックすると変化します。
alt

ホタルが生息しているとされる夏のゾーン
※画像をクリックすると変化します。
alt

歩道が板張りになっており、カーブが廃線跡って感じがします。
※画像をクリックすると変化します(函館本線方向)
alt


3番通り ここも踏切と遮断機があったと記憶しています。
※画像をクリックすると変化します。
alt

『四季のみち』の隣にスタバと蔦谷が建設中です。
※画像をクリックすると変化します。
alt

『四季のみち』 秋のゾーン  江別火力発電所関係のモニュメントがあります。
※画像をクリックすると変化します。
alt

北海道電力江別火力発電所専用線で使われていたディーゼル機関車と石炭貨車
※画像をクリックすると変化します。
alt

alt

alt

alt

蒸気タービン
※画像をクリックすると変化します。
alt

微粉炭機
※画像をクリックすると変化します。
alt

しゃ断器
※画像をクリックすると変化します。
alt

3丁目通り 踏切と遮断機があったと思います。
※画像をクリックすると変化します。
alt


『四季のみち』 冬のゾーン
※画像をクリックすると変化します。
alt

時計が付いたモニュメント
※画像をクリックすると変化します。
alt

『四季のみち』 終着地点
※画像をクリックすると変化します。
alt


北海道電力総合研究所  北海道電力江別火力発電所跡地に建っています。
※画像をクリックすると変化します。
alt


北海道電力江別火力発電所の航空写真
※画像をクリックすると変化します。
alt



◎江別市内の廃線跡
王子製紙江別工場専用線⇒コチラ
北海鋼機専用鉄道⇒コチラ



次回ブログは旧町村牧場跡です。

ブログ一覧 | 冒険(江別市) | 旅行/地域
Posted at 2018/07/18 23:08:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

とりあえず
まこっちゃん◎さん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

この記事へのコメント

2018年7月21日 20:46
こんばんは。

DLとかミルとか・・・。
当時のものが保存されているのですね。

ましてや夕鉄が絡んでいますから、ここもゆっくりと時間をかけて撮影に行きたいものです。
コメントへの返答
2018年7月21日 22:15
こんばんは!

ここの踏切にひっかかると石炭貨車が連なってイライラして待ってた記憶があります。
無くなった時はスッキリとしましたが、年月が経つと懐かしい思いがします。

我が地元の江別
ゆっくりとご案内しますよ!
2018年7月21日 23:11
R12に踏切があったんですね(@@)
(わりと)ヤングなので知りませんでした。。
コメントへの返答
2018年7月22日 19:16
うそだ~!
70年代を知ってるのに
ヤングなんて虚偽だ!
2018年7月25日 20:40
今度案内してください❗😉
コメントへの返答
2018年7月25日 21:21
王形、方形!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation