5月8日(土)
夕張探索この日も人と接触の無い場所に行きましたw
何度も探索している夕張鉄道跡ですが
新たな発見を求めて探索しました。
★夕張鉄道★
北炭が夕張の石炭を産出するために設立された炭鉱鉄道
江別市の函館本線野幌駅から分岐し、室蘭本線栗山駅、
夕張線鹿ノ谷駅を経て夕張市の夕張本町駅を結んでいた。
路線距離(営業キロ)野幌-夕張本町間53.2km
1926年(大正15年)夕張鉄道開業
1972年(昭和47年)新夕張炭鉱閉山
1974年(昭和49年)旅客営業休止
1975年(昭和50年)北炭平和炭鉱閉山
1975年(昭和50年)夕張鉄道廃止
平和駅 1938年(昭和13年)開業 1975年(昭和50年)廃止
夕張鉄道 平和駅跡付近 跨道橋が残る(北側)

平和駅付近 跨道橋内部

平和駅跡付近 跨道橋(南側)

平和駅跡付近の擁壁 左側は北炭平和炭鉱専用線跡と思われる。

平和駅跡付近 跨道橋の柵

平和駅跡付近 閉鎖されたサイクリングロードの千代田休憩所


平和駅跡付近 何かの土台発見!

平和駅跡付近 レールも発見!

平和駅跡付近 サイクリングロード千代田休憩所

サイクリングロード千代田休憩所にあるサイクリングロードマップ

平和駅跡付近 実際の駅跡はコッチ側(夕張方向)だと思われる。

※1976年頃 夕張鉄道廃止後の平和駅跡と周辺

礦業所前駅 1952年(昭和27年)開業 1971年(昭和46年)廃止
夕張鉄道関係のブログ
夕張鉄道 中央農試前駅と周辺探索(2021年4月)⇒コチラ 夕張鉄道 北長沼駅と周辺探索(2021年4月)⇒コチラ 夕張鉄道 南幌駅と周辺探索(2021年4月)⇒コチラ 夕張鉄道 継立駅と駅周辺(2020年6月)⇒コチラ 夕張鉄道 晩翠駅と駅周辺(2020年6月)⇒コチラ 夕張鉄道 上江別駅と下の月駅(2020年6月)⇒コチラ 夕張鉄道 角田駅付近と角田跨線橋(2020年5月)⇒コチラ 夕張鉄道 新二岐駅と阿野呂川の橋台(2020年5月)⇒コチラ 平成~令和 GW冒険の旅一日目 夕張(2019年4月)⇒コチラ
夕張鉄道 南幌~新二岐駅探索(2013年11月)⇒コチラ 南幌~長沼 プチ夕張鉄道跡巡り(2012年10月)⇒コチラ 消え行く夕張の産業遺産(2011年11月)⇒コチラ 野幌~江別サイクリング夕張鉄道跡と歴史的建造物(2011年9月)⇒コチラ 夕張サイクリングロードを走る!(2011年9月)⇒コチラ 大冒険!夕張鉄道跡トンネルの動画(2011年5月)⇒コチラ 夕張鉄道跡(サイクリングロード跡)の廃トンネル探検(2011年5月)⇒コチラ 大冒険!錦沢への探検編の動画(2010年5月)⇒コチラ 廃道探検 冒険野郎錦沢へ!(2010年5月)⇒コチラ 古い物巡り~廃線・機関車・遺構・旧車~(2008年5月)⇒コチラ
ブログ一覧 |
冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at
2021/05/18 19:22:51