• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

然別湖へ!

然別湖へ! 平日は朝はなかなか起きれませんが、お出掛けの休みの日は何故か朝早く起きれます。

先日、朝通勤途中にタイヤがパンクして、タイヤを1本ダメにしちゃたので、しょうがなく早くもスタッドレスに履き替えましたw
朝早くからタイヤ交換&洗車
※このタイヤ交換が今日の旅で履き替えて後で良かったなぁということになります。

今日は先日から考えていた紅葉を見に十勝方面の然別湖へ行ってまいりました。
澄み切った秋の青空で車に乗っている分は大変に気持ちが良いのですが、外はこの秋、最も低い気温で非常に寒かったです。

久しぶりの然別湖
1988年以来なんと19年ぶり。
色づいた紅葉と然別湖の神秘的な絶景が素晴らしかったですね。

然別湖周辺は道路脇には雪があり、さらに幌鹿峠を糠平温泉方面に行くと圧雪状態の路面もあり、スタッドレスタイヤを履いて正解でした(汗)

然別湖
大雪山国立公園唯一の天然湖のカルデラ湖
北海道の湖では最も標高の高い場所(標高810m)にあります。

そして糠平湖へ…(続く)

カミゴン号フォト

扇が原展望台から十勝平野を望む


紅葉と然別湖の神秘的な素晴らしい絶景!


そして昼食は豚丼!
ブログ一覧 | 冒険(鹿追町) | 旅行/地域
Posted at 2007/10/14 00:50:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2007年10月14日 0:56
私もバイクで行きました!然別湖!ナツカシー
湖畔の遊歩道を1時間半ぐらい歩いたでしょうか・・・
ナキウサギの生息地。
姿を拝むことが出来て感動した思い出の地です。
コメントへの返答
2007年10月14日 1:19
秋晴れで湖も紅葉も最高でしたよー!

それにしてもナキウサギを拝むなんて運がいいいですね~
ナキウサギ見れないかなぁ~と注意深く探しましたが、結局見れませんでしたw

ただ、久しぶりに来た然別湖は昔となんら変わりませんでしたよ。
2007年10月14日 5:53
(*ノ・ω・)ノオオォォ

さすが冒険野郎!(笑)
いろいろ行ってますねぇw
僕も然別湖しばらく行ってないような・・・

もう積もっているんですねw
遠出ならもうタイヤ交換がお勧めですかぁ?
コメントへの返答
2007年10月14日 8:38
冒険野郎も長距離運転でちょっと疲れました(笑

狩勝峠や日勝峠は雪は全くありませんでしたが、然別湖と糠平湖を結ぶ幌鹿峠や帰り道の三国峠や層雲峡も路肩の残雪がありました。
石北峠は圧雪アイスバーンで夏タイヤの走行はヤバイらしかったですよ。

まだタイヤ交換しなくても大丈夫だと思いますが、この時期の峠越えは微妙ですね。
2007年10月14日 8:04
そうそう、お出かけの朝だけは元気だったりするんですよね~(笑)

非常に雄大な風景ですが、すみません、ぜんべつ湖と読むのでしょうか?・・・汗
コメントへの返答
2007年10月14日 8:47
仕事の日は起きれないのですが、休みの日は何故か起きれます(笑

然別湖と書いて「しかりべつこ」と読みます。
北海道の地名はアイヌ語由来の語源が多く、変わった読み方をする地名が多いですよw
2007年10月14日 11:12
もう雪あるんですかexclamation&question

やはり北海道は早目の冬支度が必要なんですねあせあせ(飛び散る汗)

ナキウサギは知りませんが、私が北海道行って札幌から帰る途中一般道で農道走ってた時にキツネさんを見ましたムード
コメントへの返答
2007年10月14日 18:27
道北は山間部は積雪状態。
稚内や旭川などの平野部でも初雪が降ったみたいです。
峠でも日中には道路の雪は殆ど無くなりましたが、路肩には雪が薄っすら残ってました。

キタキツネは昨日も見ましたよ。
それと、ヒグマらしき物体も!?
2007年10月14日 13:56
おぉ!!秋の北の大地ですか~

夏の顔と違ってイイですね!!

ヤバイ~また行きたくなってきちゃいました(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 18:28
観光も雪が積もる前の今頃までですね。

秋の紅葉もいいですよ~!

来年も是非w
2007年10月14日 20:28
雪?!
もう雪が?!!
さすが北海道ですね…恐るべし!!
コメントへの返答
2007年10月14日 21:08
標高の高い峠はいつ雪が降っても、おかしくないですね~

札幌近辺の平地は、初雪はまだ先でしょう。
2007年10月14日 22:06
これが噂の然別湖ですか~

しかし19年ぶりとはまた凄いですね!
そして北海道一標高が高い湖というのも行き甲斐がありそうです(笑

豚丼も美味そうッスね♪
コメントへの返答
2007年10月14日 22:32
豚丼美味かったッス!

然別湖は、よくよく考えてみたら、平成2年5月以来17年ぶり3回目でした。
たいした変わらないけどw

足湯もありましたが、入っているときは気持ち良かったのですが、出ると寒くて寒くて~
2007年10月19日 11:15
おはようございます。
私、今月の13・14・15日と十勝に行く予定だったのですが、お友達の都合でキャンセルになってしまったんです(泣)
プログの写真見させて頂いて、少し行った気分になれました。

コメントへの返答
2007年10月19日 21:55
行く予定だったんですね~

十勝方面には久々に行ってきましたが、素晴らしい秋晴れでした。

ゆっくり見るには日帰りじゃ厳しいですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation