• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

廃止間近の夕張支線

廃止間近の夕張支線2019年3月17日(日)

夕張支線訪問
夕張支線廃止まで
残り2週間

石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)がラストランです。

3月16日~31日まで現行の5往復から8往復に増便して運行になります。
さらに土日は3両編成で運行です。

昨日から『さようなら夕張支線』のサポが装着され、29日からはヘッドマークも装着されます。
夕張の炭鉱を支えた夕張の鉄道も消えようとしています。



鹿ノ谷駅  3両編成のキハ40 夕張行き 
alt

alt




鹿ノ谷駅  鹿ノ谷駅に到着するキハ40 新夕張行き
alt

alt

鹿ノ谷の町並みとキハ40
alt




鹿ノ谷周辺 第5志幌加別川橋梁
alt

手前には夕張鉄道の橋台も残る。
alt


夕張駅  3両編成のキハ40 北海道色2両と北海道の恵み1両
alt

alt

さようなら夕張支線のサポ
alt

ありがとう夕張支線のサポ
alt

alt

alt

alt


沼ノ沢周辺 マヤチ川橋梁  沼ノ沢駅付近にあります 今回初めて撮影。
alt

マヤチ川橋梁  夕張支線に8ある橋梁の一つ  障害物がありすぎです。
alt


清水沢-鹿ノ谷間  平和炭鉱跡付近 虹ヶ丘跨線橋より撮影
alt

平和炭鉱ズリ山とキハ40  
alt

平和団地とキハ40  夕張行き
alt




夕張駅
alt

多くの人で賑わう夕張駅
alt

alt

夕張駅付近を望む
alt

新夕張に向かうキハ40
alt





夕張支線関係の過去のブログ記事
夕張支線(2019年3月)⇒コチラ
冬の夕張支線(2019年2月)⇒コチラ
冬の夕張支線(2019年1月)⇒コチラ
夕張支線訪問(2019年1月)⇒コチラ
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/03/17 21:33:01 | コメント(2) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年03月09日 イイね!

夕張支線(2019年3月)

夕張支線(2019年3月)2019年3月9日(土)

夕張支線訪問
夕張支線廃止まで
ついに1ヶ月を切りました。

石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)が最終運行日になります。

何度も足を運んでいるので、もういいやと思いつつも
気が付いたら夕張に向っていましたw



虹ヶ丘跨線橋  橋台は夕張鉄道時代の物 向こう側は平和炭鉱のズリ山
alt

alt

病院前通り踏切 周辺には病院はありませんw
alt


鹿ノ谷付近
alt

alt

JR鹿ノ谷駅
alt

alt


JR夕張駅
alt

alt

alt

alt

alt


JR清水沢駅
alt



清水沢付近
alt

alt


鹿ノ谷付近
alt

ファッション踏切  かつて付近に夕張ドレスメーカー女学院があった。
alt


JR夕張駅
alt

alt







夕張支線関係の過去のブログ記事
冬の夕張支線(2019年2月)⇒コチラ
冬の夕張支線(2019年1月)⇒コチラ
夕張支線訪問(2019年1月)⇒コチラ
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/03/09 21:34:48 | コメント(1) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年02月03日 イイね!

冬の夕張支線(2019年2月)

冬の夕張支線(2019年2月)2019年2月3日(日)

夕張支線訪問
夕張支線廃止まで2ヶ月を切りました。

石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)が最終運行日になります。

今回は清水沢駅と鹿ノ谷駅と夕張駅を訪問



JR清水沢駅
alt

alt

夕張の積雪120cm以上
alt

夕張行きがやってきました。
alt

alt

alt

alt


JR鹿ノ谷駅
alt

alt

千歳行きがやってきました。
alt

alt

alt

alt


JR夕張駅
alt

alt

alt



夕張支線関係の過去のブログ記事
冬の夕張支線(2019年1月)⇒コチラ
夕張支線訪問(2019年1月)⇒コチラ
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/02/03 20:17:30 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年01月28日 イイね!

冬の夕張支線(2019年1月)

冬の夕張支線(2019年1月)2019年1月27日(日)

夕張支線訪問
夕張支線廃止まで約2ヶ月

石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)が最終運行日になります。



夕張駅
alt

alt

alt

alt


新鉱橋
alt

沼ノ沢駅付近 かつて夕張新炭鉱の選炭施設があった。
alt

alt

沼ノ沢-南清水沢間 夕張に向うキハ40
alt




鹿ノ谷-清水沢間 千歳行きのキハ40
alt

alt





夕張支線関係の過去のブログ記事
夕張支線訪問(2019年1月)⇒コチラ
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/01/28 19:50:22 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年01月18日 イイね!

夕張支線訪問(2019年1月)

夕張支線訪問(2019年1月)2019年1月6日(日)

今年初の夕張支線訪問
夕張支線廃止まで3ヶ月を切りました。


石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)が最終運行日になります。



JR野幌駅 7時54分 岩見沢行き
alt


JR岩見沢駅 9時03分 苫小牧行き
alt


車窓 部分日食観察しますw
alt


JR追分駅 10時00分頃 5分以上の遅れで下車 千歳行きが行っちゃいましたw
alt


追分駅 10時10分頃 特急おおぞらで南千歳に向います。
alt


JR南千歳駅 10時32分頃 千歳に向います。
alt


JR千歳駅 10時38分 夕張行きに乗ります。
alt

夕張行きのサポ
alt


追分駅 11時15分頃 数分間停車
alt


JR川端駅 11時29分 停車時間7分
alt

川端駅の駅舎
alt


JR鹿ノ谷駅 12時23分 下車します。
alt

鹿ノ谷駅の駅名標
alt

鹿ノ谷駅の駅舎
alt

鹿ノ谷駅 12時41分 千歳行きに乗ります。
alt


JR南清水沢駅 12時52分 途中下車します。
alt

南清水沢駅の駅名標
alt

南清水沢駅の駅舎
alt

夕鉄バス 南清水沢駅前のバス停
alt

13時31分 夕鉄バスに乗車します。
alt


13時50分 レースイリゾート前で下車します。
alt


JR夕張駅 夕張駅の駅舎
alt

夕張駅の駅名標
alt

夕張支線廃止までのカウントダウン
alt


夕張駅近くを散策します。 もの凄い豪雪です。
alt

ホテルマウントレースイと夕張駅
alt

夕張駅の夕暮
alt


夕張駅 16時23分 夕張駅に到着
alt

夕張駅 16時40分 千歳行きに乗ります。
alt


追分駅 18時00分頃 途中下車して岩見沢行きに乗り換えます。
alt


岩見沢駅 18時50分到着
alt


野幌駅 19時32分 到着
alt



夕張支線関係の過去のブログ記事
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/01/18 23:48:45 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation