• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

石勝線(追分~新夕張)乗り鉄

石勝線(追分~新夕張)乗り鉄11月23日(土)

今年3月に廃止された石勝線夕張支線
久々の乗り鉄は夕張支線廃止後の石勝線
普通列車で新夕張まで行ってきました。

石勝線の普通列車は現在は千歳駅~追分駅間
千歳駅~新夕張駅間までとなっています。

今回は主に石勝線の追分駅~新夕張駅を一日散歩切符を利用して移動しました。



函館本線 野幌駅 8時37分発 札幌方面行き721系電車で出発
alt


函館本線 白石駅 9時17分 千歳線乗り換え 千歳行き721系電車に乗ります。
alt


千歳線 千歳駅(千歳市) 石勝線の普通列車の始発駅
alt

千歳駅 10時38分 新夕張行きのキハ40に乗ります。
alt

千歳-新夕張のサポ
alt


南千歳-追分間の車窓 小春日和の快晴でした。
alt


室蘭本線 追分駅 石勝線との接続駅 11時05分着 約15分間の停車
alt

追分駅 11時20分発車
alt


追分-川端間 東追分信号場付近の車窓
alt


石勝線 川端駅 11時31分着 列車交換の為に停車
alt

川端駅の駅舎 約5分間の停車後、11時36分発車
alt


川端-滝ノ上間 夕張川を渡る鉄橋からの車窓
alt


石勝線 新夕張駅 11時56分到着
alt

新夕張駅の駅舎 今年の3月までは夕張支線が分岐していた。
alt

時間があるので食事をしますw
alt

新夕張駅 13時03分 折り返し便の千歳行きのキハ40で出発します。
alt


追分駅 13時31分着 約11分間停車
alt


千歳駅 14時01分到着
alt

千歳駅 14時15分 追分行きキハ40で出発  追分-千歳のサポ
alt


南千歳-追分間の車窓
alt


追分駅 14時38分到着
alt

道の駅あびら 時間があったので立ち寄りましたが冬季はSLは見れません(涙)
alt

追分駅付近の跨線橋からの夕陽
alt

追分駅前の動輪
alt

追分駅 15時58分 室蘭本線で苫小牧駅に向かいます キハ150だった。
alt


苫小牧駅 16時36分到着 この後は735系電車で千歳に向かいます。
alt


千歳駅 17時26分 新夕張行き普通列車最終 またキハ150だったw
alt


新夕張駅 18時25分到着
alt

夜の新夕張駅 18時35分発の千歳行きキハ150に乗ります。
alt


千歳駅 19時53分 追分行きの最終キハ150に乗ります。
alt


追分駅 室蘭本線乗り換え 20時25分岩見沢行き またまたキハ150
alt


岩見沢駅 21時11分到着 今日は残念ながらキハ150が多かったw
最後は岩見沢駅から733系電車に乗って地元駅に戻ります。 
alt



Posted at 2019/11/29 22:37:55 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2019年04月24日 イイね!

日高本線全駅訪問①(勇払駅~鵡川駅)

日高本線全駅訪問①(勇払駅~鵡川駅)4月21日(日)

日高本線全駅訪問
勇払駅~鵡川駅

災害の影響で大部分が運休している日高本線
運行しているのは苫小牧から鵡川間のみ
まずは運行されている部分を訪問しました。





日高本線 勇払駅(苫小牧市)  大きな駅舎が残る。
alt

alt

勇払駅のホーム  かつて製紙工場専用線なども在った。
alt

勇払駅の駅名票
alt

alt

勇払駅の広い駅構内と側線
alt

苫小牧行きのキハ40が到着
alt

苫小牧方面に向かうキハ40
alt


日高本線 浜厚真駅(厚真町)  貨車駅舎
alt

浜厚真駅の駅名標
alt

alt

貨物ホーム跡
alt


日高本線 浜田浦駅(むかわ町)  待合室がある。
alt

浜田浦駅の駅名標
alt

alt

alt


日高本線 鵡川駅(むかわ町)  交通ターミナルを併設している。
alt

鵡川駅の駅名標
alt

鵡川駅のホーム
alt

鵡川駅の駅名標
alt

alt

苫小牧方面から到着したキハ40
alt

alt

鵡川駅  静内方面行きのJRバスが待機してました。
alt

次回ブログは汐見駅~大狩部駅間



日高本線関係の過去のブログ
不通の日高本線訪問②鵡川駅~浜厚真駅(2018年9月)⇒コチラ
不通の日高本線訪問①様似駅~汐見駅(2018年9月)⇒コチラ
不通区間の日高本線と灯台(2017年9月)⇒コチラ
日高本線の旅 乗り鉄と代行バス(2017年6月)⇒コチラ
日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄(2016年3月)⇒コチラ
列車の走らない日高本線(2015年10月)⇒コチラ
日高本線訪問(2014年11月)⇒コチラ



Posted at 2019/04/24 23:34:48 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2019年04月15日 イイね!

室蘭本線の旅(2019年春)

室蘭本線の旅(2019年春)4月13日(土)

室蘭本線乗り鉄
札幌から室蘭までの往復は鈍行列車
便数の少ない東室蘭と長万部間は特急列車を使用
長万部から函館バスに乗って美利河ダム往復
久しぶりに秘境駅の小幌駅に行ってきましたw



JR函館本線 野幌駅  早朝5時30分  札幌行き5時44分始発に乗ります。
alt


JR函館本線 札幌駅  6時03分到着
alt

6時20分発  東室蘭行きの普通列車に乗ります  キハ143気動車
alt


JR室蘭本線 東室蘭駅  9時07分到着  2時間47分の長旅です。
alt

9時13分発  室蘭本線(支線)室蘭行き  キハ143気動車
alt


JR室蘭本線(支線) 母恋駅  9時23分到着
alt

母恋駅の駅舎
alt

9時39分  東室蘭方面行きに乗ります  キハ141気動車
alt


東室蘭駅 10時03分発 特急スーパー北斗(キハ261系) 長万部に向かいます。
alt


車窓  豊浦町大岸付近
alt


JR函館本線 長万部駅  10時57分到着
alt

長万部駅の駅舎
alt

11時19分  函館バスに乗ります。
alt


11時48分 今金町美利河に到着 美利河ダム
alt

母恋駅で買った「母恋めし」をいただきますw
alt

12時42分 函館バス 美利河ダム前停留所  長万部行きに乗ります。
alt


13時11分  ふたたび長万部駅
alt

長万部駅 13時43分発 特急スーパー北斗(キハ261系) 洞爺に向かいます。 
alt


JR室蘭本線 洞爺駅  14時08分到着
alt

洞爺駅の駅舎
alt

14時48分  長万部方面行きに乗ります  キハ150気動車
alt


JR室蘭本線 小幌駅  15時12分到着  秘境駅だけど秘境感ナシ!
alt

15時44分  秘境感ナシの小幌駅脱出  キハ40日高色
alt


JR室蘭本線 豊浦駅  16時02分到着
alt

豊浦駅の駅舎
alt

17時28分  豊浦駅発の室蘭行きに乗ります  キハ40気動車
alt


車窓より  北舟岡駅付近の夕陽  夕陽を見れる時間狙って乗りましたw
alt


18時20分  東室蘭駅  約10分の停車後に支線の室蘭に向かいます。
alt


JR室蘭本線(支線) 室蘭駅  18時43分到着
alt

室蘭駅からの札幌までの最終便に乗ります。
alt

20時10分  室蘭駅発の札幌行き  2時間59分の長旅  23時10分頃札幌着
alt


札幌駅  23時22分 岩見沢方面行きに乗ります  地元駅に23時41分到着
alt



Posted at 2019/04/15 23:11:39 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2018年10月12日 イイね!

夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)

夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)2018年10月7日(日)

午前中は風越さんと札沼線を訪問
午後からは苫小牧と夕張方面に行きました。

夕張支線は最終便を乗り鉄
夜の鹿ノ谷駅を訪問しました。



JR苫小牧駅
alt

苫小牧駅の駅舎
alt

苫小牧駅より 追分行き 15時55分発
alt

alt

alt


安平付近の車窓 虹が出ていますw
alt


JR追分駅 16時40分過ぎ到着 徐行運転で遅れ
alt

追分駅の夕暮
alt

追分駅の駅舎
alt

追分駅構内
alt

追分駅より 夕張行き 18時17分発が10分以上遅れで出発
alt

alt


鹿ノ谷駅で下車します 19時18分着
alt

alt

JR鹿ノ谷駅
alt

夜の鹿ノ谷駅構内
alt

鹿ノ谷駅より 夕張から追分行きがやってきました 19時31分発
alt

alt

alt


19時40分 JR清水沢駅
alt


JR追分駅 20時22分着
alt

追分駅より 岩見沢行きが来ました 20時40分頃出発
alt


alt


JR岩見沢駅 21時25分頃到着
alt

翌日も夕張に向いますw



夕張支線関係の過去のブログ記事
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2018/10/12 23:24:49 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2018年09月26日 イイね!

不通の日高本線訪問②(鵡川駅~浜厚真駅)

不通の日高本線訪問②(鵡川駅~浜厚真駅)9月23日(日)

不通の日高本線訪問
前回ブログ(様似駅~汐見駅)⇒コチラ

胆振東部地震の震源地に近い駅
鵡川駅、浜田浦駅、浜厚真駅にも訪問してきました。


ご存知にように日高本線は2015年1月に厚賀駅~大狩部駅間の高波による、
土砂流入が発生して、鵡川駅~様似駅間が不通になりました。
2016年8月には相次ぐ台風被害で豊郷駅~清畠駅間の橋梁も流出してしまいました。
さらに今月6日の北海道胆振東部地震の影響で勇払駅~浜厚真駅間
厚真川橋梁の桁ずれと軌道変異などの被害により、苫小牧駅~鵡川駅間
全線が不通になってしまいました。
日高本線はこのまま全線廃止になる可能性も否定できません。


※全ての画像をクリックすると変化します。


JR鵡川駅(むかわ町)
alt

鵡川駅の駅名標
alt

alt

alt

鵡川駅構内 様似方向
alt


JR浜田浦駅(むかわ町) あんまり待っていたくない待合室
alt

浜田浦駅 駅名標
alt

alt

浜田浦駅構内 様似方向
alt


JR浜厚真駅(厚真町) 車掌車改造の貨車駅舎
alt

浜厚真駅の駅名標  浜厚真駅に停車中のキハ40(2014年11月撮影)⇒コチラ
alt

alt

浜厚真駅のホーム 今回の地震で亀裂が入った?ホーム
alt


厚真川橋梁(厚真町) 桁ずれとの事ですが、よく解りません。
alt

alt


苫東厚真火力発電所 復旧に携わった皆様方のおかげで昨日4号機も再稼動
alt



日高本線関係の過去のブログ
不通の日高本線訪問①様似駅~汐見駅(2018年9月)⇒コチラ
不通区間の日高本線と灯台(2017年9月)⇒コチラ
日高本線の旅 乗り鉄と代行バス(2017年6月)⇒コチラ
日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄(2016年3月)⇒コチラ
列車の走らない日高本線(2015年10月)⇒コチラ
日高本線訪問(2014年11月)⇒コチラ



Posted at 2018/09/26 22:29:42 | コメント(1) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation