• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

然別湖へ!

然別湖へ!平日は朝はなかなか起きれませんが、お出掛けの休みの日は何故か朝早く起きれます。

先日、朝通勤途中にタイヤがパンクして、タイヤを1本ダメにしちゃたので、しょうがなく早くもスタッドレスに履き替えましたw
朝早くからタイヤ交換&洗車
※このタイヤ交換が今日の旅で履き替えて後で良かったなぁということになります。

今日は先日から考えていた紅葉を見に十勝方面の然別湖へ行ってまいりました。
澄み切った秋の青空で車に乗っている分は大変に気持ちが良いのですが、外はこの秋、最も低い気温で非常に寒かったです。

久しぶりの然別湖
1988年以来なんと19年ぶり。
色づいた紅葉と然別湖の神秘的な絶景が素晴らしかったですね。

然別湖周辺は道路脇には雪があり、さらに幌鹿峠を糠平温泉方面に行くと圧雪状態の路面もあり、スタッドレスタイヤを履いて正解でした(汗)

然別湖
大雪山国立公園唯一の天然湖のカルデラ湖
北海道の湖では最も標高の高い場所(標高810m)にあります。

そして糠平湖へ…(続く)

カミゴン号フォト

扇が原展望台から十勝平野を望む


紅葉と然別湖の神秘的な素晴らしい絶景!


そして昼食は豚丼!
Posted at 2007/10/14 00:50:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 冒険(鹿追町) | 旅行/地域
2007年10月08日 イイね!

生産終了になったトヨタスポーツカーのカタログ

生産終了になったトヨタスポーツカーのカタログ世界最大の自動車メーカー トヨタ自動車

だけど、今年7月にMR-Sが生産終了してからスポーツカーは現在ナシ(レクサスブランドのSCは除く)

ミニバンやコンパクトカーの需要も高まり、スポーツカーは極度の販売不振に陥り、トヨタのスポーツカーは次から次へと姿と消してしまいました。
2000年8月レビン/トレノ生産終了、2002年8月スープラ生産終了、2005年7月ソアラ生産終了(MCモデルはレクサスSC)、2005年7月アルテッツァ生産終了(後継はレクサスIS)、2006年4月セリカ生産終了、2007年7月MR-S生産終了。
伝統あるビックネームが消滅したのは寂しいかぎりです…

世界最大の自動車メーカーであり、F1にも参戦しているトヨタがスポーツカーが売れない時代とは言え、レクサスブランドを除き、皆無なのは異常なことだと思いますね。
他のメーカーは日産(フェアレディZ)、ホンダ(S2000とシビックタイプR)、マツダ(RX-8とロードスター)、ダイハツ(コペン)が販売され続けています。
さらに今月は日産V36スカイラインクーペと三菱ランエボⅩは発売され、モーターショーに向けて、スバル新型インプレッサSTiと超目玉の新型NISSAN GT-Rが発表されます。
トヨタもレクサスブランドとしてIS-Fが年末に発売されますが、是非とも魅力のあるスポーツカーを開発してもらいたいものです。

_______________________________________

1998年10月発行カタログ
AE110/AE111トレノ

1995年に登場した最後のトレノ
AE86から搭載されている4A-GE型エンジンをこのモデルも搭載
TE27やAE86等の名車を生んだレビン/トレノというビックネームも2000年8月にひっそりと生産終了しました。

レビンのカタログはコチラ














2001年5月発行カタログ
アルテッツァ

1998年10月に新型車として登場したアルテッツァ
スポーツカーというよりはスポーツセダンです。
FRのスポーツセダンとして発売当初は話題になりましたが、2005年7月に販売が終了されました。
レクサスブランド発足に伴い、次期モデルはレクサスISへと引き継がれました。
派生車として5ドアワゴンのアルテッツァジータがあります。

その他アルテッツァのカタログはコチラ










1999年5月発行カタログ
ZZT230系セリカ

1999年に登場した最後のセリカ
GT-FOURが無くなり、新設計の1800ccのZZT系エンジンを搭載
クーペ市場の不振の煽りを受け、2006年4月に約35年の歴史に幕を閉じ、生産終了しました。

その他セリカのカタログはコチラ















2006年11月発行カタログ
MR-S

MR2の後を受け、1999年10月に登場したのがミッドシップ2シーターオープンモデルMR-S
1ZZ-FE型エンジンを搭載
このカタログは2006年11月に発売された1000台限定の特別仕様車「Vエディション ファイナルバージョン」
2007年7月にMR-Sもスポーツカー販売不振のため、生産終了しました。
これにより、MR2→MR-Sと続いたミッドシップも終焉し、トヨタからスポーツカーが消滅しました(レクサスブランドのSCは除く)

その他MR-Sのカタログはコチラ




Posted at 2007/10/08 16:53:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | カタログ(トヨタ車) | クルマ
2007年10月02日 イイね!

V36スカイラインクーペ新登場!

V36スカイラインクーペ新登場!ついにV36スカイラインクーペがモデルチェンジしました。
エンジンはVQ37VHRの新機構VVEL搭載
333馬力の高出力を発揮するとの事
価格体系は369万6000円から447万3000円

新型GT-Rに話題が集中していますが、スカイラインの名が付いた継承車であるV36スカイラインクーペにも注目をしたいと思います。

一方、三菱の顔でもあるランサーエボリューションもモデルチェンジしました。
10代目になるランサーエボリューションXもデビュー!

モーターショーに向けてスポーツカーが目白押しです。
この他、今月はインプレッサSTi、レクサスIS-F
来年以降も次期フェアレディZや次期NSX、次期RX-7等
まるで90年代前半のようにスポーツカーが登場しそうですね。
買えないけど、どの車も注目ですね。
Posted at 2007/10/02 21:12:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 89101112 13
14151617 181920
212223 24 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation