• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

さらば夕張支線

さらば夕張支線3月31日(日)

石勝線 夕張支線
ラストラン

さらば夕張支線





alt

alt

alt



Posted at 2019/03/31 22:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年03月26日 イイね!

廃止まで残り1週間の夕張支線

廃止まで残り1週間の夕張支線2019年3月24日(日)

夕張支線訪問
夕張支線廃止まで
残り1週間と迫りました。

石勝線 夕張支線(新夕張駅~夕張駅)
平成31年4月1日(月) 廃止予定日
平成31日3月31日(日)がラストランです。

3月16日~31日まで現行の5往復から8往復に増便して運行になります。
さらに土日は3両編成で運行です。

いよいよ来週の日曜日が最後の運行日になります。
最終日も見届けたいと思います。



夕張川橋梁  夕張行き
alt


鹿ノ谷駅  夕張行き
alt

alt


夕張駅
alt

alt

alt


鹿ノ谷-清水沢間  新夕張行き
alt

alt

alt


清水沢駅  夕張行き
alt

alt


第一夕張川橋梁  夕張行き
alt


鹿ノ谷駅  新夕張行き
alt

alt


清水沢-南清水沢駅間  夕張行き
alt


第8志幌加別川橋梁  夕張行き
alt



夕張支線関係の過去のブログ記事
廃止間近の夕張支線(2019年3月)⇒コチラ
夕張支線(2019年3月)⇒コチラ
冬の夕張支線(2019年2月)⇒コチラ
冬の夕張支線(2019年1月)⇒コチラ
夕張支線訪問(2019年1月)⇒コチラ
年末の夕張支線(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線に最後の冬がやってきた(2018年12月)⇒コチラ
夕張支線 JR南清水沢駅(2018年11月)⇒コチラ
晩秋の夕張支線(2018年11月)⇒コチラ
根室本線~石勝線乗り鉄(2018年11月)⇒コチラ
夕張支線 JR沼ノ沢駅(2018年11月)⇒コチラ
紅葉の夕橋支線訪問(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線 JR清水沢駅(2018年10月)⇒コチラ
早朝の夕張支線 始発便乗り鉄(2018年10月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄と訪問(2018年10月)⇒コチラ
夜の室蘭本線と夕張支線(2018年10月)⇒コチラ
運休明けの室蘭本線と石勝線乗り鉄(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR鹿ノ谷駅(2018年9月)⇒コチラ
夕張支線 JR夕張駅(2018年9月)⇒コチラ
夏の夜の夕張支線(2018年8月)⇒コチラ
夕張支線(2018年7月)⇒コチラ
早朝の新夕張駅と夕張支線(2018年6月)⇒コチラ
夕張支線乗り鉄(2018年5月)⇒コチラ
夕張支線(2018年5月)⇒コチラ
春の夕張支線(2018年4月)⇒コチラ
冬の夕張支線乗り鉄(2018年1月)⇒コチラ
石勝線夕張支線2017年10月(2017年10月)⇒チラ
夕張支線の橋梁とトンネル(2017年3月)⇒チラ
夕張支線(2017年3月)⇒チラ
冬の夕張支線(2016年12月)⇒チラ
夕張支線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
水没した大夕張探索(2016年9月)⇒チラ
夕張まで乗り鉄(2015年11月)⇒チラ
晩秋の夕張探索(2013年11月)⇒チラ


Posted at 2019/03/26 23:16:09 | コメント(1) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2019年03月25日 イイね!

北海道開拓の村と北海道博物館

北海道開拓の村と北海道博物館2019年3月23日(土)

野幌森林公園
北海道開拓の村と北海道博物館訪問





★北海道開拓の村★
札幌市厚別区(野幌森林公園)
1983年(昭和58年)に開村した北海道開拓時代の施設群
道内各地の歴史的建造物が移築や再現されている。

2016年5月訪問ブログ⇒コチラ
2019年1月訪問ブログ⇒コチラ


旧札幌停車場(北海道開拓の村出入口)
alt

旧浦河支庁庁舎
alt

旧北海中学
alt

旧札幌農学校寄宿舎
alt

森林鉄道機関庫
alt

森林鉄道ディーゼル気動車(大夕張森林鉄道)
alt

森林鉄道ディーゼル気動車(大夕張森林鉄道)
alt

旧小樽新聞社
alt

旧開拓使札幌本庁舎
alt

旧札幌停車場(北海道開拓の村 出入口)
alt





★北海道百年記念塔★
札幌市厚別区(野幌森林公園)
1968年(昭和43年)に北海道開道百年を記念して着工され
1970年(昭和45年)竣工した。
解体が囁かれている。

2019年1月訪問ブログ⇒コチラ
2018年9月訪問ブログ⇒コチラ


北海道百年記念塔  
alt

alt





★北海道博物館★
札幌市厚別区(野幌森林公園)
1971年(昭和46年)に北海道開拓記念館としてオープンし
2015年(平成27年)に北海道博物館としてリニューアルした。

2016年5月訪問ブログ⇒コチラ


北海道博物館
alt

ナウマンゾウ
alt

マンモス
alt

炭鉱の様子
alt

蓄電池機関車
alt

大正時代の客車の中
alt

急行はまなすヘッドマーク
alt

夢の大衆車 トヨタパブリカ
alt



Posted at 2019/03/25 23:22:40 | コメント(0) | 冒険(札幌市) | 旅行/地域
2019年03月24日 イイね!

夕張オフ

夕張オフ本日は関東から来た
弥七さんと行動しました。
弥七氏も愛車アウトバックと共に自走して来道
約1週間に渡り、北海道各地を旅しております。
昨日に続き、暴ira氏も同行。


今回は3月末で廃止になる夕張支線の撮影です。
そういえば、4年前にお会いした時は水没した夕張三弦橋でした。
夕張を行ったり来たりで3人でエロトークお満開(謎)
お疲れ様でした!



冒険野郎のラッシュと弥七氏のアウトバック 道の駅 夕張メロードに集合
alt

夕張支線を行ったり来たりとキハ40を追っかけますw
alt

3人で食事
alt

私は夕張名物カレーそばをいただきました。
alt

夕張名物のぱんぢゅうもいただきました。
alt

夕鉄バスの古い車庫とラッシュ号
alt

道の駅 夕張メロードで解散  弥七氏は帯広に向かいましたw

Posted at 2019/03/24 21:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | 旅行/地域
2019年03月23日 イイね!

野幌森林公園オフ

野幌森林公園オフ本日、関東から来た
風越さんと行動しました。
今回は風越氏の愛車ラッシュと共に自走して来道
冒険野郎のラッシュとも2ショットを実現しましたw

本当は夕張に行く予定でしたが、
路面状況が悪かった為
札幌厚別区の野幌森林公園内にある
北海道開拓村と北海道博物館に行ってきました。

その後、暴ira氏も同行して大麻から千歳へと移動
エロエロな話で盛り上がりました(謎)
風越さんは深夜フェリーで帰ります。
お疲れ様でした!



冒険野郎のラッシュと風越氏のラッシュ
alt

北海道開拓の村と風越氏のラッシュ
alt

北海道開拓の村
alt


暴ira氏も合流して大麻で昼食
alt


ふたたび野幌森林公園 百年記念塔
alt

北海道博物館
alt

その後、千歳に向かいました。

Posted at 2019/03/23 23:53:02 | コメント(3) | オフ会(その他) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation