• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

araseのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

シートカバー装着

シートカバー装着
従来より一台の車に長く乗ることが多く、以前乗っていた車で10万キロぐらい走ったのち、シートが擦り切れてきました。 そのようなこともあり、今回はサードパーティの汎用品ですが各車種専用の寸法になっているシートカバーを装着しました。 Clazzio Accent です。 運転席背もたれの右側面、助手席の ...
続きを読む
Posted at 2024/12/22 01:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月18日 イイね!

乗り換え第一印象(その3)

乗り換え第一印象(その3)
前車がプリウス20型でしたので、主にそれとの比較になります。 LEDヘッドランプはかなり明るく、同時に照射範囲が明確です。 20型のハロゲン球の時には意識できなかった(壁を照射したときの)ロービームのカットラインがかなり明瞭で、名実ともにラインを感じることができ、びっくりしました(私はHIDの経 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/18 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月17日 イイね!

この日の充電場

この日の充電場
この日はモールも混んでましたが、充電場もまずまずの入りでした。 相変わらずリーフが多いですが、御覧のようにテスラ、エクリプス、フィアットe500も停まってました。 テスラは普通充電(できるんですね~)、フィアットは急速充電でした。 私もまだまだこの充電場利用させていただいてます。
続きを読む
Posted at 2024/12/17 10:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月14日 イイね!

乗り換え第一印象(その2)

乗り換え第一印象(その2)
第一印象にその2があるかどうかは別として(苦笑)、 私の場合20型から30型を通り越して52型ですからなおさらかもしれませんが、静かな車だという印象が強いです。 EVモードはもとより、ハイブリッドモードでも静かです。 一部ユーチューブでうるさいとかハンドルに振動が伝わるとかセンターコンソールの建付 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/14 18:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月12日 イイね!

フロントフェイス傷隠し

フロントフェイス傷隠し
中古で購入した仕事っプリですが、フロントグリルの下のプラスチック部品にへこみ傷があります。 車を気持ちよく運用するために、見た目きれいにしてやろうとその部位のフロントグリルガーニッシュを取り付けてみました。 なんとかうわべはきれいに取り付けられましたが、もしかしたら一番奥まで押し込めたかどうか不安 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/12 15:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月06日 イイね!

充電ボックス設置

充電ボックス設置
以前からお願いしていた200V充電ボックス、設置していただきました。 ケーブルを収納するために、コンセントだけでなく充電ボックスを設置すると費用が上がります。 恐らく、身軽な中古のハイブリッドを乗りこなすのが最もコストパフォーマンスが上で、それに比べて自宅給電の中古PHVで元を取るのは大変と思わ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/06 20:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月05日 イイね!

こちらのモールでは

こちらのモールでは
この日はリーフが3台停まってました。 こちらのモールでは普通充電設備が10台を超える台数分(結構多いです)、急速充電設備が1口ありますが、このときリーフは3台とも普通充電でした。 また現在、V2**と書いてある設備2口が工事中となっています。それらは6kW対応となるのでしょうか。 その後、テスラが ...
続きを読む
Posted at 2024/12/05 09:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年12月01日 イイね!

座面調整の副作用、そしてシフトノブ

座面調整の副作用、そしてシフトノブ
視界の確保のため座面高さを上げた結果、副作用としてハンドルの位置を調整する必要が生じましたが、52型は20型と異なり、ステアリングコラムの回転軸方向の長さも調整できるので助かりました。 しかしシフトセレクターの位置が自然な左手の位置から遠くなってしまいましたので、シフトノブを長いものに変更すること ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 14:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年11月30日 イイね!

乗り換え第一印象

乗り換え第一印象
52型プリピに初めて乗った第一印象は、「どこか懐かしい」でした。 長年20型に乗ってきましたが、今までごくまれに人の30型に乗らせてもらったときは、「お~ちょっと違うな」と思ったものでした。 ところが今回、初めて仕事っプリに乗ったとき、あれ、これ20型と雰囲気同じじゃん、と感じました。 中から後席 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/30 23:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年11月24日 イイね!

ZVW52(仕事っプリ)に乗り換えました

ZVW52(仕事っプリ)に乗り換えました
今回選んだのは、プリウスPHV:6LA-ZVW52、仕事のための車なので、「仕事っプリ」と呼ぶことにしました。 今までも11型、20型と(中古の)プリウスを長年乗り継いできたので、その安定性や方向性は大体把握しているつもりですので、この車にも、今後7年、10年と乗って行くことになると思ってます。 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/24 20:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ

プロフィール

「こんなこともありました http://cvw.jp/b/1771292/48286017/
何シテル?   03/01 00:24
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation