• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

araseのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

乗り換え第一印象

乗り換え第一印象
52型プリピに初めて乗った第一印象は、「どこか懐かしい」でした。 長年20型に乗ってきましたが、今までごくまれに人の30型に乗らせてもらったときは、「お~ちょっと違うな」と思ったものでした。 ところが今回、初めて仕事っプリに乗ったとき、あれ、これ20型と雰囲気同じじゃん、と感じました。 中から後席 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/30 23:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年11月24日 イイね!

ZVW52(仕事っプリ)に乗り換えました

ZVW52(仕事っプリ)に乗り換えました
今回選んだのは、プリウスPHV:6LA-ZVW52、仕事のための車なので、「仕事っプリ」と呼ぶことにしました。 今までも11型、20型と(中古の)プリウスを長年乗り継いできたので、その安定性や方向性は大体把握しているつもりですので、この車にも、今後7年、10年と乗って行くことになると思ってます。 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/24 20:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
2024年11月07日 イイね!

ライトグリーン号:不具合の記録、そして乗り換えへ

ライトグリーン号:不具合の記録、そして乗り換えへ
まず、11型から20型に乗り換えて1年ほどで、また左前輪のハブ・ベアリングから異音が出始めましたので早速修理を余儀なくされました。 11型の時と全く同じ症状でしたので、さすがに「おかしい」と気が付きました。 いろいろ考えたのですが、そこで思い当たったのが、職場の駐車場でときどきふた無しの側溝を斜め ...
続きを読む
Posted at 2024/11/19 00:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月06日 イイね!

ライトグリーン号:「電子制御シフトセレクター」と「足踏み式パーキングブレーキ」

ライトグリーン号:「電子制御シフトセレクター」と「足踏み式パーキングブレーキ」
公道を走る以上車の走行・制動・操向の操作法には習熟し、慣れている必要があります。 どんな車でも、だれでも、です。 ライトグリーン号のシフトセレクターは、←写真の電子制御シフトセレクターで、ダッシュの下の方の壁から水平手前方向に生えている形です。 私の場合、たまたま数十年前に教習所で習った車が3速 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/18 23:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月05日 イイね!

ライトグリーン号:ナビ・音楽・時計・ハザードランプスイッチ

ライトグリーン号のナビはオリジナルのままで、2019年までは地図を更新できましたが、それ以降はメンテナンス外となってしまいました。 いゃ~、このナビの音声認識機能は精度悪いですね。私の印象では15年前の三菱ナビの音声認識が完成形で素晴らしかったですが、その次の楽ナビはまずまずで中途半端、NHW20 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月05日 イイね!

ライトグリーン号、ドライブレコーダーその他

ライトグリーン号、ドライブレコーダーその他
同時に別の理由から(笑)、ZERO 803Vと HDR-351H(ドライブレコーダーカメラ) も付けてもらいました(←写真の右端がZERO 803V)。 HDR-351Hはセパレートタイプのドライブレコーダーとして、数年間メインのドラレコとして使っていましたが、前面ウィンドウに張り付けるカメラは ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 02:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月05日 イイね!

ライトグリーン号の外観オプション

ライトグリーン号の外観オプション
当初この車をディーラーから買い取るとき、手動伸縮のフェンダーランプ(フェンダーポール)が付いていたのですが、前車グリンプリのような電動伸縮式に換えてもらいました。 職場の駐車場が超狭く、車前端の見切りの悪いこのような車には、フェンダーポールがあった方が良いとの判断でした。元の手動伸縮式の後にすんな ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 02:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月04日 イイね!

7年間、ひたすら走ってました

7年間、ひたすら走ってました
2017年12月以来、約7年ぶりの投稿ですm(_#_)m。 前回の投稿直後(つまり2017年12月ですが)、それまで(私の代で)約5年間10万キロ乗ったプリウスNHW11型(グリンプリ:初度登録2001年7月)からNHW20型(ライトグリーン号:初度登録2006年11月の大古車)に乗り換えました ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 02:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2017年12月10日 イイね!

プリウス20周年記念オフミーティング@トヨタ博物館

プリウス20周年記念オフミーティング@トヨタ博物館
2017年12月10日(日)、トヨタ博物館にて、プリウス20周年記念オフミーティングが開催されました。 写真のように、10型4台、11型2台、計6台、7名が集まり、楽しいひと時を過ごし、20周年を祝いました。 遠巻きのギャラリー(?)から「お~初代だ」という声が聞こえたような気もしました(笑)。 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/10 22:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス20周年記念 | クルマ
2017年09月01日 イイね!

プリウス20周年記念イベントについて

今年は10型が発売されてから20年目です。 プリウスマニアさんの/初代1X型/掲示板に、20周年記念イベントの 話題が掲載されています。 こじんまりとした初代1X型プリウス乗りによる企画です。 1X型に乗っている、あるいはこのブログを見ている方は、かなり少なく なっていると思いますが、可能な方には ...
続きを読む
Posted at 2017/09/01 06:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス20周年記念 | クルマ

プロフィール

「マジ何とかしてほしい http://cvw.jp/b/1771292/48743489/
何シテル?   11/02 16:04
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation