• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

araseのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

遅くなりましたが「オートモビルカウンシル2017」報告

遅くなりましたが「オートモビルカウンシル2017」報告8月6日(日曜)、オートモビルカウンシル2017へ行きました。
ニュースではプリウスの話題が取り上げられていたので、エコカーの部分も強調されているかなと思ったのですが、全体的にはトヨタのみがエコカーメインでした。
ただ、私の車の乗り方からすると、11型プリウスでも加速は良いし運転が楽しいので、今後はエコカーによるエンターテインメントのカテゴリーができてくると思います。
ということで、プリウス、特に初代の展示に関して写真を挙げてみます。


プリウス10型の展示:トヨタブースの入り口(力が入ってるな~)


プリウス10型の説明


初代のバッテリー:説明には1997~2003となっていますが、これは10型か11型か、良く分かりません。確か10型は「筒形」と聞いたことがあるのですが・・・


初代パワーコントロルユニット:中に見える丸い筒はコンデンサーかな?


こんな感じで初代以降、20,30,50型と、バッテリーとパワーコントロールユニットのカットモデルが展示されていましたが、各型まったく違いますね、見た目。
その中でも、初代のバッテリーは最も大きく立派でした(苦笑)。
Posted at 2017/08/27 10:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコカー満喫 | ニュース

プロフィール

「こんなこともありました http://cvw.jp/b/1771292/48286017/
何シテル?   03/01 00:24
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation