• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

araseのブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

ライトグリーン号の外観オプション

ライトグリーン号の外観オプション当初この車をディーラーから買い取るとき、手動伸縮のフェンダーランプ(フェンダーポール)が付いていたのですが、前車グリンプリのような電動伸縮式に換えてもらいました。
職場の駐車場が超狭く、車前端の見切りの悪いこのような車には、フェンダーポールがあった方が良いとの判断でした。元の手動伸縮式の後にすんなり付くだろうと思ったのですが、新しく穴をあけて設置する必要があるとのことで、前のポールの取り外し跡が残ってしまいましたがやむなしでした。
これはスモールランプに連動して上端が光ります(↑の写真、向こう側のフェンダー)。

同じような理由から、超音波クリアランスセンサーも新設してもらいましたが、当時のクリアランスセンサーは、車両の4隅に配置されるタイプで、前後バンパーの中心付近にある細い柱などが心配されますので、過信せず、注意するに越したことはありません。
Posted at 2024/11/05 02:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ
2024年11月04日 イイね!

7年間、ひたすら走ってました

7年間、ひたすら走ってました2017年12月以来、約7年ぶりの投稿ですm(_#_)m。

前回の投稿直後(つまり2017年12月ですが)、それまで(私の代で)約5年間10万キロ乗ったプリウスNHW11型(グリンプリ:初度登録2001年7月)からNHW20型(ライトグリーン号:初度登録2006年11月の大古車)に乗り換えました。
「新しい?車」の色はライトグリーンで、恐らく何らかのコーティングがしてあったものと思いますが、その後7年経つ今に至るまで(現在車齢18年)、塗装はしっかりしていて水洗いだけで少々の汚れもとれ、傷も目立ちません。
この7年間、改造などもせず、ひたすら仕事に活用していました。
このライトグリーン号はディーラーの下取り車だったようで、購入当初車齢11年にして走行距離は 9500 ㎞ でしたが、初め心配されたバッテリーの劣化などとも無縁で、ここまで私の代だけで7年間、8万5000㎞、期待通り燃費良く、よく走ってくれました。
Posted at 2024/11/05 02:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW20(ライトグリーン号) | クルマ

プロフィール

「こんなこともありました http://cvw.jp/b/1771292/48286017/
何シテル?   03/01 00:24
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation