2016年11月10日
半年でしたか・・・
寒くなると同時にエンジンがガタガタするようになりましたので,10月末,再度WACO'S RECS を施工してもらいました。
入庫するしばらく前からハイオクを入れていましたが,やはりそれで調子良くなりますね。すぐに良くなったので,清浄作用ではなく,不整爆発が少し抑えられたということかと思います。あのような写真を見れば,スラッジを清浄化するのはハイオク燃料程度では無理だと思います。しかし,スラッジ付着による不整爆発の(悪循環の)傾向が少しでも抑えられれば,さらなるスラッジの成長を抑えられるのでは?
RECS 施工後の現在は,さらに調子よく動いています。今回はオイルとオイルフィルター(汚れていたそうです)も交換し,WAKO'Sのエンジン洗浄剤,オイルトリートメント剤も施工し,ドレンワッシャを交換して全部で2万1千円かかりました。
前回はかなり汚れていたので1度の洗浄では完全でないかもしれないとのことでしたので,今回で完成のつもりです。
その後,少しでも不整爆発を抑えるつもりでハイオクを入れ続けています。価格が8%高いハイオクを入れても,燃費に数パーセント(シフトレバーをBでなく,Dレンジに入れて走れることをふくめ,5%ぐらい?)好影響が出ているようなので,あまり気になりません。
と,エンジンがスムーズになったところで,今月末は プリウスマニアさんで話題になっている10型・11型オフ会に出ようと思っています。かれこれ40年近く車に乗ってますが,車のオフ会は初めてです。
このブログに書いてきたように若干のガタピシはあり,14.5万km超とかなり使い込んできましたが,不思議と車替えたいとは思いません。車のたち(性質)というか,悪くないです。ハイオクですが,中距離メインで常時17km/ℓというのも替える気を起こさせない理由かもしれません。スタイルも,だんだん良く見えてきました(笑)。要するに(中古で購入後3年にして)よく馴染んできたということですね。外付けHDナビにも音楽たくさん入れてドライブしながら聞くのを楽しみにしています。
プリウス初代(10型・11型)の方いらしたら,プリウスマニアさんを覗いてみてください。11月27日ということです。
Posted at 2016/11/11 01:41:45 | |
トラックバック(0) |
グリンプリ近況 | 日記