• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

araseのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

WAKO'S RECS 再び そして OFF 会へ

半年でしたか・・・
寒くなると同時にエンジンがガタガタするようになりましたので,10月末,再度WACO'S RECS を施工してもらいました。
入庫するしばらく前からハイオクを入れていましたが,やはりそれで調子良くなりますね。すぐに良くなったので,清浄作用ではなく,不整爆発が少し抑えられたということかと思います。あのような写真を見れば,スラッジを清浄化するのはハイオク燃料程度では無理だと思います。しかし,スラッジ付着による不整爆発の(悪循環の)傾向が少しでも抑えられれば,さらなるスラッジの成長を抑えられるのでは?

RECS 施工後の現在は,さらに調子よく動いています。今回はオイルとオイルフィルター(汚れていたそうです)も交換し,WAKO'Sのエンジン洗浄剤,オイルトリートメント剤も施工し,ドレンワッシャを交換して全部で2万1千円かかりました。
前回はかなり汚れていたので1度の洗浄では完全でないかもしれないとのことでしたので,今回で完成のつもりです。
その後,少しでも不整爆発を抑えるつもりでハイオクを入れ続けています。価格が8%高いハイオクを入れても,燃費に数パーセント(シフトレバーをBでなく,Dレンジに入れて走れることをふくめ,5%ぐらい?)好影響が出ているようなので,あまり気になりません。

と,エンジンがスムーズになったところで,今月末は プリウスマニアさんで話題になっている10型・11型オフ会に出ようと思っています。かれこれ40年近く車に乗ってますが,車のオフ会は初めてです。

このブログに書いてきたように若干のガタピシはあり,14.5万km超とかなり使い込んできましたが,不思議と車替えたいとは思いません。車のたち(性質)というか,悪くないです。ハイオクですが,中距離メインで常時17km/ℓというのも替える気を起こさせない理由かもしれません。スタイルも,だんだん良く見えてきました(笑)。要するに(中古で購入後3年にして)よく馴染んできたということですね。外付けHDナビにも音楽たくさん入れてドライブしながら聞くのを楽しみにしています。

プリウス初代(10型・11型)の方いらしたら,プリウスマニアさんを覗いてみてください。11月27日ということです。
Posted at 2016/11/11 01:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリンプリ近況 | 日記
2016年05月22日 イイね!

WAKO'S RECS

やってみるものですね。
本日,待ち時間とRECS施工時間合わせて2時間程度あずけ,その後一般道,高速道走ってみました。
その結果まず,不快なノッキングが全く出ていません。またアイドリングの不安定(ブルブル ブルンブルンとなる現象)も全く感じなくなりました。
店長いわく,カーボン等デポジットが完全に取れたか分からないけれど(非分解作業ですからね),RECSは念入りに行ってくれたそうです。
車検ごとにはRECSをやる必要があるかもしれないとのこと。落ちたデポジットの洗浄のため,次回のオイル交換もWAKO'S系で行うことを勧められました。
もしもこのレベルが維持できるのであれば,その通りにしたいです。
本日の費用は,燃料添加清浄剤1本込みで,1万円ちょっとでした。
EGRの関係で,吸気系にデポジットが付着するんだそうですね。ホームページの写真は説得力あります。

短時間でブルブル ブルンブルンに戻ってしまうことが無いよう期待してます。
Posted at 2016/05/22 01:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW11点検・整備 | 日記
2016年04月12日 イイね!

お久しぶりです(笑)

どなたも見てないかもしれませんが,2年半ぶりでしょうか.
11型グリンプリ,現在 136000キロ超,中古購入から3年で約70000キロ経過です.

その間,車検等ありましたが,大きな故障はしていません(下記の問題はありますが).
今年の2月に,補器バッテリーを交換しましたが,今のところHVバッテリーは問題があるようには見受けられません.もしかしたら絶好調かも・・・と言っていて急にカメが出るのではたまりませんから言いません(笑).
しかし,1年ほど前から,いわゆる「ブルブル ブルンブルン」の問題が我がグリンプリにも起こってしまいました.たぶん,私の黄金の右足操作がすご過ぎて,バルブ周辺にススがたまってしまったようです.

ディーラさんのメカニックにも同乗してもらって確認し,その後エンジンを見てもらったのですが,曰く,「この種の車に特有の問題です」.「治りませんか?」,「厳しいですね.エンジンを下して対策すると巨額の修理費用となります」とのこと.
その後,勧めに応じて燃料タンク添加剤(HV用)をときどき投入し,またシフトレバーはBレンジ(Bって?)に入れっぱなしで運転するようにしました.
中長距離がメインですので,燃費は以前の18km/ℓから17km/ℓに落ちましたが,それでもまぁまぁですよね.
問題はタイヤですね.Bレンジ走行をするようになってから,前輪タイヤが2万キロ持たずにつるつるになります.常時エンジンブレーキ即応状態ですからね.あ,エンジンブレーキね,B.
おかげで燃費ケチケチしながらタイヤに散財状態となっています.

ん?WakosのRECSって何じゃろ.今度調べてみます.
Posted at 2016/04/13 02:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリンプリ近況 | 日記
2013年10月27日 イイね!

3か月以上空けてしまいました m(_#_)m

3か月以上空けてしまいました m(_#_)mいやはや,3か月以上空けてしまいました。
この間,また後方車軸ハブから音がし始めました。

今度は少し音が大きくなるまで放っておいたのですが,それが良くなかったです。
最後にディーラーに持ち込んだとき,メカニックが見て,このまま乗って帰るのは危ないということで即入庫となりました。
ハブ・ベアリングは異音が出たらすぐ処置をした方が良さそうです。
結局,今度は左後輪ハブ・ベアリングの交換となりました。技術料込みで29452円。
12か月点検も一緒にお願いし,9450円でした。
ステアリングギアボックスからも異音がしていました。今年12月でサービス交換の期限がくるので,交換を依頼しました。こちらは無料。

ということで,またまたグリンプリの部品がいくつか新しくなったというわけです。
Posted at 2013/10/27 21:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NHW11点検・整備 | 日記
2013年07月07日 イイね!

ぜいぜい

ぜいぜいって何を急いてるのやら。
投稿には時間がかかります(謎)。
いゃ~,なかなかぴったりとはいかないものですね。
途中であきらめたりとか(笑)。

ともあれ,7万7千7百7十7km達成です。
あちらの方々とは桁が違いますが,うれしいです。

その後,車軸の音もなくなったような感じ。
やはり単なる気のせいかと…

ま,右後輪に続き,今度どこか音がし始めたらまた替えるのみ。
その時は,グリンプリがだんだん新しくなっていくと考えます(笑)。

今のところは絶好調。
記録は滞りがちですが,燃費は16km/ℓといったところですかね,最近。
エアコンかけて自転車は積んだままだし,長距離の機会は減ってますので。
Posted at 2013/07/07 07:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリンプリ近況 | 日記

プロフィール

「マジ何とかしてほしい http://cvw.jp/b/1771292/48743489/
何シテル?   11/02 16:04
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation