• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月25日

荷重イメージ

先日の「クルマでエンジョイ」終了後、おやじ号が走った時の写真を老兵さんに頂いたのでジーっと眺めていました。

何を考えていたかといいますと…

「コーナリング中どの位の配分で荷重が掛かっているのだろう?」

ということです。

とりあえず、イメージして表現してみたところ…

天地方向だけだと、こんな感じでしょうか?




おやじ号はF:10K R:10Kのスプリングを採用しているのですが、思ったよりロールしています。
(特にフロント側)

車高を結構下げているので重心とロールセンターの距離が離れてしまったからでしょうか?

ということで…

次に重心はどこにあるのだろう?とイメージしてみました。




ん~違和感なし…(爆)

あくまでイメージ♪ですし…

思惑通りにいく訳無いのですが…

ちょっとだけ重心を下げてみようと思います。
ブログ一覧 | HSR九州 | クルマ
Posted at 2007/04/25 00:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

さらばあぶない刑事に・・・
シュールさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年4月25日 6:32
ロールセンターアジャスターを付けると効果的と聞きましたがどうなんでしょう?
コメントへの返答
2007年4月26日 11:58
ロールセンターアジャスターは試してみたいんですけどね。
残念ながら、そのようなパーツが無いのです(涙
自作への道ですかね~
2007年4月25日 8:34
おやじさんの車でもこんなにロールするんですね。
私の車だと豪快に傾きそう…。

しかし、こんなに荷重がかかる走行なのにルーフは開けてるんですね(笑)。
コメントへの返答
2007年4月26日 12:13
自分のマーチをこういう角度で見たのは初めてだったのですが、思ってたよりロールしてますね。
ロール自体は悪いものではないと思うので、不満が出てきたら何か手を打とうかなと考えてます。
あっ!?もしかするとルーフのダウンフォースでロールが激しくなっているのか!?(笑
2007年4月25日 9:00
荷重移動のイメージって大事ですよね。。。
私もいつも意識しながら走っているのですが、、、中々思い通りになりませ~~ん(><) 

ていうか、いつの間にか忘れて走ってし・・・(爆)
コメントへの返答
2007年4月26日 12:21
感覚的なものだと思うので練習するしかないんでしょうね。
最近は荷重が掛かかってる感覚よりも、荷重の抜けを敏感に感じ取りたいと考えてたりします。
そうすれば、スピンも少なくなる!?(笑
2007年4月25日 9:00
いい感じの写真ですね!攻めてるのが伝わってきます!
重心はおやじさんの●×△にあると・・・φ(。。;)メモメモ
コメントへの返答
2007年4月26日 12:48
老兵さんの写真テク万歳!!って感じですね。
おバカが伝わらなくてよかったです(笑
そうです。全ての重心は私の●×△にあるのです!!
しかも、大きさよりも中身が凝縮されています!!
会った時に凝視しないように(笑
2007年4月25日 9:01
なにげなく書いてあるんですが、
「重心下げる」ってもしやエンジンのマウント位置下げるんですか?
コメントへの返答
2007年4月26日 12:59
そうしたいところなんですけどねー
エンジンマウント位置を下げると短いドラシャのジョイントが折れそうです(汗
2007年4月25日 9:08
↑がっちょさんと同じこと考えました!
さらっと書いてますが凄い計画なのでは!?
コメントへの返答
2007年4月26日 13:06
低重心計画は何段階かありまして(決まってない!?)最終段階ではボディ骨格の見直しまでを計っています
2007年4月25日 9:13
↑いや、マウントよりおやじさんの自重を-10kgかも?(^o^;
コメントへの返答
2007年4月26日 13:14
うっ(^_^;)
それを言っちゃー…(爆
重心を下げるためだけに逆に自重を+10kg増やしてフロアに寝そべる形でドライビングする手もありですか?(笑
2007年4月25日 22:54
・・は!! 先日話してたアレを交換ですか?
交換すれば、数センチは下がりそうですね。
コメントへの返答
2007年4月26日 21:15
あ~最終それではないですかねー
耐久までに検証用パーツ追加しときます。
先日話してたそれは耐久後ですかね。
2007年4月25日 23:04
いやぁ~ 悲惨な言われ方ですね!
 
   それでは とどめを・・

全部左コーナーばかり、カメラマンも右と左では
左コーナーのロールが気になったのですネ!

   なぜ・・・! 老兵さん (爆)
コメントへの返答
2007年4月26日 21:19
言い返せないとことが若干、悲しい(笑

左コーナーばかりなのは、右コーナーは速すぎてシャッタースピードが追い付かなかったという…
ってことにしといてください(笑
2007年4月26日 0:52
こんばんわ!
私も昔、考えていましたよ~
ロールと横方向の荷重移動の関係って難しいですよね!
ロール軸と重心を通る垂直線との交点の高さを中心にクルマはロールします・・・
そして、コーナーのRの中心から、車の重心に向けて遠心力が発生します!横Gです!
ロール量と荷重移動量は直接関係はなく、荷重移動量は重心位置、トレッド、横Gの大きさに影響されます!
横Gを受け止めるのが、タイヤと地面との接点ですが・・・横Gは、重心に対して掛かるのでこの高さの違いから、クルマはロール方向に回転しようとするのですよね!
コレに慣性モーメント・クルマの剛性・なんとか数値化できないかと考えましたが無理でした!(爆)
コメントへの返答
2007年4月26日 21:47
こんばんわ!
ん~物理は得意だったのですが…
車に関して正確な図が掛けない私は若干、難解な部分が…(汗
慣性モーメント・クルマの剛性まで要素に加わってくるともう頭が爆発しそうです(笑
機会があったらご教授願います!m(_ _)m

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation