• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

夜の初走行。RGV-Γ250での。

夜の初走行。RGV-Γ250での。

晩ご飯を、買いにお出かけしました。
チョイノリがてら往復2時間です。

VJ23Aでは初めての夜間走行。

また、不具合がわかりました。

ライトはLEDに変えているのですが、
ハイローの切り替えが上手くいかないのか、
スイッチ切り替えても変わらない。

少し調べてみます。

あと、チャンバーステーをつけてないので、早めにステーを作ってやらないとサイレンサーが緩むか折れるらしいので、週末にでも、がんばります。

チャンバーはスガヤですが、
音がnsr250 と比較すると、なんか、NSR50みたいな音が出てる気がします。
原付みたいなかんじでペケペケペケーって感じです。

まだ、様子見で8000〜9000回転までしか回してないので、パワーバンドに入るかどうかなのでなんとも言えませんが、あまりいい音でないです。

あと、気になるのが、ガソリン臭がします。
特に、ガソリン漏れの後とか地面に出ていませんが、信号待ちのときに臭い気がします。
NSR250ではこんなことはないので、何がおかしい気がします。

アイドリングは1200回転くらいで落ち着いてますが、回して走ると、信号待ちで2000回転で落ち着いてしまいます。車体を揺するとアイドリングが1200回転に戻りました。キャブの油面かもしれません。

それとも、どこからか、二時エアを吸っているのかもしれません。

1番の問題はブレーキが効かないので、怖くてあまり回せません。

やはり、まずはフロント周りの整備とタイヤ交換が済まないと、回せないので、セッティングも出せないですね。

それと、夜間だと暗くてスピードメーターが見えないです。

良い点は、NSRと比較して水温が低く70度を超えません。(NSRはサーモスタットレスにして大型化していますご、すごく熱が入りやすいです。)
モトガレージヨコヤマのサーモスタットチューンが効いていると思います。







ブログ一覧
Posted at 2020/09/09 22:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

お腹のMRIだから
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年9月10日 22:53
tockyさん不具合が多くて夜の走行は危なくないですか?!(;O;)試走するのでしたら昼間の方が安全ですよ(>_<)
コメントへの返答
2020年9月10日 23:40
おっしゃるとおりですね。
もちろん、夜はもう乗ってないですよ。
週末まで放置です。
gsxr600 のフロント周りを移植予定です。

夜間の走行は昨日が初でしたが、晩ご飯のお弁当を買いにいってたら、見当たらず、通り過ぎてて。時間かかってしまいました(*´Д`*)

わからないところが、ヘッドライトがローにならないんですよね。
カウル取り付け角度から光軸は、下がっているので、現状ではハイの角度でないので街乗りでは問題ないですが、ハイローの切り替えを早く修理したいとこです。
球を外すとインジケータはハイロー切り替わるんですが、球を入れるとハイ固定なんですよね。
中華のLED球がよくないのか。。





プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアクリケース交換からのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:47:33
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:31:24
スタッドヒーター(キャブヒーター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:26:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation