• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

11/23 09:01 
ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈
01/11 13:47 
@Gpr さん
いま、気づいたのですが、お辛そうですね。
しばらくは、お大事にしていただき、また、バイク共々元気よく復活されることを期待しています。
 01/12 21:30 
@tocky3 さん ご心配ありがとうごさいます(_ _)今は身体がキツいのでもう少ししたらアップしたいです(_ _)
07/30 19:49 
@やっぱバイクだねぇ さん
アドバイスありがとうございます。
先ほど、なんとか取れました。

プラスチックだったので、カッターで切れないかとやっていたのですが、思いのほか固くてギコギコしていたら、カッターの歯に引っかかって動くことが分かり、少しずつ回して30分ほどで抜けました。
07/30 13:09 
キャブレターを戻そうとしたら、
チョークケーブルを固定するプランジャーなるものが折れてしまった😱
しかも残骸残り、ケーブルも抜けない。
 07/30 19:30 
@tocky3 さん、一発勝負ですが割れた破片に瞬間接着剤を塗って外した事があります😩私は上手く外れました!
07/09 11:58 
rgv ガンマ vj23のピストンが届いた
05/29 09:53 
天気が良いから、ツーリングに行こうとyzf-r6を準備したら、セル回そうとするとバッテリー切れ。

バッテリーが上がりやすいとはきいていたが、1週間で切れるとは。
ただいま充電中。
01/14 19:23 
和光2りんかんにパワーチェックできないか確認したが、来月以降の予約と言われ諦めた。
05/29 15:33 
[整備] #RGV-Γ250SP チャンバーに空いた穴をふさぐ https://minkara.carview.co.jp/userid/1772404/car/2906133/6393244/note.aspx
05/29 14:23 
パイプユニッシュで、チャンバーの錆び取りして、タンクの錆びとりでシェイクしていたら水が漏れてきて、触っていたら穴が大きくなった。
最初はどこからにじんでんだろうと思ったいたら、ポロポロと。
これはやばいやつや。
いままで、カーボンと錆びでカバーされいたのか。ヤバイ😞💦
05/29 12:51 
@funky18
こんにちはー。
朝から荷物が、到着して早速、取り付けを行っています。
どんな感じになるか楽しみです。
05/29 10:47 
RGV-Γのキャブの大径化加工を依頼していたノーマルキャブが戻ってきた。
既に同調済みで、ジェットやニードル類も交換済みのようです。

悪いパーツなども交換してもらったみたい。やはり、スロットルセンサーがだめになっていたみたい。
楽しみ
 05/29 11:50 
@tocky3さん<br /> これでさらなるハイパワー化ですね🎵
セッティングがめんどくさいですが、楽しいですよ〜(≧▽≦)
05/15 14:02 
VJ23のカウルを外して、ライトを外して
メーターを外して、これからメーター球のLED化をします。
05/02 13:44 
ちょっと前に買っておいたRGV-Γ用のzeeltronic PDCI VJ23をつけようと試しにパソコンにつなげたら、「not supported」だと。
04/28 13:42 
微笑みの国(タイ)から年度末に買ったものが.ようやく到着。
大きな箱で届きました。
NSRの専門誌prospecで評判のよかったので、t2チタンチャンバーを売ってこちらにしました。

チタンチャンバーを売った金額以下で買えました(^^)111,143円なり(送料込み)
04/21 18:46 
RGV-ΓのVJ23のパーツがモノタロウで廃盤パーツなのに発注できたので、楽しみに待っていたら本日届いた。
最後の受け付けと噂の肝心のピストンリングがキャンセルとなり、おまけで買ったストックが10本近くあるピストンピンとスナップリングのみ届いた…
04/03 14:21 
@tocky3
去年はNSRでした。
04/03 14:19 
去年も来た同じ場所に来てみた。
宮ヶ瀬から帰る途中の畑。
今年は桜が無くなっていた。
 04/03 14:21 
@tocky3
去年はNSRでした。
03/23 08:01 
@ゼリアス・F・リュウ さん
抜けました、、
ありがとうございます😊
02/21 11:06 
トップブリッジからネジを取り外そうとドリルでもいでたら、
インパクトドライバー先端にドリルが残ったまま折れてしまった。
取り出せない。
ネジザウルスでも掴めない。
 03/09 19:08 
@tocky3 これくらい残ってたら万力で挟んだら抜けない?
02/06 16:56 
NSR50の4stエンジン乗せを購入しました。

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NSR250RへのigniTech DCCDIP2 raceの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:26:08
NSR50つくれぽその48 配線その2 ギヤポジインジケーター固定 他インジケーター メーター配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:14:23
NSR50つくれぽその28 全波整流その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:09:11

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation