• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月14日

VFC2

まだパーツ紹介に載せてないけどみんからカップの前に
ビリオンのVFC2を付けてみました
ようは指定温度になったら意図的に電動ファンを回すのですが
これが結構しっかり仕事しているようです

今までは油温が130くらいまではあっさりあがっていましたが
(取る位置の問題もあるので実際は130以下のはず)
今回のみんからカップはあがっても115まででした。

またクーリング1周(というか半周)であっさり温度も
下がっていきます。
これからの季節は必需品かもしれないです。

難は設定が面倒なことでしょうか。
ファンの回る閾値を2つ設定できるのですが、実際にその温度に
なるようにして設定しないといけないので。
ちなみに今は水温が70を越えると低速ファンがまわり80弱で
高速ファンが回るようになっています。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/04/14 01:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年4月14日 1:09
これ、密かに注目していました。
でもまだ大丈夫らしいのでもうちょっと粘ってみます。
それよりキャリパーにファンをつけることのほうが私には急務!?
実際パッドがまた天に召されました。1年間で3セット目です・・・
キャリパーにVFC2ってあり?
コメントへの返答
2006年4月14日 1:13
煌きさんはやっぱりブレーキが先でしょう
火事になってますからね(笑)

ファンもいいけど消火器必須。
あのタイヤの中が赤い写真は素晴らしいですね。
2006年4月14日 9:52
レガの熱対策は大変ですが、効果絶大でしょうね。。。
ウチもFCが来なかったら?ラヂやらオイルクラやら入れるつもりでしたからね。
ちなみにウチのFCもラヂとオイルクーラーに付いてますよ~
コメントへの返答
2006年4月14日 10:53
お疲れ様です

yossi-さんのもラヂやらオイルクラも必要ですが消火器も
必要かもしんないですね(笑)

VFC2は効果絶大ですね。ローテンプサーモとかLLCと組み
あわさればかなりいいかもです
2006年4月14日 12:27
クーリングパーツ欲しいです(爆
ラジ、オイルクーラー、サーモ・・・予算が・・・
コメントへの返答
2006年4月14日 20:47
VFC2だけだとかなりお安いですね。
で、効果もばっちりです。
慣れてしまうこともないしお勧めですね
2006年4月14日 19:19
私もカップ直前に同じのを付けましたよ♪
確かに設定が面倒だけど、効き目あり!ですよね。

私は低速ファン86℃、高速ファン90℃で設定しました。
コメントへの返答
2006年4月14日 20:47
こんばんは

やっぱりそのくらいの温度設定なんですかね。
70度の低速ファンだと結果的に街乗りで回ってしまってます
2006年4月14日 23:38
このパーツ初めて知りました・・・

熱対策にかなり効果があるんですね~
ちょっと欲しくなりました(汗

最近欲しい物だらけが復活してきました・・・

とりあえずメモですφ(.. )
コメントへの返答
2006年4月16日 3:43
こんばんは

手軽さでは一番いいかもしれないですよ。
おすすめですね


プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation