• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月07日

カート

すでにGWは終わっていますが5日にレガシィ仲間(既に私はレガシィではないですが(笑))とカートに行ってきました
飯能の フォーミュランド ラー飯能というところです

都内のシティカートや秋ケ瀬のカートは近いのでよく行くのですが、さすがにラー飯能は初めてです。
家からですと概ね2時間かかり結構遠いですね。
そばの名栗あたりではバーベキュー組がたくさんいました。

そんなこんなでカートをしたのですが、ここの売りは全開で行く下りの直角左コーナです。
カートコース自身がアップダウンのあるとこが少ないのでかなりの迫力でした。
特に1本目はびびながらで微妙にブレーキ踏みながらのターンインです
逆に下りがあるという事は上りがあるのですが、その上りの前のコーナーの処理がタイムに直結しそうでした。
インフィールドの上り直前の右コーナは常にずりずり落ちていたので、タイムはだいぶ損してた感じです
下りの右コーナになるのですが、こういうところでのハンドリングとブレーキ裁きで車の挙動をしっかりコントロールしないとだめだなと。

2本目はそれを意識してコースイン。1本目に比べると多少の慣れと、全開下りコーナを全開で回れるようになって約0.6くらいタイムアップ。(ラップ表がなくてタイム自身を覚えていない)
で、3本目と思ったところで仕事の呼び出しで終了と相成りました。

カートは挙動が正直というか早いのでおもしろいですね。
ちなみに初めてシートの長さ調整のためのスポンジというか、背中に入れるのがなくても平気だったのでそのまま走ったのですが痛くて痛くて..カートの椅子にはスポンジが絶対必要です(笑)




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/05/07 15:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

この記事へのコメント

2007年5月7日 15:58
10年ほど前にココに来たことが一度あります。今は亡き筑波の東コースそっくりのレイアウトですが、丘の中腹に作られているので高低差があって面白いコースですよね。

コメントへの返答
2007年5月7日 18:34
どうもです

東コースを知らないです..
コースはおもしろかったですね
ただ運営的にアクセル開度100%の人と5%の人を一緒に走らすのはどうかと思いました..
お互いに怖いはずですからね
2007年5月7日 18:39
フォーミュランド ラー飯能!!
飯能にそんなとこがあるんですね(^^;)

行こう~(^^)

マシンはどういうやつですか?
2ストですか?
コメントへの返答
2007年5月7日 18:44
こんにちは

なかなか楽しいですよ
マシンは4ストですね
http://www.rahanno.com/course.htm
こんな感じです
2007年5月7日 19:42
らーは、全開で逝って、アバラがヒビが入った方を知っておりますw
後は、大会を開催してドライブシャフトが曲がったと言われて弁償したこともw
コメントへの返答
2007年5月7日 21:08
こんにちは

なんか凄い思い出がいっぱいある場所なんですね
ドライブシャフトが..と言われても初めは平気だった証を..と言いたくなる気がしますが...

黄色ナインさんはよくカートしてますよね。
機会があったらぜひよろしくです
2007年5月7日 21:31
こんばんわ。
カートって後ろブレーキしかないんですよね。
以前ちょこちょこ秩父のミューズパークで乗りましたが、
ブレーキをロックしないように踏むのがすんごい難しかった記憶があります。
コメントへの返答
2007年5月8日 1:48
こんばんは

そうですね。
簡単にロックするので簡単に回れますね(笑)

ABSもないので基本は人間ABSですね
しかも慣れない左足で。
2007年5月8日 0:34
カートで高低差・・・
着座位置が極端に低いが為に迫力
ありそうですね(^^;

今コース図を見て来ましたが、確かに
左直角コーナありますね。
そこを全開ですか。。。(汗)

オイラもカートやったときベダルは一番
手前にセット、シートにスポンジも当然
入れてもらいました。
痛いのと、足が短いのが理由ですが(爆)
コメントへの返答
2007年5月8日 1:50
こんばんは

確かにコース図を見ると「うーん」って感じですが、何とか2本目は全開で行けました。
よく行ってる人もそう言っていたので大丈夫なんでしょう(笑)
カートのシートがあんなに痛いのは初めて知りましたです。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation