2008年07月08日
K-LEAGUE 2008 第2戦
先週はK-LEAGUE 2008 第2戦が桶川で行われました
6月に入ってからかなり忙しく走るペースも悪かったので今回出れるか微妙でしたが何とかなりました。
ここのところというか雨を走ってから今ひとつの調子だったのもあり、今回のテーマは
・良いタイムをしっかり出す
・ニュータイヤで練習よりいいタイムを出す
この2点です。もちろん優勝は狙ってますが。
ちなみに前日に3ヒートだけ走ったのですが、タイムは3月に比べると0.5近く悪かったです。ただ気温、湿度が大きく違いますし..という事にしておきましょう(笑)
で、Kリーグは練習走行、TT、予選、決勝という4ヒート制です。
秋ケ瀬とかは練習走行とTTが一緒なのでセッティングの確認ができないんですよね。
そういう意味ではいいパターンです
そうこうしているうちに練習走行の時間になり、とりあえず昨日のベストタイムがまずは出ました。朝1本目(クラスとしても)なのでまずまずです。
セッティングはそのままでTTに望みます
TTは5分間なのでおおむね7周くらいになります。
初めの1周でクリアな間隔を作り、アタックに入ります。最後のほうで昨日のベストの0.3アップとなり、電光掲示板を見ると2番目。最後の1周にかけましたが、3こーナで多少滑って少々ミス。結果TTは2位で終了
いよいよ予選です
予選はスタートはまずまずで、2位をキープ。ローリングスタートは外側になるので2位スタートってあまり良くないのです。1位と3位が連結状態になってるとどうやっても3位に落ちますし。
そういう意味では良かったのですが、その後の周回でバラつきが大きく予選のファステストも出したけど、ミスもあり..かなり3位に突かれました。とりあえず気持ちで負けないように走り2位で終了
で話は変わりますがレース日は凄まじい暑さで1ヒート毎に1リットル水を飲むみたいな..
走った後の計量が結構怖かったです
そして決勝
ここでもスタートはうまくいき、2位をキープ。多少突かれながらも1位を追ってましたが、思ったほど詰りません。離されもしないけど詰りもせずといった感じ。
プレッシャーを与える事ができませんでした。そうこうしている内に10周がすぎたあたりの2コーナ。
桶川で一番スピードに乗ったところからのコーナーなんですが、ここで3位の方に乗り上げられてジエンドでした。
結構なクラッシュで、ステアリングも曲がるしフレームもきついかも..
手首も捻挫という結末でした
まぁ良かったのはそれなりのタイムは出ていたので当初の目的は達せたというところです
レースは難しい..
ブログ一覧 |
カート | 日記
Posted at
2008/07/08 21:47:37
今、あなたにおすすめ