
だいぶ遅くなりましたがCA Rd5が先週の日曜21日に秋ケ瀬で開催されました。
今回はニューマシンという事ではっきりいって微妙に自信なし。
まだまだ慣れていなくてやっとINTREの時のタイムに戻ってきた感じです
もっともINTREに比べると自分には合ってる感じもあってこの後の伸びしろは十二分に感じるので、マシンの投入時期からレースまでの期間が少し短すぎって感じですね
最後の1週間も走ろうと思ってたのですが、雨などで走れなかったのも慣れるっていう意味では大きかったです。ただこの雨でも走っておけばよかったなと感じるレース日でした。
(新車で雨はあまり走りたくないですからね。 錆びるし..)
で、レース当日はとりあえず曇りでスタート
微妙な空加減でしたがTTはドライです。
で、まずTTで事件が起こります
TTは並んだ順番に走るので、23台の渋滞になることを予想するとトップスタート必須という事で早々準備。
予定通りトップでスタートするんですが、TT初まってすぐくらいで最後尾に追いついてしまいました。
だいぶタイムも上がってきたので一気に抜こうと思いテールツーノーズにびったり付けたら、少し乗り上げてしまいそのままスピンしてコースアウト。
最終コーナだったので、PITOUTというか出口まで行ってしまいました。
回りながら、
・もしかしてノータイムでTTが終わっちゃうかも..
・新車なんでお願いだから壁にはヒットしないで...
この二つの気持ちが入り乱れてとりあえずコースアウト。
ただ壁にはヒットしなかたったので良かったです。
で、90kあるカートを持ち上げて坂を上ってコースに上がり押しがけです。
息もぜいぜいいっていて1発目は不発。
最終を回ったインでまずは止めて深呼吸。
大体23台もいるんでどこに入るかも超重要でした。
で、再チャレンジして何とかエンジン始動。
しかーーーしその後の2周は呼吸を整えるのみ(笑)
で、何とか3周ほどアタックできました。結果は2位という事で状況を考慮すれば良かったです。
続いて予選ですが予選は2番スタートなんでフロントロウです。
しかし雨が降ってきてしまいレイン装着。
ここでトニーでも雨を走っておけばという後悔が..
今回のレースがトニーカートで走るはじめての雨とタイヤです。
すげーー不安状態でした。
ただ、予選自体は初めの1コーナでトップが膨らんでしまいそのままトップを奪取し最後まで走りきれました。
続いて決勝
決勝も路面状態は予選同様の感じです。
プラグの番手とエア圧を調整しスタート。
とりあえずトップを死守するも3コーナが鬼のようにすべる。
エアーが低すぎたのかいつになってもグリップがこない状態でした。
で、走る事12周あたりで抜かれてそのままチェッカーでした。
うーん
何回2位ならいいんだろうという状態ですが、決勝は全然安全運転すぎでした。
直前のクラスでも単独スピンを何度か見ていたので、無難に行こうというのが大きすぎでした。
抜かれてから気合を入れてファステストも出しいますので凄い後悔。
やっぱり勝つには安全に走ってはだめですね。当たり前ですが。
ただ結構トップを走ることが多いので、いろんな経験は知ているかな..
Posted at 2008/09/29 12:04:33 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記