• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuyaのブログ一覧

2006年04月20日 イイね!

みんからカップCD

みんからカップCDあまりに会社がバタバタしていて遅れましたが
百万石さんからのCDが届きました。

で、あまりにも凄い写真でした。
私はカメラとかうといのですが、びっくりするくらいの
画質と取り方です。
拡大していくと最後は運転者までしっかり見えます。

ほんとに頭が下がります。
ありがとうございました。
さっそくプロフとかフォトギャラリーにアップ。
で、うちの社員にまで強制閲覧(笑)となりました。

この写真は一番好きな写真です。この何気ないのがいいです
Posted at 2006/04/20 21:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月17日 イイね!

点検

点検2週続けてのサーキットだったのと、割合暖かくなったので
タイヤはずしてブレーキやタイヤをチェックしました
KYBのジャッキテストもありますが。

ブレーキは本庄では今までいい感想はないのですが、一回12分と
いうのがいいのか、特に問題なさそう。
タイヤもここ2回の車高調にしてからの減り方は割合綺麗です
車高調入れる前の減り方はロールしすぎているのか、妙に偏った
減り方でした。

何とか夏くらいまでは持たせて秋には新タイヤといきたいな。

Posted at 2006/04/17 11:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月14日 イイね!

VFC2

まだパーツ紹介に載せてないけどみんからカップの前に
ビリオンのVFC2を付けてみました
ようは指定温度になったら意図的に電動ファンを回すのですが
これが結構しっかり仕事しているようです

今までは油温が130くらいまではあっさりあがっていましたが
(取る位置の問題もあるので実際は130以下のはず)
今回のみんからカップはあがっても115まででした。

またクーリング1周(というか半周)であっさり温度も
下がっていきます。
これからの季節は必需品かもしれないです。

難は設定が面倒なことでしょうか。
ファンの回る閾値を2つ設定できるのですが、実際にその温度に
なるようにして設定しないといけないので。
ちなみに今は水温が70を越えると低速ファンがまわり80弱で
高速ファンが回るようになっています。




Posted at 2006/04/14 01:02:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月10日 イイね!

みんからカップ

既に月曜になってしまいましたが、週末の土曜に百万石さん
主催のみんからカップに行って来ました。

既に2回目で、私自身は今回始めて参加ですが、総勢64台と
いう走行会で、レガシィが約半分くらいでしょうか。速い
グループはGTRやFC、FD、インプ、ランエボと見ていても凄い
車ばかりです。特に某氏のFCはマフラーから何が出ているのか?
と思うくらい火を噴いてましたし(笑)

全部で12分を5本走ったのですが、1本目はドライ、2本目が微妙に
雨の降り始め、3本目はウエットから乾き始め、4本目、5本目が
ドライという感じでした。
本庄は半年振りだったのですが、以前の事もあって微妙に思い
切り行けないですね。
それとどこのサーキット行ってもそうなのですが、その日の
初めの1本か2本でベストが出て、後はずるずるという感じです
最近は年のせいか体力がないのかもしれない...

で、ベストは1本目の48.450でした。
このときの減衰調整はFRとも4。4本目と5本目はドライになった
のもありいろいろ変えてみました
4本目はR4でF5にしてリアの粘りが出るかなと思って走って見て
結構感じはよかったです。
5本目はFRともに5にして走ってみました。
これも思ったより硬くは感じず、逆にしっかり感も結構ありました。
タイムで見るとFR4でベスト、FR5がその次なんですが、まぁ
腕がないので、どっちでもいいのかも(笑)

どちらかというとリアの車高を微妙に下げたい感じがしましたね

今回の走行会は一部はOFF会要素も多く、いろんな方と話も
できましたし、3回目もぜひ参加したいです。



Posted at 2006/04/10 10:43:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月02日 イイね!

ハイパーミーティング

今日はハイパーミーティングに行ってきました。
ランエボ、インプ、レガシィの走行会がイベント内にあって
走行欲と物欲を満たしてくれる楽しい催しです

事前の天気予報では今日だけが雨で、凄く心配でしたが、湿気
が多かったり、たまに雨がぱらついたりはしましたがぎりぎり
持ったのでよかったです。(帰りの高速で土砂降り)

で、レガシィとインプはスバルクラスという事で、AとBに25台
ずつ分かれての走行です。Aは1分10秒をきるくらいの方でBは
それ以降というわけ方っぽいです。もちろんBグループ。

私はTC2000は2度目ですし、1年ぶりなんでまず1ヒート目は
アンダー出さないように走ることをこころがけて走行開始です。
台数が多いのか、どうしてもコーナー毎に渋滞ができる場面が
多いのですが必死にかいくぐって1分12秒072でした。
目標は11秒台だったのですが、アンダーなしだったので良しと
します。
2ヒート目は15:10分からで、この間がすごーく時間があります。
寝たり物欲、食欲満たしたりして過ごすのですが、この間の
時間はありすぎですね
気温も18度くらいまであがってきて雨も多少ぱらぱらと。

ただ実際の走行時は雨はまったくなしよかったです。
ただやっぱる混んでるのでクリアを取るのはかなりきついです。
終盤にクリア取れそうなタイミングが来たのですが、油温は
130超えで警告でてるし、ここでクーリングしてたら、また混雑
に入っちゃうしのジレンマでしたが、結果的に12秒台は結構出るのですが、その先が出ずという感じでした
まぁこんなもんかんかなと自走で帰れるので良しとしました。
最終はやっぱり怖いですね。

ちなみに物欲モードは結構高かったのですが買ったのは
KYBのジャッキだけです。


Posted at 2006/04/02 23:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation