• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuyaのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

ドライビングレッスン

ドライビングレッスン今日はめちゃくちゃ暑かったですね

この暑い中RSTさん主催のドライビングレッスンに行ってきました
FISCOのドリフトコースを借りてのジムカ+サーキットのような練習です




とりあえず今回も目標は
「サイドが引けそうなときは引いてまわる」
です

このコースは途中にタイルばりのミューの低い部分もあり、そこで何かをすると挙動が乱れますし、直線距離があったのでスピードも乗りますし複合的な練習ができました

そのあたりもあり当初の目的の引いてまわるそのものは数が少なかったのですが、やっぱりサイドを引いて回るのは慣れないとなかなかちょうどいタイミングが難しかったです

こういう練習が必要だなと痛感しながら今は職場で仕事してます(爆)

Posted at 2007/06/13 21:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月20日 イイね!

レーシングスーツ2

レーシングスーツ2という事で(どういう事か?)レーシングスーツを買ってきました
しかも既に某所のワッペンと自分の会社のワッペン付きです(笑)

買ったのはFETのでノーメックス100%のシングルレイヤーのものです。
(一番安いともいう)
ダブルとかトリプルレイヤーのものは、とてもこれからの季節に着れる気がしませんでした。

ちなみに自社のワッペンはTETRXさんで作ってもらいました
これで一瞬で燃える率は少しは減ったかなと..
楽しい遊びを楽しくするための準備品という名目です(笑)
Posted at 2007/05/20 22:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月07日 イイね!

カート

すでにGWは終わっていますが5日にレガシィ仲間(既に私はレガシィではないですが(笑))とカートに行ってきました
飯能の フォーミュランド ラー飯能というところです

都内のシティカートや秋ケ瀬のカートは近いのでよく行くのですが、さすがにラー飯能は初めてです。
家からですと概ね2時間かかり結構遠いですね。
そばの名栗あたりではバーベキュー組がたくさんいました。

そんなこんなでカートをしたのですが、ここの売りは全開で行く下りの直角左コーナです。
カートコース自身がアップダウンのあるとこが少ないのでかなりの迫力でした。
特に1本目はびびながらで微妙にブレーキ踏みながらのターンインです
逆に下りがあるという事は上りがあるのですが、その上りの前のコーナーの処理がタイムに直結しそうでした。
インフィールドの上り直前の右コーナは常にずりずり落ちていたので、タイムはだいぶ損してた感じです
下りの右コーナになるのですが、こういうところでのハンドリングとブレーキ裁きで車の挙動をしっかりコントロールしないとだめだなと。

2本目はそれを意識してコースイン。1本目に比べると多少の慣れと、全開下りコーナを全開で回れるようになって約0.6くらいタイムアップ。(ラップ表がなくてタイム自身を覚えていない)
で、3本目と思ったところで仕事の呼び出しで終了と相成りました。

カートは挙動が正直というか早いのでおもしろいですね。
ちなみに初めてシートの長さ調整のためのスポンジというか、背中に入れるのがなくても平気だったのでそのまま走ったのですが痛くて痛くて..カートの椅子にはスポンジが絶対必要です(笑)




Posted at 2007/05/07 15:21:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月26日 イイね!

レーシングスーツ

今日発売のレブスピードを見ていたのですが、レーシングスーツもノーメックス100%でも結構安く売ってるんですね。
以前見た覚えではみんな10万以上した記憶があるのですが、雑誌に出ているのは3万くらいから6万くらいまでのものが多数出ていました。

以前山野哲也ハンドリングプラスに行った時、山野さんが最後に自分を守るのはこういう安全装置(安全着?)類ですとおっしゃてました。特に一般車は何かの時に燃える可能性は高いそうです。

確かにそうで、私はサーキット走る時は主にジャージです。動きやすいからなんですが、これって火が回ったら一瞬で全身火傷ですよね。

ヘルメットや手袋もそうですが、何もなければ要りませんけど車は何かの時の代償が大きいので結構考える必要ありかと思ってます。
ちなみに山野哲也ハンドリングプラスは装着率というか着ている割合が通常の走行会と比べて圧倒的に多かったです。


Posted at 2007/04/26 15:28:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2007年03月02日 イイね!

リハビリTC1000

リハビリTC1000という事で今日はRSTさんのTC1000走行会に行ってきました
既に会社で仕事中です。(笑)

今回はクラッシュ後初のサーキットという事でリハビリメイン。
走る仲間もみんな知っている人ばかりで、緊張も抜けます
目標は「おいしい昼を食べる」という走りとは関係ないところにおいて初心に戻って楽しもうと。

4ヒート走ってベストは42秒8なので、昨年のベストの1秒落ちですが、まぁ素人の復帰第一戦としてはこんなもんかなと。

とにかく感想としては「怖い」です。こんなにサーキットが怖いのは初めて。

どうして今まで全然怖くなかったのか不思議ですが、かなりビビッて走ってます。
特にTC1000のインフィールドで、最終に入る直前のゆるい左コーナーがビビッてました。
ちょうどTC2000の80Rと同じような微妙な左コーナー。
その後に最終コーナーがあるので、アクセルを抜きぎみにすると、トラクションがなくなり「あのときの感じ」と似てきます。
もう少しズバっと踏んで、最終前で体制立て直してブレーキをドカンと踏めばいいのでしょうが、微妙なビビリが...
という感じで基本的に「踏めない」という感じでした。

まぁ昼はうまかったし徐々に楽しんでこうかなと思ってます






Posted at 2007/03/02 17:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation