• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuyaのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

3種のスペC化

3種のスペC化本日は今年最後のRSTに行ってきました。

基本は先日発覚したガソリン漏れの対応でいったんノーマルに戻してあったタンクをスペCの偏り防止タンクへの変更です
スペC純正部品の流用ですのでSTIのものより格安です

で、それ以外に以下2つのスペC化をしてきました

・バッテリのスペC化
・リアの防音シートを撤去しスペC同等化

結果的に行った3点は全部スペC化作業になります
多少なりとも重さがスペCに近づいているはずです

バッテリははっきりわかりますね。フロントオーバーハング部分の8kくらい軽量化はききます
来春サーキット楽しみです








Posted at 2006/12/27 20:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月23日 イイね!

ガソリン漏れ

先日機械式デフへの交換時に発覚したガソリンの漏れですが、先日直りました。とりあえずカチカチ山にはならずにすみました

原因は燃料ポンプの蓋と燃料タンクの間のゴムパッキンがずれた状態で取り付けたという事、完全ノーマル戻しをクレームでしてもらいました。
このままだと偏りガス欠が起こってしまうので、週明けにRSTさんでぽん吉対応してきます。

ついでといっては何ですが、オーバーハングの軽量化も行い少しだけスペCに近づける処理もしてくる予定です。
Dの取り付けミスから始まった話ですが、思わぬ展開に進んでます(笑)
Posted at 2006/12/23 22:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月19日 イイね!

機械式デフ

機械式デフという事で表題にようにRSTさんで機械式デフを入れてきました
なぜかG型からSTIバージョンもトルセン式LSDになっており、機械式なのはスペックCだけになってました。
某所で純正機械式の放出品を手に入れOH&設定し装着となったわけです

感想はというと...
近所の四つ角をちょっと勢い目に入ったところアクセルONで向きが変わりそうになり焦りました。
しっかり踏んだらメチャ楽しそうです。
逆に慣れないと雨の日注意って感じです。
このあたりがはじめからついているのはずるいですね(笑)

で、今日はこのデフ入れ替えがメインだったのですが、これで終わらないのがRSTさんです。
別場所でつけた偏り防止旋回チャンバーがうまくついてないらしくガソリンが漏れてるしみがたくさんついてました
火気厳禁というかしゃれにならないので、早急対応になりそうです。






Posted at 2006/12/19 18:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月07日 イイね!

TC1000

TC1000今日はインプ乗り換え後3度目のサーキットです。
1回目はTC1000、2度目がみんからカップの本庄サーキットで、今日が3度目で再度
TC1000です。

もともとインプに乗り換えた段階での今年の目標が

「車に慣れる=加速に慣れる=MTに慣れる」

だったので、今回今年最後になるのでそれなりに成長を感じたい1日でした。

先月の1度目のTC1000の時のタイムが42秒7。
反省点は多数ですが一番多いミスが2速から5速などのシフトミスでした
今回はミッションマウント強化と夜な夜なの土手での3速シフトアップ練習の確認
です(笑)

結果的に15分3ヒートの走行でシフトミスは1回のみにすることができ、非常に満足
できました

またタイム的な目標は42秒前半をコンスタントに出す事とできれば41秒台突入。
(一番は車に慣れるなのでタイムはついてくればいいと自分には言い聞かせるも周
回ごとにLAPSHOTをチェック(笑))

で、第一ヒートから
42秒220
41秒934
42秒081

という感じでタイムも目標値に何とか入りました。特に第2、第3ヒートは安定して
42秒前半も出たし、2回だけだけど41秒台にも入れたのでよかったです。

今年のサーキットはこれにて終了。
12月中旬に機械式デフを入れて来年はまたまた慣れる事からになりそうですが、非
常に楽しみですね

R127さん、iguchiさん、ASさん、Netfinityさんお疲れ様でした


Posted at 2006/12/07 00:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月29日 イイね!

サイドブレーキ

連投ですすが..
サイドブレーキの棒というかバーの部分って長くはできないんですかね?
私は背が小さいのでいやおうなしにシートが前に来ます
で、フルバケにしたので非常にサイドが引きにくい。
まぁ通常は駐車時なんでいいのですが、例えば坂道発進とか、サーキットで
引きたい時とか、引かねばならない時とか..
あるわけで、そういう時に短いとトルクかからないし、引きづらいのです。

シフトは延長するのを見ますけど(長くするだけだし)サイドブレーキは
スイッチもあるし無理なのかな..
どうなんでしょう?

Posted at 2006/11/29 01:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation