• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuyaのブログ一覧

2006年06月04日 イイね!

team六連星★彡TC1000走行会

team六連星★彡TC1000走行会既に日曜ですが、金曜の2日にTC1000行ってきました
5月はなんだかわからんように雨が多かったのですが、今回はこの時期としては非常に過ごし易くベストな1日でした。
ブリキタさん、R127さん、iguchiさんなどみんから友達も多数参加されて楽しかったです。某氏も仕事の合間?視察の合間に仕事にいったのかな?どっちかわかりませんが(笑)たくさんの車談義で楽しいですね。

でタイムはひとまず更新できました。3月に比べると10度以上も暑いのであまり期待はしてませんでしたが、第2ヒートでの44.163がベストでした。
3ヒート以降は5周くらいするとタイヤはたれまくりでどうにもならんという感じです。
車高調の感じもグッドで最終ヒートでは1段ずつ高くしたんですが、TC1000のような中速コーナーはこっちのほうがしっかり感があって良かったかもしれません。
ヘアピンも多いとこには3くらいがいいかも。
で、夕方終わって例によってそのまま0時過ぎまで仕事してました。
とりあえず某氏に撮ってもらったビデオと車載と某氏の走っているビデオと見比べて研究です(笑)

Posted at 2006/06/04 02:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月31日 イイね!

DMX-HD1

未だに会社で仕事中です
明日も普通に朝からだというのに...
しかも明日の夜も深夜までです。
2日は久しぶりにTC1000なんで体調を整えたいのですが。

で、今回の走行会の必殺はDMX-HD1です。
いわゆるムービーカメラです。なのでこれで速くはならないのですが、ブリキタさんやiguchiさん、R127さんの走り(ライン取りという)を上から取って次回に役立てる魂胆です(笑)

上から取ればどんな感じか良くわかるでしょうしね。
以前は同じカメラのC5で光学ズーム5倍だったのですが、今回のは光学10倍なんで倍になります。
という事はラインがわかるのではないかと...
Posted at 2006/05/31 03:34:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月16日 イイね!

減衰調整

先日のハンドリングクラブ参加ですが、同乗してもらうにあたって、前後の減衰調整も聞いてみました

先日車高をほぼ水平にしておいたのですが、まずは自分で前後4で乗ってみましたが、感触自身はいい感じ。
この状態で聞いてみるとややアンダーだそうで、もう少しフロントを柔らかくするほうがいいというアドバイスをもらいました。

で、そのまま前を柔らかくすればいいのですが、3はさすがに柔らかいだろうと勝手に判断しリアを5にしてみました。

自分の感触はあまり変化せず、この状態で再度同乗してもらうとやっぱり前を柔らかくしたほうがいいと。(汗)
で、20分の枠なので、すぐに脇で前を3後ろ4にしました。

で、走ってみると私でもよく曲がる。ノーズの入り方が凄く感じよくなりました。その後に再度同乗してもらって感想を聞くと「いい感じになったでしょ」と。
後ろも3でもいいかもしれないと最後にアドバイスをもらいました。これは時間切れで試せなったので来月のTC1000でやってみようかと思ってます

という事でかなり同乗してもらいドラテクもですが大きな収穫です



Posted at 2006/05/16 13:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月13日 イイね!

山野哲也ハンドリングクラブ

今日はというか昨日ですが、山野哲也ハンドリングクラブに行ってきました。
こういう練習というかジムカーナとサーキットの間というかは初めてだったんですが、自分の車を運転してもらえるのもあって凄く勉強になりました。

とにかく何がどうのっていうか...
ブレーキング、ステアのあてかたなど超びっくり。
なんであのスピードでコーナーに入ってちゃんと曲がれるのかわかりません。
自分の走行時にいろいろ真似て見ましたが超ドアンダー...
さすがプロって感じでした

ちなみに一人でいったんですがBP、BLが3台でした。
エリーゼがめちゃ速かった
Posted at 2006/05/13 03:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月21日 イイね!

車高調整

今日は午前さぼって大和に行ってきました。
で、某パーツの交換と車高調整してきました。

ややオーバステア的な感じがあったのと前下がり
(リア3フロント4とかリア4フロント5とかでも)
だったのでほぼ並行にしてきました。
ややアンダーくらいのほうが感じはよかったので
次が楽しみです
だいぶ先ですが..
Posted at 2006/04/21 15:07:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/17729/46041976/
何シテル?   04/21 10:36
インプレッサ(1800NA)→BH(NA)→BP5AGT→BP5CGT→GDB-G 最近は完全にサーキットはまってます 2007年8月よりレーシングカートに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH-M Muffler Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:32:12
今日はカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 15:46:12
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 19:54:23

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
M135iから乗り換えです。 どちらかと言うとスポーティな車が多かったのですが路線変更
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
はじめてのBMW
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ついにRS3になりました。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
9年ぶりに乗り換えました。 クラッチは無いけどDCTで結構楽しそうかなと思ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation