2008年11月04日
2日の日曜は桶川のK-LEAGUEの最終戦でした。
今年はSSFで出場し、後一歩までは行くけど詰が甘いという状態だったので今度こそはと意気込んだレースです
ただ、前日が仕事で走れないとか、トニーで走るのは2度目とかあって微妙に不安...
ただ前回のCAチャレンジがいつしかのハミルトンのようにレースぶち壊し状態だったので「冷静かつ熱く」をテーマに頑張りました
当日は参加者が少なく練習走行2本、TT、予選、決勝というスケジュールです
で、初めの練習走行で問題発生!!
何とスタートして1コーナでいきなりチェーン切れです。
しかもその時に一気にエンジン回ってキャブのシールまで破損。
まぁ考えようによってはレース前なので運がいいという事???
今回が練習走行2回で助かりました。
何とかチェーンの交換とシール修正をして2本目は完走。計測器が壊れていないのも確認できました
で、TTには入るんですが、この時期のニュータイヤは結構路面温度が低くなかなかグリップが出てきません。
しかもグリップが出てきた頃に前につかえるという悪循環。
今ひとつでTTを終了します。ただ順位は3位なのでインスタートですからまぁ良しでしょう。
またここで一気に前に出たいのでセッティングを少し変更しました。
で、予選開始。
1コーナ飛込みはもう少し行けるかと思ったのですが、安全を買って様子見で3位のまま。
1周まわったところで2位が1位にしかけます。
私もその2つ後のコーナで一人抜いて2位に。
次の周で1位に少し追いつたところで1位の人がS字を抜けたところで縁石乗りすぎてスピン。
イン側に回ったので私はアウトから抜いてそのままゴール。
これで決勝はPPです。
今年はこの決勝PPとか決勝の早い段階でトップをひた走り、疲れたところで抜かれるの繰り返しだったので、今度こそ最後まで走りぬくぞと決意し決勝です
Posted at 2008/11/04 13:10:18 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記