• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝@大分のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

ラジエター♪

ラジエター♪Aさんより電話がありますた。



「例のラジエターだけど、ターンフローになるんだけど良い?」


と、。。。。。



「じゃあ、アルミパイプで配管を製作すればO.Kですよね~」


と、ワシ(笑)


結局


ARCのワンオフでコア厚は約60ミリです(笑)



因みに



写真のラジエターは某社のニュルアタック用で~



オイルクーラー&ミッションオイルクーラー内臓タイプで



価格は聞きましたが。。。。。。。(滝汗な価格でした)

2009年08月15日 イイね!

概略図面完成っす!

概略図面完成っす!妻の実家へ里帰り前に



ラジエターの概略図を書きました。



既に




Aさんの元へFAXとデータとしてメールで送りました。



あとは、



ラジエター製作の本職の意見を聞いてもらって~



正式発注となりますね~




一番重要な



ラジエターのコアはARC製となる予定です。



仕上がって来るのが非常に楽しみですね~


2009年08月12日 イイね!

素人塗装ですが・・・・・(笑)

ボチボチと作業していたWRバンパーの加工を完了させました。


まあ、



塗装もFRP加工も素人ですが・・・・



WRブルー塗装1
WRブルー塗装1 posted by (C)勝@大分

サフェーサを塗った後で、


耐水ペーパーで水をかけながら砥ぎをして



WRブルーを塗って行きます。



WRブルー塗装2
WRブルー塗装2 posted by (C)勝@大分


素人塗装ですが、こんな感じです。



クリアー塗装1
クリアー塗装1 posted by (C)勝@大分



WRブルーを塗ったら


また、耐水ペーパーで研ぎます。


クリアー塗装2
クリアー塗装2 posted by (C)勝@大分


で、


クリアーを塗って行きます。


クリアー塗装3
クリアー塗装3 posted by (C)勝@大分



クリアーは3回くらい塗って、厚い塗膜を作ってあげます。



まあ、素人塗装なので経年劣化で剥げてくるかもしれませんが・・・・・。



フレームカット
フレームカット posted by (C)勝@大分



次に



新作するラジエターの設置スペース&シュラウドスペースを確保する為に



邪魔なフレームをバッサリとカットします。




塗装後仮合わせ
塗装後仮合わせ posted by (C)勝@大分



で、



仮合わせをしてみました。



これだけ、開口部が広くなるとかなりの導風が望めますね~♪



今夜は、これから新作のラジエターの概略図面を書きます。


あ。。。


現車を見ても粗探しをしないように。。。。。(爆)
2009年08月08日 イイね!

削っ!

今日は盛ったパテを



削りました。



パテ削り
パテ削り posted by (C)勝@大分



ガッツり盛ったパテを


サンダーで軽く削って、


粗成形をしますた。




パテ削り2
パテ削り2 posted by (C)勝@大分


明日からは



紙やすりで修正していくことになります。



どんどん番手を上げていって1000番くらいまで磨き上げます。



ココからが大変な作業ですね~




2009年08月07日 イイね!

パテパテ。。。。

今日は更に次の工程へ・・・・。



型抜き後
型抜き後 posted by (C)勝@大分

まずは、型抜き


なかなか外れなかったですが、


「どぉりゃゃゃゃ~」と型にパンチをお見舞いしたら、バコっと外れました。(笑)



けっこう、余分なガラス繊維があります。




型抜き後2
型抜き後2 posted by (C)勝@大分


裏から見たらこんな感じです。



トリミング
トリミング posted by (C)勝@大分


サンダーで余分な部分をカットして



形を整えて行きます。



トリミング2
トリミング2 posted by (C)勝@大分



綺麗にトリミング完了です。



仮合わせ2
仮合わせ2 posted by (C)勝@大分


とりあえず、仮合わせしてみました。



仮合わせ3
仮合わせ3 posted by (C)勝@大分


かなり様になって来ましたね~♪




パテ盛り
パテ盛り posted by (C)勝@大分



次に仕上がりを綺麗にする為に、パテを盛り盛り



パテ盛り2
パテ盛り2 posted by (C)勝@大分




今日はココまでで



明日まで硬化させます。




だんだんと形が成形されていって面白いですね~


あと、ラジエターの入る寸法の計測もしました。



60ミリのコアを使うとして。。。。



ラジエターの全体的な大きさは760ミリx300ミリ程度かな~


後は、配管のレイアウトを考えなければ・・・・・。

プロフィール

「おや(;^_^A http://cvw.jp/b/177295/48234803/
何シテル?   02/01 00:29
1969年式です。 精神年齢は25歳程度で停止していると思われます。(笑) 稀少マテリアルや新開発パーツに目がないです。(爆) 趣味でオリジナルパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Face Book エービー精工 
カテゴリ:本業
2013/03/09 13:04:19
 
九州ハイパーミーティングフェスティバル 
カテゴリ:イベント
2009/08/09 08:53:22
 
菱木レーシング 
カテゴリ:ショップ
2008/05/31 23:01:45
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
海外では新車販売台数は上位50位くらいに入ってくるらしいけど、日本では現在200台/月程 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
社用車兼ファミリーカーです。 趣味の軽耐久レースでのサポートカーにもなります。 20 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
OO Racing Team(ダブルオー・レーシングチーム) Kカー耐久レースへの参戦車 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
納車前なので詳細は納車されてから

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation