• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝@大分のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

GWなので里帰り決定ぃぃぃぃぃ(爆)

先日のオートポリス。。。。。


SP走行でエンジンをぶっ壊した


勝@大分です(汗)


当日は快晴で13時時点での路面温度は42.5度。。。。



真夏ですかぁ?



3本のSP走行がありましたが、1本目は準備をゆっくりする為にパスして

2本目と3本目を走ることに・・・・。



で、2本目は。。。。

コースインして3コーナーを立ち上がったところで・・・・


</object>
ポンッ! posted by (C)勝@大分" border="0">

ポンっ!って音がしてスローダウン。。。。。(汗)

インタークーラーからスロットルへのパイプ抜けが発生してました。







更に問題の3本目は。。。。。。


順調に周回を重ねましたが、何故かP-Lapがカウントせず・・・・・。(汗)


まあ、シェイクダウンなので、タイムは気にせずに走ることに。。。。



で、終盤のクーリングラップ後の1アタックに悲劇は訪れるのでした。。。


</object>
怖っ! posted by (C)勝@大分" border="0">



ま・マジで・・・・・。


死ぬかと思いました。。。。。(滝汗)



2ヘアを回ってジェットコースーター下りの加速中に

4速→5速へのシフトアップでぇぇぇぇ


シフトレバーがリンクから引っこ抜けますた。。。

なので、ニュートラルなのか5速に入ったのかもわからずに

その瞬間に油圧チェックランプも、一瞬点灯したりしているので

かなりの付加がエンジンにかかってしまった可能性がぁぁぁぁぁぁ


で、HパターンのはずがIパターンになってしまい。。。。


後日、エンジンビルダーのAさんに電話。。。。


状況と、とりあえずかかるエンジン音を聞いてもらい簡易診断


Aさんの説明によると・・・・

加速中にシフトが抜けたので、路面からの負荷がゼロになり

一瞬、エンジン回転数が15000回転から20000回転くらいまで

上がった可能性があるとの事。。

レブリミッターは路面からの負荷が無い状況で働いても、

クランクは慣性で回ってしまうので、リミッターを飛び越えて回る事がある。。


そうなると、高回転でカムが回るので

バルブスプリングの力で閉じようとしているバルブを常にカムが押してしまいます。

そうすると、シリンダー内にバルブが出っ放しに。。。。(汗)


当然、ピストンはバルブが出てるなんて思いもしないで


上がってくるので、バルブに激突っ!


激突した力は


ピストン→コンロッド→クランクシャフトと伝わる訳で。。。。


そうするとどこかに負担がかかる訳でぇぇぇ~


クランクとコンロッドの結合部のメタルのオイルクリアランスがゼロになって


メタルが焼けて流れてしまう。。。。。



で、


パドックから帰路に着こうとした時のエンジン音で


「カタカタ、パタパタ」


って、言ってたのは


メタルが流れてしまって遊びが大きくなり


遊びの分だけ余分にビストンが上支点側に上がってしまい。


ピストンがシリンダーヘッドに接触している音らしいです。



なので、


ウチのインプは里帰り決定であります。



Posted at 2008/05/02 23:54:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月30日 イイね!

昨日はAPを走ってきましたが・・・・・。

昨日はAPを走ってきましたが・・・・・。


どうやらネタの神様が降臨したもよう・・・・。(汗)



ネタ①

   1本目のSPにて1周目の3コーナー立ち上がりで、
   
   「ポン」と音がしてスローダウン。。。。。

   インタークーラーからスロットルへのパイピングが抜けました(汗)

   初の牽引体験です。(爆)


ネタ②

   2本目のSPにて何故かP-Lapがカウントしません(汗)

ネタ③

   2本目のSPにて終盤のクーリング後に最後に1アタックを行ったときに
 
   2ヘア後のジェットコースターの加速にて4速→5速の時に

   シフトが引っこ抜けますた。。。。

   HパターんのばずがIパターンへ(爆)

   本日、2回目の牽引体験ですがな・・・・・(汗)


問題はこの後、更に発覚しましたが・・・・・・(涙)



詳細は数日中に車載映像と共にアップします。


Posted at 2008/04/30 07:54:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月27日 イイね!

準備完了っ!

とりあえず、29日に向けての準備を完了っと。


ただ、車輌のシャーシ誤差で右のリアが・・・・・(汗)


Sタイヤを履くと干渉しそうです(滝汗)



な 














必殺の力技で軽~く引っ張りますた。(笑)



まあ、今のところ干渉は無い模様。。。。



Posted at 2008/04/27 23:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月03日 イイね!

いつかはコレに参戦したいなぁ~

ツインリンクもてぎで開催される


エンデュランス・カーニバル2008もてぎEnjoy耐久レース


いつかはコレに参戦したいですね。



ただ、4時間耐久と7時間耐久らしい・・・・・。



う~む。。。。。



オイラのインプはスプリント用だしなぁ~(汗)



車の耐久力も問われるイベントですね~



でも、面白そう♪



Posted at 2008/03/03 19:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月09日 イイね!

更にポチッと♪

更にポチッと♪コレはサーキット用♪



車載画像を記録させるのに使えそうなんで♪



SDカードは1GBまでだけど



オートポリスのSP走行を2本くらいなら入るかな?


Posted at 2008/01/09 23:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「おや(;^_^A http://cvw.jp/b/177295/48234803/
何シテル?   02/01 00:29
1969年式です。 精神年齢は25歳程度で停止していると思われます。(笑) 稀少マテリアルや新開発パーツに目がないです。(爆) 趣味でオリジナルパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Face Book エービー精工 
カテゴリ:本業
2013/03/09 13:04:19
 
九州ハイパーミーティングフェスティバル 
カテゴリ:イベント
2009/08/09 08:53:22
 
菱木レーシング 
カテゴリ:ショップ
2008/05/31 23:01:45
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
海外では新車販売台数は上位50位くらいに入ってくるらしいけど、日本では現在200台/月程 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
社用車兼ファミリーカーです。 趣味の軽耐久レースでのサポートカーにもなります。 20 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
OO Racing Team(ダブルオー・レーシングチーム) Kカー耐久レースへの参戦車 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
納車前なので詳細は納車されてから

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation